ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本陸上競技連盟公認審判員コミュの審判の制服について・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今月22日に軽井沢ハーフマラソンの審判が初デビューです。
制服は正規のものは購入しておらず、紺のブレザーにシャツ、グレーのスカートは用意できました。
当日は正装なのですが・・・
ネクタイも自分で揃えようと思って聞いてみたところ、「ある物でいいですよ、紐でリボンにしてもらってもいいですし」
ともことで・・・・
ネクタイの代わりにリボンでもいいと言われたので探したところ近所のお店にあったんですが、色は何色なのでしょうか?紺のネクタイを審判の方は付けられているのでリボンも紺で大丈夫でしょうか?シャツと合わせたところ、なんだか可愛くなってしまう着こなしで・・・・少し心配になりました。
どなたか・・教えてください・・・。

コメント(8)

メッセいただきまして解決いたしました♥
ありがとうございました♪
審判ガンバリマス☆
東京陸協は今年の夏からグレーの半ズボンOKになりました。
黒革靴、地味なビジネス靴下、グレー半ズボン・・・スネ毛の剃毛も含めて“あくまで”任意ですげっそり
尚、審判長は赤パン着用とは聴いてませんww

 審判の服装(特に小規模競技会)は,結構,各陸協によって違うんではないかなと思います。
 服装違反に厳しいとこもあれば,寛容(あまり厳しいこというと人があつまらないなのか・・・?)なとこもあるようです。
 みなさんの地域はいかがですか?
富山県だと審判依頼書に正規または正規に近い服装でと案内が来ますよ電球
ただ、夏前の大会運営だとだいたいは紺ブレにシャツにネクタイ、グレーのパンツと言った感じです☆
愛知陸協は地域によってルーズな所があります。名古屋地区は基本的に正装ですが県選手権以上は必ず正装にて行っております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本陸上競技連盟公認審判員 更新情報

日本陸上競技連盟公認審判員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング