mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

マキノ高原

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年4月23日 02:24更新

滋賀県高島市にある、マキノについて語ろう!
地域的なイベントなど、些細な情報なども掲載したいと思います。

また、今後色々計画している事がありますので、進行次第報告してまいります。

今後とも宜しく!!

------------------
マキノといえば…

・メタセコイヤ並木道
メタセコイヤは、今から約2万年前の地層の中から化石として発見されていましたが、その後、現代においても中国の奥地で生き延びていることが確認され、「生きている化石」と呼ばれています。
すぎ科メタセコイア属の落葉高木で、和名はアケボノスギ。樹高は35mにおよぶ、最大樹高が115mにもおよぶと云われるセコイアにその姿が似ていることから、メタ(変形した)セコイアと名付けられています。

・海津大崎の桜並木
海津大崎の桜並木は、昭和11年6月に大崎トンネルが完成したのを記念して海津村(旧マキノ町)が植樹したもので、延長約4キロメートルにわたって600本の桜が咲き誇るその見事な様は「日本のさくら名所百選」として奥琵琶湖に春の訪れを告げる代表的な風物詩となっています。

・近江かたくりの里
里山に春の訪れを告げる春の妖精・かたくりの花。高島市マキノ町では豊かな自然を守り、未来に引き継ぐため20,000平方メートルの雑木林に群生するかたくりの花を「近江かたくりの里」として開園しています。

・清水(しょうず)の桜
海津のまちはずれの墓地の中に一本大きくそびえ、樹齢300年以上といわれる巨桜「清水の桜」は、アズマヒガンザクラと呼ばれる種類の桜で、高さ16メートル、幹の周囲6.4メートルの滋賀県自然記念物にも指定されている県下最大級の桜です。

・マキノピックランド
施設の内容は、下記の内容となります。
「センターハウス」取れたての果実などをふんだんに使ったオリジナルジェラートの販売
特産品直売所 ・ 休憩所
「フルーツベジタブルハウス」果実や地域農産物の直売所。新鮮な野菜や果実がたっぷり用意されています。
「レストラン・バーベキュー棟」お食事や喫茶施設です。
「果樹園」さくらんぼ,ブルーベリー,ぶどう,栗,芋掘り,りんごなど、時期によって様々な果実狩りが実施されています。

・グラウンド
多目的グラウンド,サブグラウンド,ミニゴルフなどがあります。

・マキノ高原さらさ
今までマキノで温泉といえば「白谷温泉」だったのですが、マキノスキー場に大きな温泉施設が平成14年4月にオープンしました。
男女それぞれ50名までご利用出来る浴室と150名ご利用のジャグジー大浴場、露天風呂があります。
また、水着着用利用ですが、200名収容可能な混浴バーデゾーンがあります。※詳しくは公式サイトにて
------------------
公式サイト
http://www.makinokougen.co.jp/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 96人

もっと見る

開設日
2006年7月13日

6533日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!