mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

楽譜を読むこと。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年6月12日 20:39更新

音楽にとって、楽譜とはどういうものなのでしょうか。
楽譜を読むという行為は、どういうことなのでしょうか。
楽譜を読む時、どのような現象が起きているのでしょうか。
楽譜を読むには、どのような音楽的感覚が必要なのでしょうか。
楽譜を読めるようにするには、どのような能力を育成すれば良いのでしょうか。
音楽的見解、心理的見解、教育的見解など、さまざまな観点から、
「読譜」についてアカデミックに語り合っていきたいと思います。

〈共通理解:相対音感による読譜〉


♪はじめましての自己紹介は、こちらに♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9070405&comm_id=1168185

電球参加を希望される方へ
当コミュニティは、読譜(楽譜)について、真剣に、
平和的に語り合って頂くことを望んでおります。
そのため、参加条件として、
管理人の承認を条件としておりますことをご理解下さい。
参加希望の際、簡単な参加ご希望の理由、
もしくは当コミュニティに期待することなど、
メッセージにお書き下さい。
ご賛同頂ける方のご参加をお待ちしております。

※当コミュニティの方針にそぐわない書き込みなどがみられる場合は、
 運営上の措置をとらせて頂くことがありますことを御了承下さい。



♪☆♪☆♪キーワード♪☆♪☆♪
読譜、楽譜、音高感、音程感、リズム感、調性感、和音感、音楽理論(楽典)、ソルフェージュ、音楽的表現、固定ド唱法、移動ド唱法、絶対音感、相対音感、歌唱、器楽、シラブル、音楽教育、言語学、音楽心理学、認知心理学、コダーイ・システム(コダーイ・ゾルターン、ハンガリー)、リトミック(エミール・ジャック=ダルクローズ)、オルフ・シュールベルク(カール・オルフ)、フォルマシオン・ミュジカル

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 903人

もっと見る

開設日
2006年7月31日

6520日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!