mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

IT関連職におけるキャリアアップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年4月29日 01:15更新

某システム会社にてSEとして働いています。
私の所有資格は日商簿記検定2級
初級システムアドミニストレータ
ともに5年以上前に取得した資格で
次に何を受けようか考えています。

現在どうしようもない状況におかれております。
このままでは、キャリアアップが難しい状況。
普通はPG→SE→コンサルタントなどのように
キャリアアップしていくものだと思いますが
私のところでは上に立っている人間がだめ
人間の集まりで非常に困っています。

仕事ができないというわけではないのですが
自分の下にいるSEを自分のキャリアアップに利用する
ことしか考えていないので、部下が育たないのです。
結果としてシステム設計などの上流工程はすべて彼らが
独占して行っている状況。最初はそれでいいのですが
結果だけをみてもどんな思想でその設計がされているの
かが私たち下にいる者に落ちてこないのです。

彼らはなぜ作成したシステムの仕様を残さないのでしょうか?残さないのではなく言わないで情報を独占しているのかもしれませんが、私だったらシステム仕様ぐらいは
少なくとも保守運用の担当者には公開して理解を深めてほしい。いずれは独り立ちしてほしいと思うのですが、彼らにはそういう考え方は一切しないようです。

私はもうあきれ果てて、今現在転職を考えているところです。1年後にどんな職種につけるのかはそれまでの私の努力次第といったところだと思っていますが、IT関係(主にシステムエンジニア)に限定してどんな力をつければ自分の進みたい方面に進めるのかを考えようと思っています。
■自己紹介はこちらからお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8821698&comm_id=1125100

これまでのキャリア
1995年製紙業界(紙加工)王子製紙や東海パルプの下請け→
1998首都圏の某IT企業でサーバ構築業務、運用管理
2000○ECの系列会社でネットワーク構築、および企画
2003マスコミ会社のIT子会社 業務系SE
そしてそのまま現在にいたります。

私の個人メモになってしまうかもしれませんが、同じように悩んでいる方との交流の場にもなればよりいいとおもいます。

キャリア実現研究室@IT
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/cchange01/cchange01.html

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 15人

もっと見る

開設日
2006年7月18日

6527日間運営

カテゴリ
ビジネス、経済
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!