mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

サックス四重奏団 クアドラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年7月20日 14:24更新

岩佐真帆呂氏率いる、サックスだけのカルテット QUADRA(クアドラ)を影ながら応援するコミュです。


メンバー=============================================

岩佐真帆呂(ss,ts,bs,fl,etc.)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mell-ofc/iwasa.html


酒井聡行(as,fl)
http://saxsakai.cocolog-nifty.com


宮地傑(ts,cl)
http://wwwh7b.biglobe.ne.jp/~noizz/


武田和大(bs,ss,fl)
http://www.musicproz.com/member/profile0.php?mid=1


の、面々です。
ゆる〜くも、はげしくも、あつ〜くも、聴く側の耳にカタリかけます。

気軽にご参加を!
トピックも自由に立てて下さい。

そして、、是非、ライブにも足をお運び下さい。


ライブスケジュール=====================================

・2013/08/16(金) 市川hs'Trash

・2013/07/25(木) 池袋Independence

・2013/06/28(金) 草加Sugar Hill

・2013/05/19(日) ひたちなか市BRICKS HALL

・2013/05/18(土) 水戸NOVITA

・2013/05/09(木) 池袋Independence

・2013/03/23(土) 市川hs'Trash

・2013/01/05(土) 草加Sugar Hill

2012年は・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73969415&comm_id=1089409

2011年は・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67238673&comm_id=1089409

岩佐真帆呂氏のHPをご参照下さい。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mell-ofc/iwasa-new.html

もしくはQUADRAのスケジュールをご確認下さい。
http://www.ne.jp/asahi/moon/mylife/schedule.html



プロフィール==========================================

+ + + QUADRA + + +
-most progressive saxphone quartet!!-

1997年結成のSAX四重奏団。ジャズ・ロック・ポップスに留まらずブラジリアン・タンゴ・ミュゼット・日本民謡、さらにはバロック音楽まであらゆるジャンルを呑み込むユニークなサウンドを武器に、首都圏を中心にライブ活動を展開。2002年4月、横浜エアジン主宰の新レーベル「Studio μ(ミュー)」より1st CD 「QUADRA Live at AIREGIN」をリリース。2002年7月のメンバーチェンジ以降、東北・中部・北陸・関西・九州・四国へと全国ツアーを精力的に敢行。2004年10月、What's New Recordsよりリリースの2ndアルバム「En Buvant L'apero...お茶の間的にどうよ?」も好評を博し、2005年はNHK-FM「セッション505」など各方面のメディアにも進出しつつある


QUADRA HP
http://www.ne.jp/asahi/moon/mylife/quadra_enter.html



メンバー紹介-----------------------------------------

●岩佐 真帆呂(Mahoro Iwasa)
1964年、東京生まれ。’86浅草アマチュアJAZZコンテストにてグランプリを獲得、オーストラリアManly Jazz Festivalに出演。以後ジャンルを問わず節操なく活動中。レコーディング:BaBe、サザンオールスターズ、Alex Easley、王様、Diva、RX、映画「極道渡世の素敵な面々」「八つ墓村」「シャ乱Qの演歌の花道」など。ライブ:松任谷由実、大給桜子&Affinity、A-min(巫慧敏、上海公演)、弘田美枝子、鈴木重子、真梨邑ケイ、富岡ヤスヤ、Kemuri、DiVa、RXなど。趣味=酒、特技=酒。

●酒井 聡行(Toshiyuki Sakai)
1969年、長崎生まれ。高校よりsaxを始める。大学在学中の1992年、第11回浅草アマチュアJAZZコンテストでグランプリを獲得、同年、オーストラリアマンリーJAZZフェスティバル出演。1993年、アメリカ ニューオーリンズJAZZフェスティバル出演、同年上京後、Mr.Childrenのツアーサポートよりプロミュージシャンとしての活動を開始。現在、多数のレコーディング、ライブ、セッション他、自己のバンドでも活動中。
QUADRAには2002年6月石田博(as)に代わって加入。最近では作編曲家でピアニスト谷川賢作氏のグループにて『イタリア・ポルデノーネ・サイレント映画祭』や『武満徹メモリアルコンサート』に出演するなど更なる活動の幅を広げている。
2007年初のソロアルバム発売。

●宮地 傑(Suguru Miyaji)
1965年12月15日神戸市生まれ。幼少からエレクトーンで音楽に親しみ、高校からサックスをはじめる。関西学院大時代にプロデビュー、1990年同大中退後、米国バークリー音大入学。1993年同大卒業後、NYで1996年まで活動。この間、エブリン・ブレーキー・グループでジャズクラブの老舗、BIRDLANDに出演。また、ロングアイランド大でティト・プエンテと共演。また、ロック・バンドやラテンバンドでのレコーディングも経験。1996年帰国後、首都圏で活動開始。
2000年「ウェザー・アイズ」、2001年「フューチャー・スイング」をリリース。NHKなどデジタルTV・ラジオ番組に出演。任天堂ソフト「どうぶつの森」のCM音楽に参加。
2002年には自己のジャズ・バンドNEW4TETを結成し、2003年CD「Be Water」、2007年「Eternity」をリリース。現在ジャンルを問わず活動の幅を広めている。


●武田 和大(Kazuhiro Takeda)
1967年東京生まれ。'91年ボストン留学中にジョージ・ラッセル楽団に参加。帰国後はパンク(KEMURI etc.)から大衆演劇(松井誠etc.)までとノンジャンルな活動。'96年には当時日本唯一のメレンゲバンドだったカルナパンダでの全米ツアーを経験。最近の編曲と演奏はm-flo、Jazztronik、Double、紫苑、浜崎貴司、鈴木雄大、演劇集団キャラメルボックスなどのアルバムで聴ける。ライブシーンでは、T.P.O(FunkyBigBand)等での演奏が各地で絶賛の嵐。Act Against AIDS in 武道館には'01年より参加を続ける。歌謡曲歌手のサポートも多く経験。フルート、クラリネットに留まらず、オカリナやリコーダーを演奏する機会も多い。も吹く。CMやゲーム音楽での演奏/作編曲も多く、知らずに聞いているはず。



既発CD=============================================

◆QUADRA Live at AIREGIN
2002年、STUDIO μ

01. Introduction -mc王様
02. Fables of Faubus -[Charles Mingus]
03. Cat Walk -[石田博]
04. Dual Image -[石田博]
05. ぽぽんた2号 -[武田和大]
06. Creature of Paradise -[石田博]
07. 三朝小唄 -[中山晋平]
08. 砂山 -[中山晋平]
09. Doh-Yo -[武田和大]
10. Do Nothing Till You Hear From Me -[Duke Ellington]
11. Manhattan Update -[宮地傑]

Special guest;王様 -mc
1800円(税込)

1stアルバムは、関内エアジンでのライブアルバム。
個性的なメンバー達のアグレッシブ&フレキシブルな演奏が楽しめます。
※ライブが行なわれた“エアジン”にて在庫があります。
※恐れ入りますが、エアジンにお問合せ下さい。(2008.11現在)
※エアジンH.P→http://www.airegin.jp/
※電話番号 →045-641-9191


◆En buvant l'apero...(お茶の間的にどうよ。。。)
2004年、POLYSTAR/WHAT'S NEW RECORDS

01. Pick Up the Pieces -[Average White Band]
02. 淡水蒼茫 -[Kazuhiro Takeda]
03. Well,You Needn't -[Thelonious Monk]
04. Come Sunday -[Duke Ellington]
05. Tears of the Sparrow -[Toshiyuki Sakai]
06. La Valse a Margaux -[Richard Galliano]
07. Preludio XX+I -[J.B.Bach]
08. はじめてのチュウ -[Toshiharu Jitsukawa]
09. Brass Feathers -[Kazuhiro Takeda]
10. The Christmas Song
   〜 Rudolf,the Red-Nosed Reindeer-[Mel Tome,John Marks]

2800円(税込)

2ndアルバムは、アルト2代目酒井聡行 参加のアルバム。
ほにゃららな演奏が楽しめます。


2nd、こちらからどうぞ↓
http://www.ne.jp/asahi/moon/mylife/cd.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 67人

もっと見る

開設日
2006年7月8日

6543日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!