mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

指揮者・寺岡清高

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年3月23日 10:56更新

新進気鋭の指揮者、寺岡清高さんを応援するひとのコミュニティーです。

▼プロフィール▼
早稲田大学第一文学部を卒業。桐朋学園大学において、コントラバスを田中雅彦、指揮を高階正光の両氏に師事。1992年よりウィーン国立音楽大学指揮科に入学、指揮をウロシュ・ラーヨヴィッチ、湯浅勇治の両氏に師事。1995年より、イタリア・シエナのキジアーナ音楽院においてチョン・ミュンフン、ユーリ・テミルカーノフ、イリア・ムーシンの各氏に師事。1997年、同音楽院より指揮科最優秀受講生に贈られる「フランコ・フェラーラ大賞」を授与され、1年間ジャンルイジ・ジェルメッティのアシスタントとして、ロンドン・コヴェントガーデン、ミュンヘン・フィル、ローマ・サンタチェチーリア管等に同行し研鑽を重ねる。また、2001年より1年半に渡りイタリア・フィエーゾレ音楽院においてカルロ・マリア・ジュリーニより定期的に指導を受ける。
1996年、プロコフィエフ国際指揮者コンクール第3位。2000 年、ミトロプーロス国際指揮者コンクール優勝。2001年7月には、「ダヴィド・オイストラフ」音楽祭に於いて急病のネーメ・ヤルヴィに代わりモスクワ室内管弦楽団を指揮。これまでにヴェニスのフェニーチェ歌劇場管弦楽団、サンクト・ペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、オランダ放送管弦楽団、ウィーン室内管弦楽団を始め、イタリアを中心にヨーロッパ各国のオーケストラへ客演している。
日本では2001年に大阪シンフォニカー交響楽団を指揮してデビュー、 2002年11月には新日本フィルハーモニー交響楽団の多摩定期および名曲シリーズを指揮して東京デビューを飾った。
2004年1月、大阪シンフォニカー交響楽団正指揮者に就任。
現在ウィーン在住。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 170人

もっと見る

開設日
2006年6月30日

6559日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!