mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

田中裕也

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年2月19日 20:33更新

田中裕也氏は、バルセロナにて、30年にわたりガウディの建築物の実測と図面作成を続け、世界で唯一、ガウディの建築図面を持つガウディ研究の第一人者です。



田中裕也氏略歴と主な活動 (国内での講演・作品展は多数のため除く)
1952 北海道稚内市で生まれる。
1971 広池学園麗沢瑞浪高校卒業
1975 国士館大学工学部建築科卒業
1978 建築事務所退職,スペイン渡航、
バルセロナにてガウディ建築の実測調査開始
1981 スペイン国費留学生となる。
1984 「大ガウディ展」(ラ・カイシャ/バルセロナ)協力参加
「ガウディ」(勅使河原プロダクション)の映画祭に協力
1986 「ガウディ建築実測図面集」(彰国社)を出版
1988 「アントニオ・ガウディとその師弟達」(SD鹿島出版)に執筆
1989 ガウディクラブ設立(バルセロナ)
ガウディクラブ文化協会
1990 オリオック工房設立(バルセロナ)
1991 「ガウディと尺度」を出版
1992 カタルニア工科大学バルセロナ建築学部より
建築家工学博士号を取得
1992 「ダニエルの家」(バルセロナ)を設計
1993 田中裕也作品展と講演会(バルセロナ・ユネスコ協会)
“ ケレタロ市(メキシコ)国際モニュメント保存委員会
国際シンポジュームに招請
田中裕也の仕事展(バルセロナ)
1998/3 東京ビッグ・サイトでスペイン消費展示会でのガウディ展に国賓として招請
1998/4 バルセロナーメキシコのベラクルスへユネスコと
地元遺産保存機関INAH主催で16世紀に築かれた
城塞の修復プロジェクト技術指導
1998 ガウディの独り言(京都書院)を執筆
1999/10 “ロカの家”(シチェス)住宅計画
1999/11 全北国立大学(韓国)で田中裕也作品展と講演会
2000/ 3 全北国立大学2000/記念広場計画(韓国)
2000/ 9 カサ・ボスク住宅計画
2000 セジョンカルチャーセンター(ソウル)でガウディ展と講演会
2001 ベラクルス大学、クリスバール・コロン大学(メキシコ)講演会と技術指導
2001/10 フィナック(バルセロナ)“ガウディ建築実測について”講演会
2001/12 カサ・ボスク住宅計画(マスナウ)竣工
2002/6  ジローナ州立美術館の田中裕也展
2002/6 アントニオ・ガウディ財団で田中裕也展(リウドムス)
2002/9 “プルーマ・パラボリカ” (セーラー万/筆会社製作販売)をデザイン
2002/10 YKK社のオリジナルカレンダー発表
2002/11 カテナリー・ベル(小泉製作所製作販売)のデザイン
2004
BET1 計画(江別市)
別名スズランボベダ
アストゥリア王子賞芸術部門にノミネート
2006
ガウディの真髄に迫るワークショップ

ガウディ研究:田中裕也氏のバルセロナ便り
http://www.kenchikuka.jp/gaudi/index.htm

田中裕也氏へのメッセージ、
感想、お仕事の依頼等
何でもどうぞ。
gaudith@kenchikuka.jp

ガウディクラブ文化協会
http://www.gaudiclub.org/



田中裕也のバルセロナ便り(楽天ブログ)
http://plaza.rakuten.co.jp/gauditanaka


ガウディを 実測・解剖する日々
田中裕也がバルセロナから発信するガウディ研究メモです。
http://gaudiclub.sblo.jp/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 41人

もっと見る

開設日
2006年6月27日

6555日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!