mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

へき地の保健師

へき地の保健師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年11月30日 17:40更新

島や山間・豪雪・過疎地域などのへき地で働く保健師のコミュを作ってみました。

へき地で働く保健師って、都会の保健師と同じように、地域の健康に取り組んでいますが、ちょっと特徴がありますよね。でも、なかなか友達に話しても分かってもらいにくかったりして。

 同僚保健師も少なく、孤軍奮闘している人も多いはず。そんなへき地で働く保健師の、日頃の保健活動の悩みや工夫、やりがいなどを自由に情報交換しませんか?

へき地看護に関する情報交換をしながら、島や山間・豪雪地帯の健康づくりに一緒に取り組んで行きたいです。

お気軽にご参加ください。待ってます!

はじめましては、こちらへどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10010608&comm_id=1272885

へき地保健師の募集はこちら。へき地で働いてみたい方必見!へき地での保健師募集などの情報をもっている方は、是非お知らせください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13065559&comm_id=1272885

へき地看護に関する学会があるのをご存知ですか?
日本ルーラルナーシング学会のホームページはこちら。
http://www.jasrun.org/

東京の離島(伊豆諸島、小笠原諸島)保健師のサイトがあります。
http://www8.plala.or.jp/saya-ayas/index.html

※保健師ジャーナル(医学書院)でへき地の保健師活動が連載されていました。(平成19年4月号から平成20年3月号まで)興味がありましたら是非どうぞ。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 216人

もっと見る

開設日
2006年9月3日

6487日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!