ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉 ロッテマリーンズコミュのかもめ食堂37号店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いらっしゃいませ。かもめ食堂です。

試合前に気合を入れるもよし、試合終了後に気勢を上げるもよし。試合に関する雑談はこちらでどうぞ。
※試合中も一応はやってます。愚痴を吐くならこっちでどうぞ。
〜一応ルール、のようなもの〜
祝杯を上げるもよし、ヤケ酒飲んで愚痴るもよし。
勝利の余韻に浸るもよし、敗因の分析をするもよし。
用途は別に問いません。試合後の雑談全般はこちらでどうぞ。
特にこれといったルールはありませんが、気持ちよく使っていきましょう。
但し、店内で他のお客さんを揶揄するような言動は控えてほしいんダナ。
おイタする人には本店直送のサルミアッキをプレゼントするんダナ。
あーそうそう。未成年者&お車の方はソフトドリンクでお願いするんダナ。

前トピ:36号店
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=97188066
雑談トピ(2021/10/28現在)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=97583590

コメント(1000)

小島が不憫なり。

明日は勝ちましょう。益田が投げなかったのはよかったと前向きに。
ウサギの丸焼きをしましょう。カラクリドームで。
やはり、荻野も1割台なんですよね。戻ってきても打撃が上がらない。
繋がりが見つけられないから、打順もコロコロ、固定もできない。
高部、安田しか2割5分行ってない、後は2割前後の打者ばかりですからねぇ。
打順組むのも悩ましい。
ホント、小島はかわいそう。
今年はコロナにかかった選手は調整不足が歪めないねスマイル
広島にビジターで勝ち越せたから、交流戦優勝・借金返済も夢じゃない、ホントに思ったんだけどな……

ちょっと最近野球下手じゃない?
東絛もゲレーロもここ最近の活躍見てたら責められない。 柿沼のリードがやはり疑問。 佐藤としやをわざわざ変えてまで使うのが理解できない。 柿沼に変わってからの失点率が高い気がするんだけど。 加藤がなぜ使われないのか。 井口の采配や起用方法も疑問。 マーティンも代打1打席で調子上がるとも思わないし普通ならファームで調整させるけどね。
田村や加藤が怪我や病気ならまだしも元気に二軍の試合出てて上げないんだもんな。柿ファンには悪いけど、彼は優勝する・できるチームの正捕手ではないよ。去年は加藤が正捕手になって一気に投手陣の防御率が下がり、終盤まで優勝争いしたんだから!
まさかの朗希大炎上で惨敗(´Д`)
まぁ初回の時点でシュート回転が強くてイマイチだなぁってカンジはあったけども…それでもなんやかんや球威でそこそこ抑えてくれるだろと思ってたんだよね。ただ、巨人打線の、特に6番以降、下位打線が全員バット短く持ってとにかく粘って逆方向っていう姿勢が、ボディブローのようにジワジワ効きました。そういう搦め手使われると、まだ『強い球投げられます!』っていうだけのレベルの朗希だと厳しいね。まぁ伸び代と思っときます。守備含め。
ただ、打線は今日の巨人下位打線を見習って欲しい…というか、それ 去年までウチがやってた打撃なんだよね。見習え、というより思い出せ!ランナーいなきゃポコポコ打ち上げて、ランナー出したら併殺網に引っ掛かるて。繋ぎのロッテ野球はドコ行ったよ?

まぁどんだけ惨敗でも1敗は1敗。明日から2つ取って勝ち越したらOK。やってみやがれ!選んで繋いで走って守り切れ!マリーンズ!ファイティーーーン!!\(^∀^)/
今日が朗希の調子が悪い日でよかったと前向きに。めちゃくちゃ調子良くても今日の打線じゃ戸郷ムリだもの。

あした頑張って
トゴーってそんないい投手かな?
やっぱり打てない打線に問題あるとしか思えないんだよね。
【総括】朗希、こんな時もある。それ以外な。
いやぁ、やられたい放題でしたね(T-T
素直に完敗です、巨人の意地を見た気がしました。
佐々木朗-松川は完全試合以降、「勝つことが計算されている」というプレッシャーの中でここまで頑張ってくれましたんで、一旦休憩&良いお勉強ってことで。
一方で2人に背負わせている先輩連中はもうちょっとしっかりしないと(´Д`)

100点とられて負けても、明日1-0、明後日1-0で勝てば、得失点差は-198ですが貯金1ですので、明日、明後日2つ取って勝ち越しを目指しましょう。
DHがないと実況めんどくさいなぁ…。交代の時にいつものフォーマットが使えないのはちょっと考えないといけませんね。
まぁそれはさておきまして。8回の5点が明日明後日に響かなきゃいいなぁというのがまず第一でしょうね。トゥモアナとはいえこの状況で明日の試合に入って行って抑えていくのはなかなかに骨だよなぁ…
あと、やたらめったら走られ過ぎやありませんかね?
8回の5点がなけりゃ朗希もこんな時もあるさで済ませられたんだがなー。廣畑よしっかりしてくれ。後トシヤ走られすぎだ。去年西武に走られまくったの思い出してしまった。まあ盗塁阻止はバッテリーとの共同作業だからトシヤだけのせいではないかもしれんが。
やっぱり最近思うことは、皆さも思っていると感じでいますが、当たり前のようにマーティンとレアードに打たれなければ勝てると踏んだ他球団がその対策をオフに万全にして、現状ウチはそのスパイラルから抜け出せていないということではないしようが?昨年接戦の2位のチームなので研究されて当たり前。ならばそのパターンでなくても勝てるチームにするのがプロの正しいあり方だと思います。勿論、今後も応援していきますか、意外と当たり前の穴から抜け出せないことは多いです。
そーいえば元メジャーのセーブ王獲得する話しはどうなったの?
もしかしてガセネタかな?
巨人の卑怯な手段にやられましたね。
試合前に長嶋を使って佐々木に圧をかけ、その結果、佐々木のピッチングが崩れてしまいましたからね。
もしかしたらその時に佐々木に巨人入団を打診してたのかもしれませんね。
これまで他球団の主力を根こそぎ奪いつくしてきた巨人軍なら平気でやりそうな手段ですからね。
なんか知らんが今日は攻守共に全然覇気が無かった。
レア--度の3ランと恵チェバリアの守備くらいで特に
守りが盗塁阻止も含めてお粗末なプレイが目立った。
朗希も岡本の2ランはともかくそれ以外はマーティンの
判断ミス?からの3ベースとか気の毒な点も多かった。

良薬は口に苦しで今後に生かしていくしかないが明日も
苦手な左のふにゃふにゃタイプのメルセデスでうちは
一軍未勝利のしょーまだからなぁ…

いいイメージがまるで浮かばないが勝負は何が起るか
わからないので気楽に行っていい結果につなげたい。
ここまで来て、こういう状況ならもう
打つほうに伸びしろを期待しないほうが賢明でしょう。
下でも打ててる人いませんし。
12球団最低のチーム打率のもと、投手中心の守りで勝ちを拾っていく
スタイルで進めていくしか仕方ないでしょうね。
だから、キャッチャーも柿沼よりは加藤かな?まだ、守りでは加藤のほうがまだ上な感じはします。
今日は出番はなかったですが、松川もやはり疲れも見えてきているだけに加藤に任せる機会もこれからは増えてきそうですね。
でも、日ハムの打線はホントよくなったな。打率の残せる野村と松本。
ホームランのある万波と清宮。その後ろにアルカンタラと石井。ホームランも打点もそれなりに。
野村、万波、松本は足も使えるし。
ホント得点力が強くなった。あの札幌でホームラン数トップなんだよなぁ。
新庄監督はどういう指導でこうも成績残せるようにしていったのか?教えを乞いたい。
>>[982]
流石に入団打診はないかもですがビジターの先発ピッチャーが登板直前に、ホームチームOBの爺さんのアテンドしなきゃいけないの? そんなのに気を遣わすなよ報知さんて感じは有りましたかね。
長嶋茂雄さんを悪く言いたくはないが先発の日に緊張
させるようなのさ避けて欲したですね。
体調の問題もあるんだろうが別な日じゃあかんかったのかなぁ?


でも昨日に関しては打席も初だったしセットやクイック
牽制に守備もまだ未成熟なのがわかったことで一つずつ
克服するための肥やしにするしかないね。

他の収穫と言えばレアードのサードは限界なのがわかった事くらいか。
廣畑も大概だったが先頭切っていたら違っていたかもしれない。

走られすぎも困るが田村の故障が長引くならまたトレードも
本気で考えなきゃだがそうすると主力クラスの出血も
覚悟しなきゃならないから出来れば避けたい。
加藤が去年の輝きを取り戻す事を願うしかない。
朗希って、長嶋さんをほとんど知らない世代だよね。長嶋さんが脳梗塞で倒れてメディアから姿を消したのって、朗希がまだ2〜3歳の頃だろうし。
『なんか皆が神扱いしてるし、昔すごかったんだろうな。このお爺ちゃん』ぐらいにしか思ってなさそう(苦笑)
昨日は、空振りをガンガン奪えるストレートもすくなかった。
いつもの、佐々木朗希じゃないなく、調子悪そうだなと、、、
オープン戦のときの巨人のときのほうが、よかった。昨日は疲れもあるのかな、、、

切り替えよう。。。。  

さーて、今日も応援するぞわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
>>[989]

私が、子供のときに、巨人の監督やっていて、テレビつければ、民放で延長してでも巨人。わーい(嬉しい顔)
ミスター長嶋茂雄監督。いきる伝説って感じでした。
その頃に生まれていた世代は、ミスターは、神様みたいな存在なんですけどね。(笑)


知らない世代は、誰だ(笑)昔はすごかったって感じなんでしょうね。。。

年はとるんだー、、なんておもいました。  

今日は、、、
ハンチョウから、焼き鳥差し入れないかなexclamation ×2わーい(嬉しい顔)手(チョキ)登板したら、応援だ(笑)
ハンチョウのフレーズ、好きで、つぼってます(笑)

>>[991]
ユニフォーム着て監督やってた頃は、まだ元気で明るくて活力漲ってて、まさに『往年の大スター』ってオーラがありましたもんね(^^)
自分も長嶋さん現役時代は世代じゃないですが、それでも見る人を惹き付ける魅力みたいなのを感じてました。でも病に倒れてから20年近くの間にすっかり衰えちゃいましたからねぇ…正直東京五輪で松井に支えらながらフラフラ聖火リレーしてる姿はちょっと哀しかったです(T-T)

ハンチョウの命名は確か小島?か河村?だったと思いますが、小沼の特徴を上手く捉えたネーミングですよね(笑)
基本的には、昔野球やってた体の不自由なお年寄り、という感じだと思いますよ。ただ、佐々木朗希は心の優しい青年だから、間違いなく神経は使ったと思います。先発前にあのセレモニーはやめてほしかった。けど、それを長嶋さんに言える人はいなかったんでしょうね。
昨日は大学まで本格的に野球をやっていた方々と観戦していたんだけれど、ロッテへの厳しいお言葉よりも、終盤ただただ優しくロッテを応援してくれたことの方が悔しかった泣き顔
38号店のご案内です
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=98766390
奨真は合格点でしょう(課題の立ち上がりOK)

ただ、キャッチャーの度胸がないと生きない投手だとも思う

朗希と違いコントロールはもうあるんだから、それを引き出すだけのリードが必要、あと球速が遅いから盗塁阻止が出来たら最高

守備の要のレベルアップを望む
今日も大正義巨人軍の国民的逆転勝利で日本中が大歓喜。
で、我らがロッテは逆賊として大正義巨人軍の糧にされるだけか。
つまんないねぇ。
とりあえず打てない打線にブチ切れそうですがもう今年はそういう年なんだと割り切ってるからもういいです。打てない野手は軒並み給料下がるだけだからな。佐藤は良かったよ。本当投球術ってのはこういうもんなんだなと見ていてとても面白かった。また次も頑張ってくれ。
今日も今日とて先発見殺し(´Д`)
ショーマは負けついたけど素晴らしい投球でした。昨日朗希の160キロを一度も空振りしなかった巨人打線を、135キロで空振りさせまくり振り遅れさせまくりってのは実に痛快でしたよ。90キロ台のカーブといい、往年の星野伸之を見てるみたいだった。次回も期待してます。
まぁとにかく打線だわな。ぐっさんと岡をクリーンナップに組み込んで打線イジッても効果無し。つか何本バット折られてんのよ。ストレートに差し込まれんなら、巨人が朗希対策に5メートル手前で打撃練習したみたいな事でもすれば?

とにかくせっかく減らしてた借金も、この連敗であっとゆーまに今季最多の9に逆戻り。二桁に乗せるわけにゃいかんよ?明日は現地参戦するんで打て打て打て打て!んで勝て!ファイティーーーン!!\(`Д´)/

ログインすると、残り965件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉 ロッテマリーンズ 更新情報

千葉 ロッテマリーンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。