mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

男意氣太鼓台

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年10月5日 12:30更新

男意気太鼓台

 昭和62年に祭好き、太鼓好きが集まって結成した歴史の浅い太鼓台ですが、指揮者とかき手が一つになって、華麗で力強くかき上げ、祭りをみんなで楽しんでいます。平成9年のさかいで大橋まつりでは、川津太鼓台との練り合わせを披露しました。

http://www.city.sakaide.kagawa.jp/taiko/ より

男意氣太鼓台)

現在の男意氣太鼓台は、平成8年に新調されたもので、4台目です。
もとは昭和62年に太鼓台を愛する有志で結成された太鼓台。
飾り幕は、?ネットワーク(川口氏)による制作です。

http://tagamikan.com/sakaide/otokoiki.htm

上幕は、神功皇后三韓征伐の物語。武内宿禰・神功皇后・新羅の武将・新羅城など
高欄幕は、阿形の飛龍・重層御殿・重層と三層御殿・重層と単層御殿。

天幕は赤白縦縞。重は11段。重の旗は双方とも青紫地に「男意氣」の金色文字。
伊達巻き及び幕の貫きは水色(以前は紫色でも出ていました)。房は白です。

先代の太鼓台も平成6年に?ネットワークにより制作されたもので、幕の図柄は現在
とほぼ同様でしたが、平成8年に新居浜市の喜来太鼓台http://tagamikan.com/joubu/kirai.htmへと売却されています。

初代の太鼓台は、現在、折居太鼓台http://tagamikan.com/sakaide/orii.htmが使用しています。


坂出 坂出市 男意気 新居浜 新居浜市 太鼓 太鼓祭り ふとん ふとん太鼓 布団太鼓 玉祖 豊浜 観音寺 琴平 ちょーさ ちょうさ サーシマショ

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 16人

もっと見る

開設日
2006年7月20日

6548日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!