mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

汗疹はつらいよ・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年11月5日 01:27更新

やってきましたexclamation ×2
汗疹の夏exclamation ×2
参加メンバーも日に日に増えております。
今年は梅雨明けが遅いせいでジメジメ蒸し暑い日が続きます。われわれにはジメジメは大敵です。
そんな汗疹に悩まされている方々のコミュです

太ももがかゆい
背中がかゆい
二の腕がかゆい
体中かゆい

かきたいけどかけないこのつらさふらふら
なんとかかゆみを引かせるため使った薬も
何種類病院

そして作ってみると本人だけではなくお子さんやご家族が汗疹に悩んでいる方も多くいらっしゃるみたいなので、そうゆう方も是非ぜひ

まず自己紹介&雑談がてらに
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8327477&comm_id=1082111

重複しなければトピックも立ててくださいな
ただし中傷や営業目的のトピは削除します

★汗疹の原因

 汗疹(あせも)は、高温のため過度の発汗があると、エックリン汗管(汗の排出管)が色々の理由により閉塞し、その結果、エックリン腺(汗を作る工場)から排出される汗の皮膚表面への流出が妨げられ、汗管が破壊されて生じる。汗管の閉塞部位により、水晶様汗疹(角層内)、紅色汗疹(表皮内)、深在性汗疹(真皮上層)の3つに分類されます。

★汗疹の種類

1.水晶様汗疹
 どの年齢層にも見られ、男女差はない。過度の日焼けのあとや、発熱のあとや、著しい発汗後等に発病します。粟粒大、透明の小水疱が、密集して発生します。汗がひくと、1日から数日で自然に破れて、治ります。自覚症状はありません。

2.紅色汗疹
 高温多湿の環境下で働く人に多く、汗かきの肥満者や乳幼児、特にアトピー性皮膚炎を有する乳幼児に好発します。粟粒大から半米粒大、紅色のぶつぶつ(小水泡を伴う事あり)が、急に集まって出現します。熱感とかゆみ、発汗が始まるとぴりぴりとした感じがあります。首やわき、陰股部、関節ではじゅくじゅくとなり、湿疹になりやすいです。また、乳幼児では、摩擦や掻破により、二次感染などを起こしやすく、膿疱性汗疹(あせものより、おでき)やとびひになりやすいので注意をしましょう。

3.深在性汗疹
 熱帯地方においてのみ、見られます。

4.あせものより
 痛みを伴う赤いぶつぶつです。エックリン汗腺の細菌感染症で、主として黄色ブドウ球菌が原因です。

治療???治療の主体は、生活指導とスキンケアです。

1.外用療法
 皮膚の表面の汗は、汚れとともに汗孔(汗が出るあな)を閉塞するため、ぬれタオルやシャワーなどで積極的に汗を洗い流して清潔に保ちましょう。また、軽度の表皮損傷(掻き傷など)は、汗孔を閉塞するので、保湿剤などを使用して、表皮の損傷の修復や防止に努めることも大事です。
 汗に対し、制汗作用のある塩化アルミニウム溶液、収ケン冷却作用のあるカラミンローションが有効です。紅色汗疹の炎症の強いものでは、非ステロイド剤や、場合により短期間ステロイド剤を使用します。二次感染をしているものでは、抗生剤を外用します。

2.全身療法
 紅色汗疹では、かゆみを伴うために、掻破やそれに続く二次感染や、湿疹の発生を予防するために、かゆみ止めとして、抗ヒスタミン剤を飲みます。
 二次感染をしている場合は、抗生物質を飲みます。
 掻破により、アトピー性皮膚炎が悪化している場合は、抗アレルギー剤を飲みます。
 難治性の場合は、漢方薬(消風散など)が効果的です。

3.生活指導
 汗をかいたあとは、ぬれタオルやシャワーなどで、すみやかに汗を洗い流しましょう。汗を吸収しやすい木綿のTシャツ型の肌着や、ブリーフ型のパンツをつけましょう。適度にクーラーを使用するのも良いでしょう。入浴時に、石鹸による過度の洗いすぎや、健康タオルやスポンジなどによる過度のこすりすぎに注意しましょう。従って、お風呂はあっさりと入りましょう。石鹸は1日1回使用しますが、2回以上は控えましょう。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 261人

もっと見る

開設日
2006年7月6日

6540日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!