ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築写真コミュの[写真投稿トピ]こんな感じ撮りました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。コミュ仲間の最近撮った写真を投稿する
トピ作りました。


で、自分がここ2年間で撮影した写真UPさせて頂きます。
いずれも知人主催イベントのフライヤー作成の為に撮影したもんです。
その知人が言うには、ドイツあたりのテクノ・ハウスイベントのフライヤーで
建築写真が使われることが多いとのことですけど・・・・

真実はどうなんでしょ?

コメント(143)

円形分水 なんでも水田に引く水でもめた為、 平等分配する為に工作されたみたい
はじめまして。
皇居近くでみつけました。
建築に興味を持ったきっかけ。

白井晟一
親和銀行 コンピューター棟です。
1933年屠殺場として建築。設計はイギリス人です。
はじめまして。先日富山に行ってきました。そこで、以前から行ってみたかった建物『ほたるいかミュージアム』を見てきました。
その理由はArupが構造設計だからです。
よろしくお願いたします。

その他にも、富山県の建物をいくつか。

・ほたるいかミュージアム
http://murisan.seesaa.net/article/128537675.html

・富山市民プラザ
http://murisan.seesaa.net/article/128556505.html

・富山県総合福祉会館
http://murisan.seesaa.net/article/128569674.html

・富山赤十字病院
http://murisan.seesaa.net/article/128569818.html
今年の夏パリ近郊のコルビュジエ建築を自転車で見て回ってきました。

http://www.myspace.com/yamayanyan/photos/albums/paris/515928

パリの観光地も混ざってますので
コルビジェの建物さがしてみてください。(笑)
蘇州博物館
2006年10月竣工
設計:IMペイ貝 聿銘( Bèi Yùmíng)
ziroさん

お〜蘇州博物館いいですよね〜

僕も一度訪れたことがあってなかなか光もいい建築でした
香港上海匯豐銀行新總行大廈 (HSBC Building)
Foster & Partners
1985年竣工

中銀大廈 (Bank of China Tower) 
I.M. Pei & Partners
1990年竣工

長江集團中心 (Cheung Kong Center)
Hsin-Yieh Architects and Associates Ltd.
1999年竣工
ARCAM(アーカム)アムステルダム建築センター
いま最も刺激的なデザインはこの国にあります。
アムステルダムの最新の建築情報はここに来れば手に入ります。
アルミスパンドレルの外面は大胆な曲面で構成されています

 設計 レズ・ファン・ズーク

ログインすると、残り129件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築写真 更新情報

建築写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング