mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ROCKY ? 〜Eye of the Tiger〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年5月18日 06:42更新

『Eye of the Tiger』 

この言葉を聞くと燃えるって人!
やる気がみなぎってくる人!
トレーニングや筋トレをしたくなる人!
じゃんじゃんこのコミュニティに入って下さい!!



【概要】
『ロッキー』シリーズの3作目であり、『ロッキー2』(1979年)の続編。

前作に引き続いてシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、『ロッキー』シリーズ最終編として制作された(実際は、本作公開後に続編映画の撮影が再開され『ロッキー』シリーズは継続した)。

師匠であるミッキーの死や、宿敵アポロ・クリードとの和解・友情によって、ストーリー上はシリーズ初期の一区切りが付いている。

ミスター・Tとハルク・ホーガンの出演によりロッキーの戦いに新たな展開が見られ、『ロッキー』シリーズの人気を決定的にした作品であるが、シリーズのマンネリ化やロッキーがスーパーヒーローとしてのキャラクター的存在になってしまい、1作目で評価された不器用で苦悩するロッキーの実像から離れてしまったとしてスタローン自身に対するバッシングも強くなった。


【ストーリー】
宿敵アポロ・クリードとの凄絶な打撃戦に勝利したロッキー・バルボアは、プロボクシング世界ヘビー級チャンピオンとして快進撃を続け、10度の防衛に成功。チャリティーマッチでプロレスラーのサンダー・リップスと対戦したり、自身のブロンズ像が設置される等、スターの道を歩むロッキーであったが、ハングリー精神は徐々に失われていった。

引退を発表するロッキーに対し、荒々しいファイトで連勝街道を猛進する新進気鋭のクラバー・ラングが対戦を要求。侮辱されたロッキーはこれを受諾する。しかし、老トレーナーのミッキーはロッキーの敗戦を予期していた。

ミッキーの予想通りロッキーはクラバーの強打に沈み、試合後ミッキーは死亡する。失意のロッキーの前に現れたのは、かつての宿敵アポロであった。アポロは「昔のお前は虎の眼をしていた」と語り、トレーニングを共にする。親友となったアポロと、妻エイドリアンの激励によって闘争本能が甦ったロッキーは、クラバーとの再試合に勝利し栄光を取り戻すのだった。


【キャスト】
シルヴェスター・スタローン:ロッキー・バルボア Rocky Balboa
タリア・シャイア:エイドリアン Adrian
バート・ヤング:ポーリー Paulie
カール・ウェザース:アポロ・クリード Apollo Creed
バージェス・メレディス:ミッキー Micky Goldmill
ミスター・T:クラバー・ラング Clubber Lang
ハルク・ホーガン:サンダー・リップス Thunderlips
イアン・フリード:ロッキー・ジュニア Rocky Junior


【スタッフ】
監督:シルヴェスター・スタローン
脚本:シルヴェスター・スタローン
音楽:ビル・コンティ
主題歌:サヴァイヴァー 『アイ・オブ・ザ・タイガー』
撮影:ビル・バトラー
プロデューサー:アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ
編集:ドン・ジンマーマン、マーク・ワーナー


【エピソード・その他】
ロッキー・バルボア像とフィラデルフィア美術館本作の撮影のために作成されたロッキー・バルボアのブロンズ像は、その後、撮影地であるフィラデルフィア美術館の庭園に設置され人気観光スポットのひとつとなっている。
主題歌は、クイーンの『地獄へ道づれ』(アルバム『ザ・ゲーム』に収録)も候補のひとつであったといわれている。
ハルク・ホーガンが出演した縁もあり、クラバーを演じたミスター・Tはプロレス団体WWFの年間最大の興行「レッスルマニア」に出場し、ロディ・パイパーとボクシングマッチを繰り広げている。


【サウンドトラック】
1. アイ・オブ・ザ・タイガー(サバイバー)
2. テイク・ユー・バック(フランク・スタローン)
3. プッシン(同)
4. 中傷
5. ミッキーの死
6. テイク・ユー・バック(フランク・スタローン)
7. 決戦の夜明け
8. ロッキーのテーマ
9. エイドリアンの愛
10. 熱い闘い


配給:ユナイテッド・アーティスツ
公開:1982年5月28日(アメリカ)/1982年7月(日本)
上映時間:99分
製作国:アメリカ合衆国
言語:英語
前作:ロッキー2
次作:ロッキー4/炎の友情





♪トピはガンガン立てちゃって下さい!!
♪「あんなシーン」「こんなシーン」「あのシーンは何処?」などなど、大いに語り合って下さい!!
♪時代を感じさせる背景、「このシーンっておかしくない?」などもどうぞ!
♪もちろん、号泣したシーンも!!



※ギャル文字・無用な小文字の乱用は禁止です。
  重複トピ・マルチトピの乱立は禁止です。
  これらを発見したら予告なく削除致します。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 117人

もっと見る

開設日
2006年6月20日

6555日間運営

カテゴリ
映画