ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セキスイハイムコミュの『ローン&お金について相談』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
------------------------------------------------
ローンやお金について相談したり話あったり等の専用
------------------------------------------------

専用トピに致しました。
ローン、お金関連について相談などありましたら、
こちらを利用ください。

<管理人>




------------------------------------------------
「頭金なしで購入」
はじめまして。
コミュ参加そうそう、皆様に相談に乗っていただきたいと思いトピを立てさせていただきました。
不適切なトピであれば削除願います。


実は、今、セキスイハイムの家を購入するか悩んでいます。
と、いうのも、セキスイハイムにて分譲している土地がすごく気に入ったのです。

もともと家がほしいねとは言っていましたが、旦那も私もまだ25歳で一般的に家を購入する年齢より若いと思っています。
結婚式・新婚旅行で貯金を使ってしまい、その上子供も生まれたので、ほとんどゼロからのスタートで今現在あまり貯金がありません。

そんなこんなで、資料請求などをしていたところ、セキスイハイムの方がとても営業熱心で、一度お会いして家の勉強だけでもということでお話する機会がありました。
そこでオススメされた土地がとてもいい土地で、「早くしないとなくなりますよ!」と言われている状況です。

でも、先ほども申したように、私たちは頭金を用意することができなく、少しの貯金も何かあると恐いので手をつけたくなくて、「今はお金がありません!」とはっきり言いました。

すると「ここは本当にオススメの土地なんです!実は頭金がゼロでも家を建てれるんですよ」と頭金なしでの購入を勧めてこられました。


正直、家はいつかほしいと思っていましたし、今賃貸で家賃を払っているくらいなら、その分家を購入してローンに回してしまうという手もあると思っています。
なによりセキスイハイムさんはすごくしっかりして、一生の家だと聞きました。
お値段はお高めですが、その分とてもいいよと。

ただ、ローンがどのようなものかわかっていないし、頭金なしで購入するのはどうでしょうか。皆様どのように思われますか。さすがに引越し代くらいはありますが、家を建てるといろいろこだわってしまうかもしれませんし、諸費用もかかるだろうし…


最終的にはもちろん我々がどうするか決めることだとは思いますが、こちらのコミュのトピをいろいろ拝見していると、家だけに3000万かかったなど…そんな金額でやっていけるのか不安になりました。

旦那は頑張る気満々なんですが、私は金融関係に勤めていたことがあるので、ローンの大変さは少しだけわかっているので恐いです(^^;)
いい土地にめぐり合えることはそうそうないので、皆様のお知恵を少しでも拝借させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(17)

頭金のあるなしは関係なくて、年収と借り入れ額のバランス次第だと思いますよexclamation
まだお若いと言うこともあって、希望はあるかと思います。
ただ、我が家もそうでしたが、例え10万でもいいから頭金として出してくださいと言われました。それが、銀行に対して印象を左右すると担当の方からアドバイスを受けました。

今現在、全くローンや借り入れをしていないのであれば、頭金なしで銀行のローンを組むことは可能だと思います。
また、ハイムの家は高いと一般的に言いますが、他のHMでは真似できないほどの完成度を持つ、まさに一生の家だと思います。
どこにどうお金をかけるかによって、最終的な金額は変わりますので、豪華な設備を追い求めないのであれば、購入金額を抑えることは可能だと思いますよ。

ただし・・・
諸費用として最低100万はご用意された方が良いかと思います。
これは、いつでも現金にできるお金でないと後々困ります。(他のHMでも同じですが)

土地は一生ものですし、一度逃してしまうと二度と手には入りません。
ただ、他の土地でも条件にあう所はあるでしょうし、無理に今回手に入れなくても時期を待つという方法もあります。
問題は・・・数年後にやってくる消費税率のアップと、今後の金利状況、経済不安がどこまで続くかですね。
今を逃せば、一生手に入らないかもしれないし、今回頑張って手に入れても、数年後に支払い不能で手離さなければならない・・・なんて状況は悲しすぎます。
その辺は、夫婦でよく話し合った上で、ハイムのローン担当の方に相談された方がいいと思います。

うちもほとんど貯金はなく親からの援助も無理な状態でしたが、なんとか100万の頭金を入れ、頑張って返して行こうと夫婦で頑張っています。
建物の方も営業担当さんの計らいで、他の施主に参考として施工中の家を見学させるという条件で、様々な特典(値引き等)をしていただけましたよ。
私が勤めているところは地域柄なのか、20代、30代前半で家を建てる人が多いですよ。私も今年家を建てましたが、26歳です★
一度見積もりを出させて、月々とボーナス払いができるかどうかで判断されたらどうでしょう??
ちなみに金利商品でだいぶ支払いが変わりますよ。銀行選びも、地方銀行よりあとあと融通がきく都市銀行をオススメします♪♪
頭金なしですかあせあせ
すごい(・・;)たらーっ(汗) 
無理ではないと思いますが、土地と建物でいくらするんだろうあせあせ 
金融関係でしたら、返済効率を計算してみてはexclamation & question
35%越えるようでしたら、かなり頑張らないといけませんねむふっ 
あっあせあせちなみに毎年固定資産税や住民税などの税金の事も忘れないで手(パー)
いずれにせよむふっ
ご利用は計画的にるんるん

 地域によって違うのでしょうか・・?

 うちは頭金は最低200万と言われたので、300万入れました。
 子供さんも段々大きくなっていくにつれてお金もかかりますから、あくまで無理の無いローン計画にされて方がいいと思います。

 固定資産税など、アパートの時にはかからなかった出費も出てきます。

 テツさんの言うとおり、年収と借入額のバランスだと思います。

 いろんなところのローンを比較してみればいいと思いますよ^^

 JAは割と審査が甘く、若い人も結構通ると聞きました。

 頑張っていい家建ててくださいね^^
 


うちも頭金ナシで建てましたあせあせ

ちなみに旦那25.私24ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私達もいつかはマイホーム家が欲しぃねと話してたんですわーい(嬉しい顔)
で.たまたまハイムの展示場を見に行く機会があって‥
でも.頭金ナシだから家を買うなんて思ってもみなくて‥ダッシュ(走り出す様)
そしたら.営業の人が
「頭金ナシでも建てれますョわーい(嬉しい顔)
とか言いだして電球
私は頭金ナシでとかかなり不安だったんですけど.旦那がその気になっちゃって冷や汗
結局契約し.家を建てる事になりましたexclamation

ただ.契約してすぐに手付金として100万いりましたよ泣き顔
どぅにかうちにはかき集めて100万あったんで.それを手付金にしましたがまん顔
でも.その手付金を含め全部何から何までローンにしたんで.決算が終われば最初の手付金が戻ってきます指でOK

あと.TVのアンテナ代ぐらぃですかね電球


長々と失礼しましたexclamation


今まさに建設中です電球
年齢は関係ないと思いますよウインク手(チョキ)ちなみに旦那22サィで私23サィですよあせあせ
私のところも頭金なしでって思ってたんですが、ハイムに払うお金じゃなくて、町に払うお金などありましたあせあせ(飛び散る汗)元々、田んぼだった土地なので宅地転用費用など電球
結局、頭金として135万支払いましたし、ローン(JA)の際にも現金での手数料支払いがあったりしました冷や汗

ある程度はハイムが諸費用としてローンに組み込んでくれると思いますが、現金でっていうのも必ず出てきます電球ハイム以外に現金で支払うところがあるということを頭に入れておいてくださいねハート達(複数ハート)
皆様


こんな短時間にたくさんのご意見いただけて嬉しいです。

確かに年収と借入のバランスが大切ですよね。
私の中では「購入を検討し直す」という気持ちが固まってきました。

今現在、家賃がちょっとお高めなので、その分ローンに回せるかなとも思いましたが、ボーナス払いもきついなぁと思いはじめました。

二人目妊娠中でなかなか働くこともできない状況ですし、今家を建てると、数年はかなりきつい状況になることが考えられます。

今回、とてもいい土地に巡り合えたのですが、実際焦って購入して生活がきつくなるのは、やはり大変だと考え直しました。

今の生活レベルはけっして「我慢」しているわけではないので、これからもう一度よく考えて、自分たちでどれだけできるか「貯金」をして、頭金を貯めてから購入を見直します。

幸い、35年ローンを組むにはもう少し大丈夫そうなので(旦那の定年が65歳なので…)ギリギリまで粘って、貯めれるまで貯めてみます!

こういうのは勢いも大事といいますが、冷静になって考えてみてよかったのかもしれませんあせあせ
お金がないと本当に何かあった時に恐いですからねあせあせ(飛び散る汗)

皆様のご意見とても参考になりました!
市などに払うお金も必要なのですね。そういうのもきちんと貯めてからにします。

頑張っていつか皆様に披露できるような素敵な家を建てたいと思います。

ありがとうございました!
参考までに…

旦那さん 30歳(建築時29歳)
私 25歳(建築時24歳)

〈収入〉
旦那さん…約400万円
私…約300万円

共働き・子供なし

〈費用総額〉
土地…1200万円
家屋…2400万円(ハイムbj)
うち契約金や諸費用として300万円を自分達で支払い

〈ローン〉
3300万円(ろうきんにて金利2.9%・20年固定で組んだ)
返済額…毎月79000円+各ボーナス30万円
返済期間…29年4ヶ月


我が家も、結婚式・新婚旅行が終わり一年位でマイホームを購入しました。始めは悩みましたが、私の仕事柄、税金に関わる仕事をしているので、我が家の収支を参考に今後予想される各種税金や戻ってくる税金の全てを計算し、返済出来ることを確信したので決めました。ボーナス分は痛いですが…。
今は子供がいないので、長期固定でローンを組み、将来変動が少ないようにしました。

高い買いもの長い付き合いをしていくモノなので、お互い夫婦で、ゆっくりと話し合ってみてください。


余談ですが、私が管理人をしている「固定資産税」がありますので、参考にしてみてください。
頭金なしで3060万のローンです。

内金100万を入れ諸費用の支払いに充当させ余った約50万を返金してもらいます。

その他に必要な現金は、引っ越し以外に保険と印紙代数万・ローン契約手数料くらいかな。

新居用に購入したいものも出てくるかもしれないですね。


ローンもいろいろあり条件に頭金が必要なケースもあります。
ハイムと業務提携しているとこだと多少の融通がきいたりはします。


自信がないなら無理しない方がいいかもしれないですよ。
うちも頭金なしで購入ですわーい(嬉しい顔)
土地1100万
家3300万ですわーい(嬉しい顔)

旦那の年収500万
私470万
イロイロ検討しましたがろうきんさんなら最初に金融にかかる諸費用タダだったので(自分が職場の労働組合にはいっているため)助かりましたわーい(嬉しい顔)
12月の25日に引き渡し予定ですわーい(嬉しい顔)

建てたりしてる間にお金を貯めましたわーい(嬉しい顔)
一生のことなのでよく考えて購入すすめたほうがいいです手(パー)

ハイムはいいのでやっぱりコストもかかってきます手(パー)

大工さんがたてるおよそ2倍ぐらいかな手(パー)
でも建てたらやっぱりハイムでよかったって実感するはずわーい(嬉しい顔)ゆっくり検討してくださいねわーい(嬉しい顔)
皆様

トピを立てさせていただいた者です。

幾度に渡る話し合いの結果、

毎月の支払い→現在のアパートの家賃と同じ
ボーナス時→10万ちょっと

という支払いに収まりそうです。
返済効率25%以下で計画してもらい、こちらでも支払い可能と判断したので、今週の土曜日に契約することになりました。

皆様、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
mixiをやっていないうちの旦那にこのトピを見せると、旦那は皆様の回答を真剣に読んでいました。

皆様のお言葉、本当に参考になりました。
これから家ができるまで、じっくり計画して、満足する家にしたいと思います。
ありがとうございました。
rinco様>

なるほどexclamation ×2そういうこともあるのですね。

確認したところ、私の借り入れの銀行に関してはこのままの金利でいけるそうです。
毎月の支払いは家賃と同じ額にしてもらい割と余裕がありますし、大丈夫だと思いますわーい(嬉しい顔)

金利はやっぱり怖いですよねあせあせ(飛び散る汗)
これからも金利のニュースにはしっかり目を光らせていたいと思いますexclamation ×2
ありがとうございました。
基本的には頭金(手付金)は300万か建物請負金額の10%が妥当です。うまい!

契約書の約款で手付金の倍返し(請負会社が建築放棄した時)なども
ありますので、50万でも両親に一時的に借りるなどしてでも作った方が
良いと思いますよ。目

頭金ってそもそも家を建てる(請負契約書を結ぶ)上で、
お互いの約束事を保障するような役割にもなります。指でOK


ただ、頭金(手付金)を貯める為に建築時期を先送りにするのは

ナンセンスだと思います。電球

なぜってexclamation & question

今は超低金利ですし住宅ローン控除も受けられそうだしわーい(嬉しい顔)
貯める余力があるなら1日でも早く返済を開始して、

退職時に借金が残らないように心がけた方が良いと思いますよ。

消費税も確実に上がりますし。


たとえば金利の場合

3000万借り入れで35年1%の場合、総額3556万払うことになります。
3000万借り入れで35年2%の場合、総額4173万払うことになります。

    差額で617万です。(これは金利ですから捨てるだけのお金です)

    こんなに自己資金貯められますか?かたつむり

  金利が上がる前に建てるとこんなにお得です。


消費税は

  5%の場合…3000万の場合→150万ですよね。
 10%の場合…3000万の場合→300万です。

     車1台買えちゃいますね。車(RV)

俺だったら即決断かな。

  支払いが可能であれば思い切って購入してみてはexclamation & question

 ちなみに安い買い物ではないので、
 つぶれない会社を選びましょう。

    住宅は購入前ではなく、重要なのは建ててからです。
    保障やメンテナンスなんかも注目してみては?

 セキスイハイムは総合評価Aです。

 ご参考あれ晴れ

    
ソー丸生命ライフプランナーの話しが有ったので私の体験を書きます。
只今本契約直前ですが、予算と担当相性で迷います。
当初パナとミサワ、ハイム等見に行っ迷っていました、私40代おそらく中年の方は住宅はハウス系でと思う方が多いと思います、私もその1人です、
ソニ丸生命のライフプランナーを勧められ、結果大丈夫ですよ、私もハイムでBJを建てました、担当の輪輪さんも良い方ですからと・・
別の時にソニ丸生命の野輪さんはどう?と聞くと、とても出来る方です。と、担当に言われました。
ソニ丸生命の野輪に聞くと私も他のメーカーさんに出入りしてますがハイムかわ1番良いですと、妻も話し易くて良いと第三者意見を信じ進めて行きました、
どうしても気になって、評判とか、色々調べていたら何と!ソニ丸生命の担当は話を進めているハイムの店舗、そう!ココのハイムの元店長、1000万プレイヤーとページに出ているては!オマケに工場見学のイメージビデオにも出ているのを発見、信用出来なくなり保険は全てキャンセルしました、
人生いろいろ有るけど倫理上同じ店舗はNGでしょ!住宅の方はイメージから進めて来ましたが、担当には先日ブチまけました・・この人、他の予定で工場見学説明だけして帰る、内装打ち合わせの後、キッチンを見にいく予定を当日私この後打ち合わせが有るからと・・スッポカス、・・打ち合わせの予約電話をしたら、土曜の午後は別の打ち合わせが入るかもしれないと言われ・・ウチは土地登記の絡みで逃げない客と思っているのだろう。
本契約前の金額に驚いて全てを話しました
そして建物のランクを下げて構造上の良さが削られる位なら他で建てると
5ヶ月もやってるのに信頼を得られない担当なんて、可哀想だね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セキスイハイム 更新情報

セキスイハイムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング