ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

錦織圭 (Kei Nishikori)コミュの《ATP500》ドバイ・デューティフリー・テニス選手権

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、お次は2月25日から始まるATP500 ドバイです。
トップ10からは錦織、フェデラー、チリッチの3名が出場予定。
(錦織選手はまたまた第一シードです!)
調子は良いようなので久しぶりの500での優勝を期待したいところです。
手(グー)優勝目指してGO!GO!KEI!手(グー)

大会期間   :2/25(月)〜3/2(日)
開催地    :アラブ首長国連邦・ドバイ
サーフェース :屋外ハードコート
大会公式サイト: https://dubaidutyfreetennischampionships.com/
エントリーリスト:https://dubaidutyfreetennischampionships.com/players/?assoc=atp&type=singles
ドローサイズ :シングルス32 ダブルス16
ドロー    :ドローセレモニーまでお待ちください
日本との時差 :-5時間
テレビ放送  :GAORA, BS朝日
ネット配信  :WOWOWオンデマンド、PARAVI, TENNIS TVなど

コメント(181)

なぜこんな展開になってしまうんだろ…。(^^;
追い込まれた〜。何とか意地を見せて欲しい!(^^;
んー考えてる顔こんな日もありますね…おつかれ様でした…
負けた…。何かもとの錦織くんに戻りそうな負け方でちょっと心配です。(^^;
マスターズとGSで本気出して貰えばオッケー

ゆっくり休んでください
(泣)(泣)
敗退。
ドバイ嫌い。
この不調がどこか痛めているわけではないといいけど。

残念すぎ。
皆様、お疲れ様でした。
昨日の圭ちゃんは何処に?あなたは誰?
またか。

皆さまお疲れさまでした<(_ _)>
映像見てないから分からないが、ビッグサーバーなんだろうね。
前評判高かったのに、こんなところて敗戦とは残念だ。
相手の選手が気になる!
全ての大会
全ての試合全力で戦うことは無理なので、このクラスの大会は
マスターズやGSに向けての練習という位置付けで良いと思う。

チーム圭でビッグタイトル取るための戦略を真剣に考えてもらいたい。



昨日に続いての連戦だったので、まともなリズムがつかめないままだったのでは?
ファーストセットで油断して流れがつかめず、さっさと終わった、かな。

セカンドセットで既に負けは見えてたので、ガックリということもないです。

今日の圭くんは、覇気がなかった。ずっと下向いていて。それが気になりました。
怪我する前の、ブラック圭が顔を出しかけてた。ラケットも投げて、我慢しなかったしな。

対戦相手の情報提供ぐらいしっかりしろよ、コーチさんよむかっ(怒り)

ふぅ〜。くたびれました。。。。

みなさまお疲れ様でした。
どちらが格下か分からないような情けない負け方でしたね。
3年くらい前から言い続けてますが、マイケル・チャンというパートタイムコーチをシーズン途中でもただちに解任して、ちゃんとした有能なフルタイムコーチを付けないとダメだと思います。ダンテは残ってもいいけどサブに回ってもらいましょう(^^)。
錦織は以前に比べてサービスがちょっと良くなったのかなあ、というくらいであとは技術面も戦術面も極端にいえば全米準優勝からほとんど進歩していないと思います。もう5年も前です(^^;)。その原因は現代のテニスをきちんと分析して修正してくれるフルタイムコーチを雇わなかったからでしょう。
チャンは大きな大会にのみ帯同するパートタイムだし、ダンテにはトップクラスの高度なことは教えられないから、一刻も早く体制を根本からリニューアルしてほしいです。
まあその可能性はほとんどなさそうだし、もう手遅れかも知れませんけれど。
圭くんはどうしたいんだろう?

前から同じことの繰り返し。
ランキング維持はすごいと思う。

ただそれが圭くんの夢だったのかな?

違うよね?最近目標がぶれてる。


なおみちゃんの英断を圭くんはどう思うの?


モンフィスの応援に
スビトリナ来ていたなぁ

錦織選手にもそんな存在の女性が現れないかなぁ。
チーム圭もそうだし、
何か刺激になるものが欲しいすよねぇ、。
あと、1、2年だよexclamation ×2ほんと手遅れになる前に(;_;)
>>[161]
ほんと、二人は現在ラブラブでお互いにうまく循環してるんでしょうね。
全豪ではモンフィス、早く負けたのにメルボルンに居残ってスビトリーナの応援してたしね。
あのチャランポランな本来のプレースタイルが(笑)、影をひそめてすごく粘り強く一生懸命に戦ってるのが好感持てます。
錦織もねえ(^^;)。
>>[163]
ほんとに
モンフィスはここにきて良いテニスしてますよね。もともと身体能力はある選手だから、もう少し早く今のようなプレースタイルになっていたら、と思ってしまう。
錦織選手も、プレースタイルとか周りの環境とか何かマンネリ化しているような気がして、本人のモチベーションとかがどうなのか、気になります。

ただのファンの素人が言うのもなんですがね(^^;
負けたんですね〜。録画は観ないで消すでしょう。
私もマイケルチャン切りに諸手をあげて賛成します。今のままでは飛躍は望めないと思います。
勝ってる間はいいけれど、不甲斐ない負け方をすれば必ずコーチ問題は再燃しますからね!
2セット目を6‐2くらいで取ってたら、まだ展開は変わってたと思う。このところラケット大事にしてるように見えてメンタル面の成長を感じてたけど、何か色々な意味で残念な結果でした。ここまでジョコにしか負けてなかったのが、先日はワウリンカに、今回は格下に敗退とちょっと流れが良くないですね。これが悪循環に陥らない事を心から祈ります。(^^;
今迄に無い妙な感じの敗戦でしたね。

気になったのが、1セット目に陽射しがあたるのを防ぐ傘を持った少年に、傘の持つ向きを直させるシーン。

妙にイライラしている感じがあったのですが、それがドバイ特有の陽射しに対するものなのか、身体の不調によるものなのか、プレイの質によるものなのか?

一時的な日射病的集中力欠如ならまだいいのですが、手首の不調とかでないことを祈ってます。
メキシコではナダルがキリオスに負けてますね。マッチポイントを握ってからの逆転負けとか。
ナダルでもそういうことってあるんですね…。
>>[170]
見ていました。鉄壁のナンバーワンシードでもこんな時があるんだなぁ…と妙に安心してしまったり(苦笑)
しかしキリオスもそんなに調子良さそうには見えなかったのに…分からないものですね。
>>[171]
そうなんですね。
安心…確かに…(^^;;

キリオスも知らないうちにランキング70位台にまで落ちていて、ちょっと驚きです。
>>[173]
錦織くんはイライラするとすぐわかるタイプなので、心配していましたが、ときめきさんのチャット情報でケガでないとわかり安心出来ました。

かなり悔しかっただろうけど、気持ちを切り替えて、前向きになろうとしていて良かったー

次こそは!
錦織選手が敗退した大会はフェデラーを応援手(グー)exclamation ×2
とっととツアー100勝達成して貰って、いつでも心置きなく引退出来る状態にしてもらいたいので(  ̄▽ ̄)
ここはフェデラーに勝っていただきたいですね。チチパス君は初のTOP10入りとか…
気が早いですが、ファイナルに向けて嫌な存在になりそうですね。
フェデラーが勝ってツアー100勝exclamation達成しましたね拍手
ホントに素晴らしい。
37歳と言う年齢ながら、パフォーマンスを維持しながら勝ち上がっていく、決勝戦に向けてレベルを上げていける体力と精神力は、スゴいとしか言いようが無いですねるんるん

昔、自分がコナーズやサンプラスに挑戦してたように、若い選手が挑戦してくるのは嬉しい。と言うようなインタビューがありました。
まだまだ、フェデラーの試合を観ていたいですねるんるん
チチパス君もスゴいですが…。
ジョコビッチやフェデラー健在!
若い選手も台頭してきてるexclamation
圭くんには脅威ですが、頑張ってグランドスラムのタイトルをものにして欲しいですよねるんるん
アカプルコではキリオス優勝ですね。ナダル、イスナー、ズベレフを破って文句なしです。
今大会は歯車がうまく噛み合ったようですが、本来の力をなかなか発揮できないのがもったいないですねー。

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

錦織圭 (Kei Nishikori) 更新情報

錦織圭 (Kei Nishikori)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。