mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

とよののまちおこし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年4月5日 01:32更新

大化の改新(645)ごろ川辺郡→和銅6年(713)ごろ能勢郡(ちなみに、豊能郡:豊中市、池田市、箕面市あたり)→明治14年に豊島郡と能勢郡を統合(頭文字を取って、豊能郡)→明治21年に今の豊能町の東地区の大部分が統合し東能勢村→昭和31年に吉川村が東能勢村に合併→昭和42年に「ときわ台」、昭和46年に「光風台」、昭和49年に「東ときわ台」、昭和59年に新光風台の開発も始まり、昭和52年に豊能町が生まれたそうです。

要は、川西市・猪名川町・伊丹市(旧川辺郡)、豊中市、池田市、箕面市(豊能郡)、勿論、能勢町も、昔は、みんなお友達だったようです。

ってことで、長々となりましたが、「自分たちの住む街が好き」、「住みやすくしたい」、「よくしたい」、「元気にしたい」という思いで実際に行動している人。思っているけど、なかなか行動には遷せない人、興味があるという人、もちろん、地域限定なし。どなたでも大歓迎です。お気軽にご参加下さい。

【挨拶用トピックス(以後、「トピ」)】
「はじめまして」などの挨拶をされる場合は、まずは下記のトピへ書込をお願い致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9909377&comm_id=1261413
このコミュに参加しようと思ったきっかけ・日頃疑問に思っていることなど、どんなことでもかまいませんので、みなさまの書き込みをお待ちしております。
*公共公益施設で車いすが設置されていない場所や、他の施設からの借りている場所等が見受けられました。早速、使わなくなった車いすの提供を申し出ると、是非提供して欲しいと言われました。
他でも、置き場所に困っているが、まだ使えるものとか、欲しいが買うのは高すぎるとか言うものが多々あるのではと考え、【譲りますコーナー】及び【譲って下さいコーナー】を設置しました。
資源保護やゴミ減量化が叫ばれる昨今、どしどし利用して下さい。

なお、基本的には、無料提供アンド引き取りに行くのを原則とします。
細かいことは抜きです。
良識の範囲内(社会一般通念上)で、活用して下さい。

【譲りますコーナー】
譲りますコーナーは、下記のトピへ書込をお願い致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9909492&comm_id=1261413
*無料提供とし、修理等が必要な場合は、譲って貰える方の負担とします。

【譲って下さいコーナー】
譲って下さいコーナーは、下記のトピへ書込をお願い致します。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9909609&comm_id=1261413
*譲る方の自宅に取りに行くのを原則とします。
*車(運ぶ手段)のない方や老人等で取りに行けない方等の事情に限り、ごまちゃんの時間の都合が付き、自家用車に積める程度の者であればご一報下さい。
*原則、当事者同士で連絡を行って下さい。

【検索用キーワード】
地域コミュニティ、地域活動、住民参加、住民主導、町興し、街おこし、町おこし、まちおこし、街創り、街づくり、町づくり、まちづくり、フェスティバル、イベント、町内会、自治会、子供会、地域サークル、住民サークル、集会所、集会室、コミュニティセンター、新興住宅地、下町、ニュータウン、暮らし、生活、子育て支援、子ども、こども、老人、高齢化社会、シニア、福祉、環境保全、森林整備、森林ボランティア、里山、菊炭、農業公園、アグリ公園、クラインガルテン、グリーンツーリズム、都市農村交流、農業体験、ゴミ問題、ボランティア、NPO、特定非営利活動法人、活力、活用、活気、活性化、ご近所

【関連コミュなど】

●ごまちゃんの第2のコミュです。
自然保護を通じて”まちおこし”が出来ればと・・・「とよののまちおこし」・「180日後のリハビリ(脳梗塞)」共々宜しく
「(仮称)大阪自然環境保全協会」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2554251

●ごまちゃんの第3のコミュです。
去年、脳梗塞で倒れたごまちゃんもカンバック・・・「とよののまちおこし」・「(仮称)大阪自然環境保全協会」共々宜しく
「180日後のリハビリ(脳梗塞)」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4289906

●ごまちゃんの先輩コミュです。
「光風台・ときわ台のあたり」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=174735

●まちづくりの先発コミュ。ごまちゃんのバイブルです。
「まちづくりの達人!集まれ!」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=174735

●農村開発の先発コミュ。ごまちゃんのバイブルです。
「農村開発」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=874887

●ごまちゃんの先輩コミュ。近所です。
「豊能町バンザイ」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=190905

●去年の春まで、ごまちゃんが居た弁天町と同じ下町です。「★阪急宝塚線『石橋駅』★」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=298665

●ごまちゃんと同じく、まちおこしを、和歌山の紀ノ川で、桃づくり・農業体験・沢登り体験等を通じ、頑張っています。
応援してあげて下さい。
「おもしろ百姓体験in和歌山」
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1307833

●前出の「おもしろ百姓体験in和歌山」のコミュの進化版です。
ドイツのクラインガルテンとも違った日本的なコミュ「農 家 民 泊」をよろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1950056

●まちづくりの後発コミュ。九州は熊本の八代で頑張ってはります。
いきなり、オフ会に参加・・・八代にも若者が居たんだ・・・(笑)
「GatheringYatsushiro〜」。
よろしく!!!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2174079

−−−−−−<おらが町さの自慢:その1>−−−−−−
【桜谷軽便鉄道南山線】
15インチ鉄道:国際的に認められた世界最小の実用鉄道ゲージで、ヨーロッパやイギリスやアメリカやオーストラリアなどから見学に来るほど、世界でも珍しい。
もちろん、テレビにも、何度も放映され、先日の毎日放送の「ちちんぷいぷい」には、ちゃっかり、ごまちゃん家族も写っていました・・・(笑)
場所は、豊能町ときわ台(西地区)の斜面を縫って走っている。なによりも、毎月第1日曜には、子供達に無料で開放している。
http://www.nakanoke.com/sakuradani/

−−−−−−<おらが町さの自慢:その2>−−−−−−
【インドネシアの民族音楽:ガムラン】
日本でも珍しい。場所も、豊能町牧(東地区)のスペーステン:寒天工場(と言っても、レンガの壁・原木を使った大きな梁・大釜などこの地方独特の工場)跡で、建築物としてだけでも、大変貴重なものです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1261413
http://www.margasari.com

【トピ作成の注意事項など】
・挨拶を目的としたトピの作成はご遠慮下さい。
挨拶の書込は(http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=9909377&comm_id=1261413)へお願いします。
・トピを作成する前に既存のトピ(http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=1261413)にざっと目を通して頂き、似たような話題がありましたらそのトピに書き込んで下さい。
・トピの中で話題がそれてきましたときは、ぜひ新トピの作成をお願いします。
・トピを作成される際は、内容の分かり易いタイトルでお願いします。(タイトルを勝手に修正させて頂くことがありますのでご了承下さい。)
*要は、良識の範囲内(社会一般通念上)で、活用して下さい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 54人

もっと見る

開設日
2006年8月30日

6490日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!