ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どうかしてるぜ漫画コミュのホムンクルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
殺し屋イチがどうしても皆さんが言うほど面白いとも思えない代物で
いや面白いとは思うのね、で好き嫌いってのもわかる、でも買うほどハマるものなのか?


などと何年か前に13分くらい自問自答した記憶、それが潜在意識に働きかけてたのか、どうにも買ってまで読もうと思わなかったこのホムンクルスですね

で、買ったと、100円で
結局ケチケチゾンビな性分は打ち破れませんでしたわ、ん?ゾンビだと?誰がゾンビだ!ケチだがゾンビではなーい!
と思うぜ〜



え〜、コホン

漫画の内容はというと、あるよ〜


生まれたばかりの子供は押しなべて皆天才であ〜る
ただし我々大人と相対的に比べればであ〜る

それでは何故大人になると感覚がクラウチになっていくのか?※

応えは簡単でR
身体の成長に伴って脳への防御骨が厚く広く形成されるため、脳自体が圧迫され、本来備わっている機能を出し切れなくなるというのでR

もういい加減日記でもしつこくやったので辞めるのでR
やっぱり辞めないのでR

本題にモDOLL

それっていうのはよく言う脳の使われていない95%だかなんちゃら言うやつでR

大人になってからそれを復活させるには?

SO!ここからが本題
頭蓋骨の一部に直径1?程度の穴を空ける
それによって頭蓋骨全体が覆うように圧迫していた力が分散され、多少なりとも脳への負荷が弱ま〜る

そして!
それでは脳のポテンシャルを引き出した人間はどうなるのか!?

変わり者の医大生とルンペンの主人公、急な要り用で交渉がまとまりいざ手術

そして術後主人公が見る光景とは?



てな感じが一巻

いや、正直オモシロかったよパンチ

でも1.2巻は良いんだけどその後は失速気味
なんか説明臭いんだよね、ウンチク語る色が強いのは相変わらずで、引き込まれるけどその後がだらだら

と、好きな筋にヤアヤア言われそうですけども、最後まで買う気もないしなー、100円ならいいけどさ
そんな感じ

ああ!完結してないのに書いちった!
まいいか




※ここでのクラウチというのは『サッカー選手としてクソ』から派生してただ単純に『クソ』という意味合いで捉えて頂いて宜しい
尚、この一連の茶番的言語活動はノエル・ギャラガーの発言を基にしている

コメント(3)

これおらも二巻まで読んだぜ、もう随分たったから結構でてんだね、きっと
出てるんじゃねえかい、きっと

7巻は出てるとみた
ちょっと気になるぜ!一巻がなぜか家にあるぞね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どうかしてるぜ漫画 更新情報

どうかしてるぜ漫画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング