mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

LAOX(ラオックス)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年11月9日 21:19更新

創業 1930年5月
代表取締役 本多利範
資本金 190億円(2005年3月末現在)
社員数 1,092名(2005年3月末現在)
本社所在地 東京都港区芝浦4-3-4 田町きよたビル9階
本店 東京都千代田区外神田1-2-9
ホームページ http://www.laox.co.jp/

経営理念

1)社是

わが社は社業を通じて文化生活の向上に奉仕する

わが社は全社員が一体となり適正利益の確保をはかる

わが社は豊かな企業、豊かな社員を経営理念とする

2)社訓

一、燃える闘志で目標を完遂しよう

一、誠意と努力で信用を高めよう

一、創意と工夫でつねに前進しよう

一、健康で明るい職場を作ろう

一、日々技術の向上をはかろう



ラオックスのあゆみ

1930. 5 谷口正治 東京都墨田区に谷口商店創業
1945.10 谷口商店を東京都千代田区に移し法人組織とし、 谷口電機(株)を設立
1948. 7 谷口電機(株)のうち、家庭電化製品部門を分離し、朝日無線電機(株)を設立
1963. 4 郊外店一号となる、千葉店を開店
1973.12 秋葉原 本店ビル完成 1972年10月より工事に入り、地下1階地上8階建てのビルとして開店
1976.10 新社名をラオックス(株)と変更、発足 CI システムを導入
1982. 4 (株)松波無線と合併
1983. 1 月賦販売の(株)大丸百貨店(現 井門エンタープライズ)と業務提携を発表
1985.12 ラオックスの株式 日本証券業協会の店頭売買銘柄株に登録、店頭取引開始
1988. 3 流通センターを習志野市芝園に開設
1988.11 長野市の日南田電気(株)と提携、ラオックスヒナタ(株)を設立
1990. 4 コンピュータ専門店として1号店となる「ザ・コンピュータ館」を開店
1992.10 (株)ダイオーショッピングプラザの経営権を取得
1996. 7 オリジナルホームページ開設
1997. 6 東北ラオックス(株)設立
1997.10 ラオックストゥモロー(株)設立
1998. 3 (株)ナカウラの経営権を取得
1998.11 東北ラオックス(株)1号店となる仙台店開店
1999.10 新CI導入
1999.10 ザ・デジタル館開店
1999.12 東京証券取引所市場第二部に上場
2000. 4 (株)庄子デンキを子会社化
2000.11 (株)真電との合併会社 ラオックス真電設立
2001.12 新物流システム構築に向けて、東芝物流株式会社と業務提携
2002. 1 秋葉原に「買取センター」を開設。中古PCの買取を開始
2002. 1 子会社の東北ラオックス株式会社を吸収合併
2002. 1 新規開店にリース方式を採用。三井リース事業と契約
2002. 1 業界初。品質マネジメントシステムの国際規格・ISO9001認証取得
2002. 3 株式会社真電と資本提携および業務提携
2002.10 秋葉原に国内最大級の総合エンターテインメントショップASOBITCITY開店
2003. 1 ラオックス・メンバーズ・カード本格募集開始
2003. 9 PCデポコーポレーションと業務提携。中古PC市場へ本格参入
2003.12 秋葉原最大級の中古PC専門店・PCEXPOT開店

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 17人

もっと見る

開設日
2006年8月12日

6504日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!