ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2000年生まれ集合〜!コミュの教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんに質問です。

幼稚園や保育園で息子さんや娘さんが一生懸命作ってきた作品をみなさんはどうしていますか?!

母の日に作ったお母さんの顔、父の日に作ったお父さんの顔、折り紙製作、お雛様、その他沢山持ち帰ってきたと思います。
(今まで年少、年中、年長と作った作品もありますよね)

そのまま残しておきますか?!

それともゴミとして捨ててしまいますか?!

うちは段ボール箱の中で眠ったまま放置状態です。

このまま取って置いても片付けないままになってしまうと思うので、一枚一枚写真を撮り、作品のみのアルバムとして残して置き、作ってきた作品は捨ててしまおうかと思ってます。

みなさんはどうように考えてますか?!

良い方法がありましたら参考にしようと思います。

ぜひコメントよろしくお願いします。

コメント(14)

絵や端切れなどで作った切り絵はとってありますが、お雛様などは子どもたちにばれないように捨てています^^;

とっておいてあげたい気持ちはありますが、どうしてもぼろぼろになりますし、かさばるので、ごめんなさいしています。

中にはデジカメでとって保管しておく、とおっしゃっている方もいますので、そういう感じで考えてみたらいかがでしょうか。
こんにちは☆

うちは、立体の物や作品は邪魔になるので写真に撮って残してます。

あと、絵は先生が最後くれるときに本みたいに閉じてくれているのでそのまま取っています。

私の顔と、パパの顔を書いた作品は壁に飾ってます。
これも、捨てるときは写真を撮ろうと思ってます。

あと、絵の中から私が気に入った絵は百均とかで買った額縁に切って入れて飾ってます☆

結構かわいいですよ!
こんばんはペコリ(o_ _)o))

うちは立体の物も絵も大きめのダンボールに入れて思い出箱としてとってあります。
まぁでも持って帰ってくる途中で崩れちゃったりした物はかわいそうだけどさよぉならぁぁぁぁっとしていますが・・・

先日,年中のときの思い出箱を開けてみたら,年中のときにかぶっていたカラー帽子・連絡帳・作品などが入っていて,ほんの1年前のことなのに『おぉぉぉ〜,懐かしい〜.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゚:。・+ 』なんて思っちゃいました♪

写真に撮っておくのもいいですね。捨てなくちゃならない物はなんとか形成を取り戻して写真に収めてみます(。→∀←。)
おはようございま〜す

私も1年間はおいといて後は写真にとってぽいっですね。
まあ一応絵や字の練習帳などはとんどで焼くようにしてます。

母の日のや父の日などの作品は結構ペンたてや小物入れに使えるので、使ってます。
おはようございます。
悩みものですよね、子供の制作物・・・。
年度末に、その年度内の作品(ほとんどが絵)をまとめて綴じて
巨大な本みたいに仕立ててくれるものは残してありますが、
日々の制作物は1ヶ月ほどリビングのどこか目につくところに
置いてから処分しています。うちは息子なので、ママあてのラブレター
なんかはとってあります。大人になって反抗したら見せてやろうと思って(笑)。
こんにちは。

子どものものって、なかなか捨てられませんよね。
わたしは捨てられないタイプなのでだいだいとってあります。
入園準備をしていた時に使っていたダンボール箱の中にどんどん詰め込んでいます。
作品以外にも、誕生日会でもらった本やシールノート、集金袋、名札なども入っています。

作品は、本の付録のようなものや壊れてしまったものは捨ててしまいますが、子どもが「捨てないで」と言ったものは取ってあります。

しかし・・・。
この箱が結構場所を取るのですよね。
とりあえず壊れないうちに、忘れないうちに、
なるべくすぐ写真に撮るようにしています。
後は飾っているうちに、使っているうちに、
ぐちゃぐちゃになったりして・・・それで、ゴミ袋に入れてます(;^_^A
年度の終わりに絵をファイルにまとめてくれるので、
そのファイルにはさめるような作品は一緒にとっておきますが・・・
そうですね。写真に撮るのがベストだと思います。
前にテレビで見たのですが『思い出の箱』を作ってそれに入るものだけとっておく。いっぱいになったら子供と一緒に要るもの要らないものを整理する。って方法をやってたんですけど、結構いいかも・・・と思ってます。

この前、もうすぐ1歳の弟に作品壊されて怒ってましたけど・・・^^; 出しっぱなしにしておく娘が悪かったのですが…
色々なご意見ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
みなさんの意見を参考にしていきたいと思います^^
作品ではないのですが、学習のテスト・プリント・ノートなどはどうしていますか?
1年間がんばって勉強してきた物なので、どうしようかと悩んでいます。
全部ではなく一部分だけでもとっておこうかなとも考えているのですが・・
つっちゃんさんや皆さんと同じく、うちも持って帰って来たらすぐ写真に撮ってアルバムに整理していますほっとした顔

絵などは1ヶ月ごとに変えて1枚づつ飾っています。
その他の絵は余りかさ張らないので学年ごとにまとめて収納していますよほっとした顔
こんにちは
ウチは一つ下に妹が居るので一応、教科書を含め1年間は取っておくつもりですよハート一年間使わなければ多分その後も不要かな?(白)ちゃんとしたテストは一応ずっと取っておくつもりですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2000年生まれ集合〜! 更新情報

2000年生まれ集合〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。