ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

錦織圭 (Kei Nishikori)コミュの《グランドスラム》USオープン(錦織選手不在中期間限定日本人選手(じゃなくてもOK!)応援トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ来週から始まりますね。
錦織選手が不在の中、日本人選手は男子は杉田選手、ダニエル選手が本戦ストレートインです。
杉田選手は全米オープンは初の本戦出場!
予選も既に始まっています。
みんな頑張れ~手(グー)

大会期間   :8/28(月)〜9/10(日)
開催地    :アメリカ/ニューヨーク
開催会場   :USTAナショナルテニスセンター
サーフェース :ハードコート
大会公式サイト: http://www.usopen.org/index.html
ドローサイズ :128
日本との時差 : -13時間
テレビ放送   :WOWOWで連日生中継
         (当然だけど、WOWOWの宣伝写真から圭君が消えた・・泣き顔

コメント(447)

修造さんの言うように、ニューアンダーソンでしたね。
見ごたえのある試合でした。
カレノブスタもよく頑張りました。
アダーソンおめでとう

うーん
ドロー運って大事だよなぁ、。
ディカプリオが見に来てるexclamation
https://twitter.com/usopen/status/906314347844161536
ナダル、9ゲーム連取。
デルポ、なにもできない涙
どうした?デルポ?
アルゼンチンのサポーターも全く元気がないですあせあせ(飛び散る汗)
ナダル、デルポトロ戦、セットカウントは1一1だけど、現在、ナダルが9ゲーム連取してます。あまりに一方的になってしまって、びっくりですあせあせ(飛び散る汗)
>>[411]

デルポトロ、やっと1ゲームとれましたね。私もオレオレ応援したくなってきました(笑)
>>[413]
反撃の、兆しもありましたが、ナダルがセットをとって2-1としましたね。
もっと競り合いになると思っていたので意外な展開。
さすがナダルとしかいいようがないですね。
まだわからないけどあせあせ
>>[414]

ナダル素晴らしいですね。
でも、デルポトロには、もう少し盛り返してほしいです。
テレビぶっ壊れてライスコで追っかけてますが、ナダル2ブレイクですか。。。
ナダル、キレキレなのでしょうか?
デルポトロ、頑張って〜〜〜〜〜〜〜泣
今大会のナダルはフットワークも含め…キレッキレ!(まるで20代に戻った感じだなぁ…。)
第8ゲームはナダルのサービング・フォー・ザ・マッチなので、一気にケリがつきそう…。
決勝はナダル応援しよ

次にグランドスラム初制覇するのは、錦織圭選手なんだからexclamation
ナダル、おめでとう!
キレキレのナダルにはそう簡単には勝たせてもらえないか。
デルポトロ、頑張った!
また勝ち進む姿を見せてくだされ!
ナダルVSデルポ戦はナダルの圧勝でした。デルポはティエム、フェデラー戦でエネルギーを使い果たした感じでしたねぇ。もう少し接戦を期待していたのですが…。ナダル4年ぶりの全米決勝おめでとう!正直このナダルにアンダーソンが勝てるとは思えないのですが、グランドスラムの決勝は何が起こるかわかりません。31歳の同い年対決、怪我を乗り越えてきた二人…来年のこの舞台には錦織圭がいて欲しいとの願いを込めて決勝を見守りたいを思います。
まぁ…1stセットはデルポトロが奪取して足掻いて見せたが…。

2ndセット以降はナダルが圧倒していたからなぁ…。


コレでK・アンダーソンとの決勝戦なら…ナダルは負けないでしょうね!
ナダル 決勝進出おめでとう。
そしてデルポ お疲れ様でした。
フェデラー戦もそうでしたが、どちらを応援するとかじゃなく、ただこの試合を長く見ていたい!
そういう試合でした。
デルポがボトムハーフに組まれていたら
錦織選手がケガしてなかったら とたらればばかりのUSオープンです。

決勝、想像通りの結果になるのか はたまたどんでん返しの結果になるのか
どっちにしても見応えのある試合をしてほしいなぁ。
デルポトロもThorhammerServe?なんてカッコイイCGを作って貰えたけど…。

ナダルが相手では通用しなかったなぁ〜…(笑)
このナダルも…笑えるなぁ…(笑)

そして4thセットは一気に決めたモンなぁ…。

因みに去年の夏のリオ五輪の準決勝はデルポトロがナダルに勝ち…。

銅メダルを賭けた3位決定戦では圭クンがナダルに勝ったんだけどね…。


まぁ…この敗戦を糧に今年の全米オープンを制覇するのがナダルなら…まぁ、良し!なのでは?
ナダル…試合後のオンコートインタビュー(今大会のナダルはキレッキレ!)


勝者(ナダル)敗者(デルポトロ)の試合後のプレスカンファレンスの模様…。


デルポトロが1stセット6-4で奪取したけど…2ndセットはナダルに対してなす術なく0-6でベーグル献上しちゃった件は悔やまれるけどね…。

女子の決勝はスティーブンスの圧勝劇でしたね〜。初制覇おめでとうございます。キーズは太ももの怪我が影響したのでしょうか。。悪すぎました。エマストーン来てましたね〜。わーい(嬉しい顔)
>>[431]

12歳で二人はもう頭角を表していたんですね。凄いです。アンダーソン選手は楽天で見たときにキリンみたいだなって思いました。キッズコーナーで優しい眼差しで子供達にボールを出していて、好青年だなって思いました。

ナダルが優勢でほとんどの人がナダル優勝と思っているかもしれませんが、二人にいい試合をして欲しいですね。幸い体調も良さそうなので。

ところで国枝選手は敗退してしまいましたが、上地結衣選手は決勝進出ですね。頑張れ手(グー)
http://www.sankei.com/smp/sports/news/170910/spo1709100014-s1.html
>>[432]
キリン・・・たしかに!
顔がちっちゃくて足が長くてまるでキリンですね。
ナダルもオンコートインタビューで、12歳のときから何度も試合をしている中なので、と言っていましたが
二人とも才能あふれるジュニアとして切磋琢磨したのでしょうね。
競り合いのドキドキした試合になるといいなぁ・・

そして上地選手、決勝進出、すごいですね!
ジュニア男子も頑張りました。
堀江亨/清水悠太ペアがダブルスで準優勝。
決勝戦はフルセットの非常に惜しい試合だったようですが、
グランドスラムジュニアでの準優勝は立派です!
まぁ…1stセットは6-3でナダルが奪取すれば…そのまま2ndセット以降も楽々と戦えそうだなぁ…。
ほぼ想定通り…そのまま2ndセット以降もナダルだなぁ…。

1stセットも途中まではお互いにサービスキープしていたが…均衡が崩れると一気にナダルのペースになったからなぁ…。

3rdセットも一気にナダルが奪取してケリがつきそう…。
3rdセットも2ndセット同様に6-3でケリがつきそうだなぁ…。

結果だけしか見れてませんが、ナダル完勝のようですね!
まあここへ来ては格が違う。
やはりナダルの優勝で幕を閉じました。
が、素晴らしい内容でした。アンダーソンも、ポイントごとに自分を鼓舞して、何とかナダルのプレイに歯止めをかけようとしていました。
でも、ほぼ、ノーチャンス。
ナダル、強かったなー。

WOWOWのエンディングを見ていて、来年のこのエンディングには、錦織が必ずいて欲しいと、強く強く願わずにはいられませんでした。
決勝戦。最後の数ゲームだけ見ました。予想通りの結果ですね。しかし、グランドスラム優勝がフェデラーとナダルだけって、今は西暦何年?って感じですね。

休養明けの選手たちの大活躍は、休養中の選手、ファンにとって励みになる気もしますけど、ちょっと人数が多すぎますね。何はともあれ、休養選手たちがしっかりツアーに戻れることを祈ります。

錦織くん不在で、個人的にはどうしても盛り上がりに欠けたところもありましたけど、ここでみなさんとお話しながら観戦できて楽しかったです。ありがとうございました&お疲れさまでした。
フェデラー、ナダルでGSを4つ独占したのは7年ぶり4回目だそうです。
二人ともすごい復活劇でした。

2006年 全仏ナダル、ほか3つフェデラー
2007年 同上
2010年 全豪フェデラー、ほか3つナダル
2017年 全豪全英フェデラー、全仏全米ナダル

錦織選手欠場でしたが、高いレベルの試合をたくさん楽しみました。応援している顔なじみの選手も女ダブ、混ダブで優勝・準優勝と良い結果が出て個人的に喜んでいます。

土曜日から本業のJWO予選が始まり、週末は混ダブ決勝以外全米を見ていませんが、2週間楽しく過ごしました、みなさま、ありがとうございました。
来年こそは若手にブレークしてもらいたいです。
終わってみればナダルの優勝で幕を閉じました。
NO.1 シードの順当な優勝ですね。
時間的にライブで見れず、スコアだけ追っていましたが、
完勝だったようですね。
さすがとしかいいようがないです。
強いフィジカルとメンタル、往年のころのナダルが完全に帰ってきましたね。

二人のお互いを称えあうスピーチがまた素晴らしい!

ケビン:
「僕たちは同い年だってことはわかっているけど、僕は君を生涯ずっと見続けているような気がするんだ。実は、君は僕のアイドルなんだよ。君との戦いはタフなものだ……。今夜、まさにそれが証明されたわけだが、君は言うまでもなく、僕らのスポーツにおける最も偉大な象徴である1人だ。本当におめでとう」

ナダル
『自分のことを話す前に、話したいことがある。ケビンにおめでとうと言わせてほしいんだ。
君は多くの子供たちにとって、そしてツアー休息を決断し再び復活するということにおいて、偉大な手本となる存在だ。君は厳しい怪我と戦ってきたが、君前の君よりも強くなって帰ってきてみせたんだ』

あと上地選手の3年ぶりの全米優勝も忘れてはいけませんね!
おめでとう。

2週間、皆様お疲れさまでした。
錦織くんがいない2週間は随分と長く感じました(笑)

ログインすると、残り411件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

錦織圭 (Kei Nishikori) 更新情報

錦織圭 (Kei Nishikori)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。