ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セキスイハイムコミュのインテリアについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆
毎日のようにこのコミュニティーを覗いているえりんごりんごです!
以前、浴室の事でも沢山のアドバイスを頂き…家作りは順調に進んでいます。予定では、来週に最終確認をし、来月には地鎮祭を予定しています!

皆さんにご意見を頂くのは図々しいかな…とも思ったのですが、家作りをしている友達もおらず、またこちらを頼ってしまいました。
不適切でしたら申し訳ございません。


今回はインテリアの事で悩んでいます。
ハウスメーカーさんの中でもお高いハイム。ただ…高いだけあり、出来上がりのお部屋はどれも素敵で、重厚感があるように感じます!
お写真で見る限りだと皆さんのお宅の家具も素敵でこだわりがあります!!
そこで質問なのですが…皆さんは、ソファー・ダイニングテーブルなどは、どの位こだわりましたか?また、おいくら位でしたか?

新築に伴い、家具や家電もほとんど買い換える予定です!
我が家はインテリア担当さんに、部屋のコーディネートを殆どお願いしています。当初はソファー、ベッド、ダイニングテーブルもローンに組み込む予定でした。
しかし、インテリアがバカ高くて…現時点で700万円を超えてしまっています。この値段にはソファー、ダイニングテーブル、ベッドは入っていません。
インテリアさんから、家具祭で紹介していただいた『カリモク家具』で見積もりをしていただいた結果、ソファー、ダイニングテーブル、ベッド×4台で二百万弱になりました。家電も買い換えないといけないこともあり、出来たらもう少しローコストで考えています。
家族と話し合い、家具はニトリや島忠でお手頃に購入しようかとも思ったのですが…なかなか良い物が見つからず。
やはり重厚感のある部屋に合わせて…となるとそれなりにお値段も張ります。。。
私の探し方も悪く、ニトリなどでも、お値段以上の物はあると思うのですが…。
高ければ良いものとは思いませんが、長く使うことを考えると、メンテナンスなどはしっかりしています。

みなさんの家具を選んだポイントはどこですか?おいくら位を目安に探しましたか?また、妥協した点なども教えて頂けると助かります。

自分で考えなさいよ!という質問だと重々承知していますが…目安や参考にするものもなく、こちらのコミュニティーを頼ってしまいました。
お時間がある時にでもアドバイスをお願いしますm(_ _)m


コメント(18)

我が家と進行状況がほとんど同じですね。

悩みもほとんど同じです。うちはハイムの家具の見積りはまだですが…

ニ○リの家具ですが、ソファーはやはりへたりが早かったです冷や汗

個人的にはソファーとベッドはこだわった方がいいと思います。

テーブルは木目があるのは、やはり安いのは浮きますあせあせ(飛び散る汗)

妥協できるかどうかですね。

お互い悩みましょう。
こんばんわ三日月はじめましてわーい(嬉しい顔)

ウチは7月に上棟の予定です。
造り付けの家具の予定でしたが、想像以上の金額で諦めモードです涙
こちらは来月あたりに家具フェアーがあるらしいので、そこでまた検討しようと思ってます。

全然質問の答えになってないですが、納得いくマイホーム作り頑張りましょう手(グー)
はじめまして。

ウチは住み始めて1年経ちました。
購入時に取捨選択した結果が出始めています。
結論から言いますと、家具も妥協しない方が良いです!!
散々悩んだ挙句、ソファーで妥協してしまいましたが、既に買い替え候補です。^^;
その変り、10年前に思い切って買ったバカ高いベットは未だ現役です。
hiroさんの言うとおり、ニトリの安いソファーはお値段以上ですが、ヘタリが早いです。
ハイムを選択できた方なら、きっと良い選択ができると思います!
頑張ってください!!
こん○○は。

うちは無いと生活に困るものを優先しました。

家具では、ダイニングテーブルを最初に。値段は椅子四脚込みで10万しないぐらい。

ベット、ソファーは無くても生活出来るので後で。

ただ、湿気が怖いので通販の折りたたみが出来るすのこベットを買いました。→将来的にベットを買ったらすのこベットは来客用にする予定です。

今うちでもベットを探していますがフレームを3万前後スプリングを7万前後で考えています。

ソファーは…部屋が狭くなるので考えていなかったりしてます。

こんにちわ

ハイムbjに住み始めて8ヶ月です。

ハイムにお任せしたインテリアに合わせて家具を選んでいるようですが
ウチの場合は、家具・家電の大きさ雰囲気をある程度絞り込んでから
部屋の間取りと内装を決めました。

テレビボードを作り付けでハイムにお願いしようとした所もありましたが
価格の折り合いが付かずに諦めました。
しかし、おかげでもっと安くて素敵なボードを見付けることができました。

ちなみにインテリアさんに案内された家具フェアにもいきましたが
私たちには出店している家具メーカーはかなり高いです!

ニトリなどの安いお店はそれなりの品だと思います。
IDC大塚家具、大正堂など家具専門店で見るとブランド品でなくても安くて
いい品があると思います。
最終決定まで時間があるのであれば
色々いいものを探しインテリアの内容も変更するぐらいの事をしても良いと思いますよ。

あせらずがんばってください。
うちは、ダイニングテーブルと椅子、ソファー、リビングの机、電話台がカリモクなんですが、小さい子供がいるためどれも酷い状態ですうれしい顔
(落書き、汚れ、凹み)
なので、小さい子供がいる間はいい家具買わない方がいいですよ。

確か、値段はダイニングセットで20万、ソファーで15万、リビングのテーブルで8万とかしますあせあせ(飛び散る汗)
物がいいので全然くたびれたりしませんが、ソファーや椅子の皮の張り替えで15万とかします(あまりの汚さに張り替えようかと思いましたが値段的に今変えるのはまた同じだと思い止めました)


今お使いの家具は全く使わないのですかね?うちは新築するに当たって買い揃えた家具はないので… 気になってしまいました。

> hiroさん

コメントありがとうございます☆
本当に家作りは、上を見たらキリがないですよね。我が家は、築30年の家に住んでいることもあり、ハイムの方に色々なアイデアを提案されるたびに…お値段が上がってしまいました。ただ、その結果…家具をケチるのはどうか…、という気持ちと、節約しないといけないと葛藤ばかりです。慌てず悩んでみます!
お互いに素敵なお家にしましょうね!
> ★シルスカ(赤スカ)★さん

コメントありがとうございます☆
我が家も7月に棟上げ予定です!同じ進行状況ですね!
家具フェアには父と母が行ったのですが、行く前は見て来るだけ!と言っていたのに、かなり洗脳され見積もりまでしてもらって帰ってきました。参加する際には気をつけて下さい!ただ、参加すると、そこのメーカーが割引になるのでそこのメーカーを検討されている方はお得です!
お互いに素敵なお家にしましょうね!
> はるさん

コメントありがとうございます☆まさにリアルタイムでのご意見…とても参考になります!
我が家は60年暮らす!を合い言葉に、かなりお家自体を奮発してます(二世帯ということもありますが…)。家具も長く使うことを考えるとケチらない方が良いんでしょうね〜。ソファーはコーナー型の布の物を探しています!皮なら多少ごまかせるかな?とも思いましたが、コレはニトリやIKEAでは本当に貧相だったんです!
家族会議をして、もう少し考えてみます!
> おりりんさん

コメントありがとうございます☆
今回みなさんからのアドバイスで多かったのが、慌てて買わない方が良い!という点です。たしかに…、ローンでの首を絞めてまでも急いで買わないといけない理由はないんです。だったらコツコツ貯金をするなり、ボーナス活用するなり、現金で購入する方法もありですよね!
我が家の優先順位を考えると、ダイニングテーブルは必須です!まずはダイニングから考えてみます!!
> えっちゃんさん

コメントありがとうございます☆
お恥ずかしいのですが、家を建てた後…、三年後の事なんて考えた事もありませんでした。勉強になりますし、本当にハッとしました。
我が家はなるべくメンテナンスフリーの壁や床を選択していますが、確かに新築の時のままなんて事は無理な話ですよね。お金が掛かるのは今だけではなく、これからも何かと必要なんですね。。。その時のために貯金するのも手です。確かに、今無理をして購入するのではなくて、ある程度お金を準備してから購入しても遅くないんですよね!本当に参考になります!!
> ヒロポンさん

コメントありがとうございます☆
そうなんです。今更ながらインテリアが打ち合わせで会う度にお値段が右肩上がりで。これでもいくつかグレードを下げたり、諦めたオプションもあるんです!インテリアが予定より400万も上がってしまい…、支払い計画を検討しています。もう一度インテリアも見直してみます!
大塚家具や大川家具にも行ったのですが、確かにニトリよりは高級感もあり、素敵でした!ただ、もう少し出せばカリモク家具も買えちゃうんですよね〜。でも、塵も積もれば…です。焦らず探してみます!
> しばたんさん

コメントありがとうございます☆
そっか…。子供のことを考えていませんでした。まだ新婚なので、子供もいませんし、予定も無いので全然考えていませんでした。小児科で働いているので、子供が小さな怪獣ということも知っています!子供…、大変ですね。我が家は犬が4匹おり、今はこの犬が汚さないかがネックです!
そして、カリモクはやはりお高いだけあってくたびれないのですね!メンテナンスが出来るのもメリットの一つですが、何せお高いですねー。。。参考になりました!
> ぶるどっくさん

コメントありがとうございます☆
税金…ある程度は覚悟していましたが、家の大きさで決まるのかと思っていました。装飾品も査定対象でみられるんですね。今の私たちは、マイホームは夢の実現でもあり、親孝行でもあり、働く糧でもありますが、数十年に渡る高額ローンにプラスして、必要以上の税金は重いですー!!
節税対策、勉強になります!
こんにちは☆我が家も現在インテリアコーディネーターさんとの
打ち合わせで日々、色々と決まってきています^^
うちも同じく二世帯で、家具から家電製品から揃える量も多いです!
今の住まいから持っていく物も多いので揃える家具は入居後ゆっくりと・・・といった感じです。なんせ私も両親もマイペースで^^;
ソファーなんですが、親世帯と子世帯が共同で使うリビングは置かず、子世帯のリビングに今使っているソファーを持っていこうと思っています。
ちなみにうちのは、無印良品で3年前に購入しました。ソファーの中が羽毛で出来ており、座り心地と寝心地は抜群です!カバーリングソファなので汚れた時は外して部分洗いをしています。座面のクッションがへたってきても羽毛で出来ているので、外で干すと、ふわふわほかほかのクッションに戻ります。お値段は確かカバーを含めて7、8万円くらいでした。大手家具屋で買うよりもお得でしたよ^^ナチュラルなインテリアが好きな人には良いかもしれないですね☆あとインテリアで抑えたところは、照明です。ダイニングやリビングなどは新しく新調する予定ですが、他の寝室・子供部屋などは現在使っている照明をそのまま持っていくつもりです。ダイニングテーブルも実家のがまだ購入して5年しかたっていないので、そのまま持っていくつもりですが、4人掛けでガラステーブルなので、6人家族で住む予定と子供が3歳と0歳と小さいのでガラステーブルだと危ない為、入居後、新調しようと思っています。お値段はだいたい10万〜15万円くらいで考えています。
我が家は、まだインテリアの見積もりが出ていないので、これから諦めなきゃ
いけない個所が出てきそうです><
お互い素敵なお家作りが出来るといいですねぴかぴか(新しい)
> トモヨさん

コメントありがとうございます☆
トモヨさん始め、諸先輩型のアドバイスとても参考になります!家作り、家具選びは大変だけどとっても楽しいですよね!担当インテリアさんがとてもセンスが良くて…、提案してくれるものが気に入る物ばかりです。ただ、お値段がすごい額になってしまいましたので、今は妥協との戦いです!

私たち若夫婦は、この新築を期にやっと一緒に暮らします。なので、若夫婦から持って行く家具はほとんどなく…。
私の実家もダイニングテーブルもソファーも使わないので、数年前に親戚にあげてしまったりと全く家具を新築に持っていける状況じゃないんです。家電も、新築までこれで我慢!と古い物を使ってきたので、新築が家電の換え買い時でもあります!
ただ、今回家を建てる場所は今住んでいる場所とは別に土地を買ったんです。固定資産税が48万、今住んでいる家の固定資産税が8万、車の税金が父、旦那様の分、合わせて10万、そしてハイムさんに支払う棟上げ40日前の諸費用180万…、お金の請求ばかりで頭が痛いです。
昨日家族会議をし、必要なダイニングテーブルをカリモク家具で購入し、ソファーはそのうち…にしました!みなさんのアドバイス通り、広々感を楽しむ、節税対策、焦らずじっくりと言うことになりました!それに、太陽光発電の補助金が、国、県、市から70万近く出ますので、それを軍資金にしても〜。なんてことになりました、まっ、いつになるか分からない補助金ですけどね(笑)
ただ、若夫婦のソファーはお手頃な物を探しています!無印良品のソファー、彼に話しさっそく週末に見に行く事にしました!座り心地を求めていたので楽しみです!本当にありがとうございます☆

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セキスイハイム 更新情報

セキスイハイムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング