mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

人生の真理を表す名言・至言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年10月14日 01:25更新

.。o○もみじ☆*゚゚゚・*:..。o○もみじ☆*゚゚゚・*:..。o○もみじ☆*゚゚・*:. .。o○
「欲望は悪いもので、偽るものである。
 だが、しかし、欲望がなければ、
 人は絶対の真理も、真に限りないものをも、
 求めることはしないだろう。
 一度は欲望を通ってこなければならないのだ。」

            シモーヌ・ヴェイユ
.。o○もみじ☆*゚゚゚・*:..。o○もみじ☆*゚゚゚・*:..。o○もみじ☆*゚゚・*:. .。o○

人は、知識欲という欲望によって真理を知る。

名言や金言と言われるものの中には、人生の真理を表したものが数多く存在します。
科学が進歩し、物質的な生活の変化はめまぐるしいものがあります。しかし人間の本質は、何千年前も、今も変わっていません。これからも変わることはないでしょう。そういう人間や人生の本質をずばり突いた言葉を募集しています。

真理を表す言葉は、時代や場所を越えてわれわれの胸に突き刺さるものです。

文学や、哲学、宗教、科学などあらゆる分野の名言や至言に興味のある人はどなたでも参加できます。


.。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:. .。o○☆*゚¨゚゚・
「真に重大な哲学上の問題は一つしかない。
 自殺ということだ。
 人生が生きるに値するか否かを判断する、
 これが哲学の根本問題に答えることなのである。
 これ以外のこと、つまりこの世界は三次元より
 なるかとか、
 精神には九つの範疇があるのか
 十二の範疇があるのか、それ以後の問題だ。
 そんなものは遊戯であり、
 まずこの根本問題に答えなければならぬ。」

アルベール・カミュ 『シジフォスの神話』

.。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚・*:. .。o○☆*゚¨゚゚・
 
■姉妹コミュ

●魂に光をもたらす珠玉の名言(心を前向きにする名言集)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1131694
●心を揺さぶる恋の名言辞典
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1038784

★名言を紹介する場合、できるだけ出典も明示して下さい。特に誰の言葉なのかは重要ですので、明記してくださると有難いです。
名言に対する感想などは自由にどうぞ。

【文学】

○貧しくても心満ち足りた者は富んでいます。十分に。 限りない富を持つ者も、いつ貧しくなるかとつねに怖れをいだけば、冬枯れのように貧しいと言えます。
       「オセロー」 シェークスピア

○生きる意義というか、目的というか、それがつかめないうちは、空虚よね。虚無的よね。虚無とは満たされていない状態ですもの、幸福感がないのは当然よ。
       「続・氷点」 三浦綾子 

○「私は森へ行ったのは、思慮深く生き、
  死ぬときになって、自分が生きてはいなかったと
  発見するようなはめにおちいりたくなかったからである。人生とはいえないような人生は生きたくなかった」
        「森の生活」  ソロー

【哲学】

○なぜ生きるのかをわきまえている者は、ほとんどあらゆることに耐えられる。    (ニーチェ)

○神に代わって人間を支配する三つの力である、金と名誉と享楽との関係を断ったときに、人は初めて自分を自由に感じることができる。  (カール・ヒルティ)

○苦悩は活動への拍車である。そして活動の中にのみ、我々は我々の生命を感じる。  (カント)

○穏かな心はこの上なく美しい知恵の宝石である。人は自分が思考によって造られた存在であることを理解すればするほど、穏かになる。   (ジェームズ・アレン)

【その他】

○「自己に絶望し、人生に絶望したからといって、
  人生を全面的に否定するのはあまりにも個人的ではないか。
 人生は無限に深い。
 われわれの知らないどれほどの多くの真理が、
 美が、あるいは人間が、かくれているかわからい。
 それを放棄してはならぬ。」
                           (亀井勝一郎)
 
○「あなたを必要とする何か」がどこかにあり、
「あなたを必要とする誰か」がどこかにいるはずです。

そしてその「何か」や「誰か」は、
あなたに発見されるのを待っているのです。

       (ヴィクター・エミール・フランクル)

○無限の霊魂を持ちながら有限の存在である我々はひたすら悩みのために、そして歓喜のために生まれてきたのです。優れた人々は、苦悩を突き抜けて歓喜を勝ち得るのだ、と言っても間違いないでしょう。
               (ベートベン)

○信念のためには、たとえ敗れるとわかっていても、己を貫く、そういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ。      (岡本太郎)

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 4178人

もっと見る

開設日
2006年6月22日

6553日間運営

カテゴリ
学問、研究