ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

錦織圭 (Kei Nishikori)コミュの《ATP250》アルゼンチンオープン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5年ぶり2度目の出場となるアルゼンチンオープンが間もなく開催となりますので、トピをたてさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)
(2012年ランキング17位で出場。結果はベスト8)
今回錦織選手は第1シードとなります。因みに第2シードはフェレールさん。
昨年優勝のティエムくんは欠場です。
同時期に開催の昨年優勝したメンフィスオープンはスキップして、敢えてクレーを選択した錦織選手。全仏への意気込みが感じられますね!
皆様の熱い応援、宜しくお願いいたします。
(とはいえ、トホホな情報。今のところ日本でのテレビ放送の予定はないそうですよ)
GO!GO!KEI!手(グー)

開催期間   :2月13日(月)〜19日(日)
開催地     :ブエノスアイレス(アルゼンチン)*ダンテコーチの故郷ですね!
開催会場   :ブエノスアイレスローンテニスクラブ
サーフェース :クレーコート
ドローサイズ :28
日本との時差 :―12時間
ドロー    :ドローセレモニーまでお待ち下さい
大会公式サイト:http://argentinaopenatp.com/atp/
出場予定選手 :http://argentinaopenatp.com/atp/es/listado-de-participantes?field_estilo_tid=4
テレビ放送  :残念ながら今のところ日本での放送予定はありません泣き顔   

コメント(496)

皆様早朝からお疲れ様でした。結果をこちらで知りました。大会を通じて試合を観ていないので何も言えませんが、動画を見たりする限りでは覇気がないかな〜と思っていたので受け入れる気持ちは早かったです。そういう時期もあるのかなとか思います。2014年フィーバーから振り絞るように頑張ってきてトップをキープし続けて、今も頑張っているので責める気にはなりません。
負けちゃったのですね〜。がっかりです。今年の緒戦のディミトロフ戦は体の不調もあったしフルセット負けなのでしょうがないとしても今回は5連勝していた相手にストレート負けですか。しかも決勝6連敗…あせあせ(飛び散る汗)なんとかどこかでこの流れを断ち切らないと…負のスパイラルに絡めとられそうで嫌な予感がします…あせあせ(飛び散る汗)
このレベルの選手に負けているようでは話しにならない。
とにかく弱い。
フィジカル弱いとかサーブ弱いとかのまえに弱すぎるんだよね
「Alexandr Dolgopolov vs. Kei Nishikori - Final Argentina Open 2017」

まぁ…DAZNについて諸々言いたい方々がいるようですが、この前のFOOTxBRAINで
DAZNの社長がJリーグ中継における諸々の疑問点に明確に回答してるので興味ある方は
御参考に!(来週あたりBSジャパンでも深夜再放送予定)

http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=tapapa12&prgid=54567872&ref=msearch

負けたと言っても、一つブレイクされただけなんですよねぇ
最後まで自分のテニスができなかたった。
それだけに悔やまれる結果でした。
ドルゴが「圭、一度は勝たせてくれてありがとう」とコメントしたとかあせあせ

メンフィスでは圭の代わりにライアン・ハリスンがギターをもらいましたね。

さあ、引きずらずにリオへGO!
と、自分を励ます超眠い月曜日の朝ですあせあせ
「Kei Nishikori vs Alexandr Dolgopolov Awards BUENOS AIRES 2017」


「Kei Nishikori vs Alexandr Dolgopolov FULL MATCH HD BUENOS AIRES 2017 FINAL」


羽生君も優勝逃したが、彼はすでに世界チャンピオンだしな。
錦織圭君は常に挑戦者であらねばね。
とにかくドルゴポロフの調子がよかったんだろうね。今大会オールストレート勝ちしてたし。そしてなおかつ錦織の調子がイマイチだった。番狂わせはこういう時に起こるんだよね…。

以前の準優勝はディミトロフの実力が本物だったから仕方ないけど、今回はそこまで強くない相手だったし勝ちたかった。あと個人的には、メンフィススキップしてまで出た大会なのに・・・というやるせなさもある。
こんな風にダンテコーチ繋がりで、地元の方も応援してくれていたのですね!
コートは圭君向きではないのかもしれませんが(石ころとか落ちているとか、さすが南米仕様だなぁ。。)観客の人たちの声援は温かかったですよね。
でも、来年もまた戻ってきますとは言っていなかったような・・・あせあせ

ああ、眠い。(←途中で一度ねオチした人なのに・・)
勝っていれば、こんな眠気もなんのそのだったのでしょうけど・・がく〜(落胆した顔)
今回はタイミング合わず1試合も見れなかったのですが、ストレート負けで準優勝ですか。
このレベルでは圧倒的な強さを見せてほしかったのに、決勝以前もセット取られたり、決勝もいいところなかったようですね…。
決勝戦6連敗もさることながら、最近は『今まで負けてなかった格下の相手』に負けているのが多いように思います。
シーズン始まったばかりだし今回も全豪から間があいてるのに、疲れとかケガとか、コンディション作りに問題あったりしないのでしょうか。
身体に不安があるなら、思い切って長期休暇取って完璧なフィジカルで臨んでほしいと思います。
ほぼ同時に行われていた決勝、ツォンガvsゴファン戦で負けてしまったゴファン君。
彼も決勝戦6連敗中だそうです。
トップ10に入るのにモタつく所も決勝連敗続きなのも、何だか圭くんと被ります涙
体格もそこまで大きくないですし、かなりのフェデラーファンという面も同じでしょうか(笑)
二人が実力を発揮して勝ちきれますように。。
初めまして。ずっと「イイネ!」部員の幽霊部員、じっと静観者でいようと思ってたのですが、私と似た考えのコメントがなかったのでちょこっと発言してもいいかな‥

私見ですが、すぐ次の大会があると知って実は体力をセーブしたんじゃないかなって思ったんです。

全仏に合わせてクレーコートの試合を増やしてるってスポーツニュースでも言ってましたし。だから今回の大会は何が何でも勝とうとかって意欲は左程はなくて体力温存で勝てたらラッキー、なくらいだったのではないかと。

難しい場所に落ちた球は追わなかったし、ブレイクチャンスでも相手の気迫任せで取れなくてもそんなにくやしいとは思ってなかったように感じられました。

それになまじ優勝すると来年も優勝しないとポイントが減っちゃうんですよね?なら、今回は準優勝でも来年優勝すればポイントアップになるわけだし(笑)

…心はすでに【リオOP】の方へシフトしてるんじゃないかなってずっと見てて思ってました。なので私は左程残念にも悲しい気持ちにもならなかったです。…自分にもそう言い聞かせてがっかりする気持ちを失くしたかったのかも、ですが(笑)

何分30年間ずっと「にわか」テニスファン(昔風なら“ミーハー”?)だったのでトンチンカンな事言っててもお許し下さいませ。※ずっとウインブルドンのTV中継しか見て来ず、テニスのルールもよく知らないまま今まで「にわか」ってました。2014年の全米準優勝の年からテニスがこんなにもたくさんの試合をやっててランクがどう付くのか、錦織くんの活躍のおかげで知ることとなったのです。

皆さんの博識なコメントに立ち入るなんて怖くて出来なかった。30年の間テニスのこと勉強しようとは思わないで来たので‥

いつもは似た考えの方がいたのでそれで「イイネ!」を押してましたが、今回はなんかいないような‥と思ったので勇気を出してコメントしてしまいました。※いつもは自分のページでつぶやいてます(笑)

…ちょこっとだけのつもりだったのにえらく長文になってしまいました、すみませんm(__)m

>>[470]
こんにちはー。
冷静になって考えてみると、もしかしたらそういう作戦もあったかもしれませんね。
決勝の時間には既にリオのドローは発表されてましたから初戦はクレーコーターの地元選手ベルッチ(ランク以上にデゴワイはず)とわかっていましたから。
簡単に攻められなければ無理をせずリオに体力を残す。
そう考えると、終わったあともさほど悔しそうにしていなかった事も頷けます。
100%出していないことはドルゴは察していて、勝たせてくれてありがとう、みたいな発言になったのかもですね。
記者会見でも「まだ250だし」みたいな事を言っていたそうですし、体力温存説は案外正解な気がしてきましたよexclamation手(グー)指でOK

>>[470]
こんにちは!
私もテニス経験はなくあまり詳しくもないため、皆さんの情報量に感服するのみです!
よく質問させて頂いてます(>人<)あせあせ(飛び散る汗)
ここの方々は大らかで余裕のある大人の方が多いので、優しく受け入れて下さると思いますほっとした顔ハート

力をセーブしていたという決勝、仰る通りかと思います!
おそらく決勝前のプレカンで
『サッと勝つかサッと負けるか、そのどちらかがいい。ここがメインではなく、大切なのは来週』
と言ってたと思うのです。(書き込もうと思ってソースを探したのですが、見付からなくて書かずにおりました)
実際ストレートでサッと負けちゃったので、本人的には満足なのかもしれないですね。

でも優勝ってきっと何度味わってもいいものだと思いますし、1年間優勝から遠ざかっているトップ選手は錦織選手とラオニッチ選手くらいなので(今週からトップ10に入ったゴファン選手もです)
是非久しぶりの優勝をしてほしかったのがファンの気持ちです(´;▽;`)

「なまじ優勝すると来年ポイント減っちゃう。」というのはおそらくあまり考えてないと思います。
数年前に本人が
『「ポイントのディフェンドしなきゃ!」と思ってたこともあるけど、ツアーファイナルまでのレースはこの1年の積み重ねだし、ディフェンドしなくても取るべきところ取れてたら自然と結果はついてくるものだから、ディフェンドのことは考えなくなった。』
と言っていました。
それにディフェンドに拘ってるとしたら、去年メンフィス優勝の250ポイント分をここで稼がないといけないので、それこそ何がなんでも優勝しないとディフェンド出来ませんからスマイル

今週、リオでまた躍動してくれたら嬉しいです!ぴかぴか(新しい)
試合も見ていないし、応援コメントにも参加していませんでした。
ごめんなさい。
結果は「残念」としか言いようがありません。
この辺の大会は、サクッとNo. 1シードらしく、優勝して欲しかった。
 まぁ、確かに力をセーブしていたっていう考え方もありかもしれませんねぇ…。っていうか、そうでも考えないとオイラは不安でやってられない(笑)ブリスベンも今回のアルゼンチンも勝っていれば、ツアー優勝回数は13にまで伸びていたはずで、ファンはやっぱり250だろうと「優勝」が見たいものなんですよね〜。あせあせ(飛び散る汗)
 “体力をセーブしていた“っていうのは次のリオで結果を出してはじめて「生きる」わけで、セーブしてリオで早期に負けてしまっては元も子もないと思うのですけどいかがでしょうexclamation & questionちょっとネガティブに考えすぎなのかもしれませんが、何分小心なもので常に“最悪”を考えておいて、あぁそうならなくてよかった〜って安心したいんです(笑)
http://www.facebook.com/ATPbuenosaires250/videos/vb.171201679590237/1323949640982096/?type=3&theater

ソース見付かりました!
「簡単に勝つか簡単に去りたい」の発言があります。
決勝前ではなかったですねあせあせ(飛び散る汗)
セミファイナル前でしょうか。
>>[471]

お返事ありがとうございました!飛べない魔女さんがいろいろな便宜を図ってて凄い人だな〜っていつも感心してました。そんな人から返事がいただけでとてもうれしいです!

あ、今回ネット中継以外の視聴でyoutubeのURLが貼ってあったの、私も助かりました!経済的に有料ものが全て見られないので。(WOWOWもスポーツTVも最近のdocomoも)いつもは無料のネット放送「FromHot〜」という検索サイトから探して見てます。今回のブエノスアイレスは1局しかなくて少々手こづってましたので‥

次の【リオOP】は地上波で見られそうなので良かったです(笑)※母がスポーツチャンネルに加入してるおかげで連動してて自分の部屋のテレビでも【GAORAスポーツ】が見られるのです(笑)

試合の時間帯が少々厳しいので果たしてライブで応援出来るのか‥いやっ気合で起きて応援、します!!(笑)
>>[472]

お返事ありがとうございます!そう仰っていただけでホッといたしました(笑)確かにこちらのコミュは素人にもやさしい方たちが大勢いらっしゃると感じております(笑)それでもやはり少々腰が引けてしまうもので(^^ゞ…30年も「にわか」のままでいましたので(現在進行形orz)※フギュアスケートのコミュはそら恐ろしいくらい玄人はだしの方々の集まりで、コメントがプロトコルの記号と数字の羅列だらけでさっぱりワカランorzだったので(^^ゞ←ここは承認制なので入会出来てません‥怖くて入れない‥覗くだけにしてます。フィギュアも同じく30年くらい「にわか」ってますが(笑)

ああ!「メンフィス」のことはすっかり頭から抜け落ちておりました!そうか、そちらへは参戦しなかったからまるっと250P失効してしまったんですね。気付きもせずに発言してしまいました、すみませんでした。教えていただいて下さってありがとうございました!

※[476]のインタビューも見ました!確かに言ってますね…少し救われました(笑)
>>[477]
決勝、全力でやって欲しかったですけれど
クレーのコンディションが良くないと言っているので、怪我を1番気にしたのではないでしょうか。
作戦も、埋まってる石などの影響でライジングが打ちにくいから、いつもよりベースラインから下がって打ってるような?(そしてドロップに対応遅れる)

本人も、まさかここまでコートコンデションが悪いと思わなかったので戸惑って、怪我しないことを第一にしたんだと考えて納得します顔(嬉し涙)
>>[478]

誠に申し訳ありませんでした、不快にさせる発言をしてしまったみたいで。そこまで考えて試合していたとは私も思っておりません‥ただただ単純にこの試合のみを考えて発言してしまいました。「メンフィス」のことはすっかり頭から抜け落ちていました。豆太さんの返事にも書きましたが。

本当にごめんなさい。私は気落ちしたくなくてそう思うことで気を取り直して次の【リオOP】を気持ちよく応援したいと思ったのです。

テニスのにわかファンとしては30年ですが、錦織くんのにわかファン歴はたった3年目でしかないのであなたの錦織くんに対する敬愛の深さには到底およぶべき存在にはまだまだです。少ぉ〜しだけ、大目に見てはいただけないでしょうか?

こういう返しをされるのが怖くて今まで「イイネ!&幽霊」部員でいましたので。ただ今回は自分に似たコメントがなかったので勇気を出して発言いたしました。

長くファンをされている方には私の浅慮な発言は片腹痛く思われることでしょう、これからも浅い知識しかない「にわか」なファンの間違った所々をご指導ご指南の程、よろしくお願い致します。
>>[482]

はじめましてペンギン色々な方からレスポンスで更に私まで・・って思いましたがレスしちゃいます(笑)

このコミュニティにはテニスに精通している人もいれば,私のような初心者の人もいます。

勝った時は同じ方向で喜べばいいけれども,負けた時は皆大なり小なり,気落ちしてしまいます。
なので,負けた時は色々な意見が出ていますね。

ここもそうですし,某応援ブログのコメント欄(ロム専)も全部読んでいませんが,甘口から辛口まで様々です。

色々な意見を聞くのも好きなので,また発言したいことがあればよろしくお願いします♪
決勝で体力温存なんて、私はあり得ないと思っています。
目の前の試合、しかも、決勝でそんな事をする訳はないと思うのです。
もしも、万が一そんな事を考えていたとすれば、本当に残念だし。
その時の、圭君の実力の結果だったと思うのです。

チャーチルの言葉。
悲観主義者は、事あるごとに問題を見つけるが、楽観主義者は、事あるごとに機会を見つける。

ナダルの事。
トッププレーヤーだからと言って、全ての試合に勝ち続ける義務はない。
テニスにおいては何が起こるか分からない。

250ポイントを失ったと取るか?クレーでの課題を見つけたと取るか?

僕なら後者を選びます。


去年、錦織選手が勝ちすぎて試合過多になり「下の方のツアーは手を抜いて早めに負けたらいいのに」と思っていたのも事実ですが、まあ、どうしてもマレーやジョコビッチのような全部勝つ鉄人選手を理想としてしまいますからね。
今大会も敗戦が決勝戦だっただけに、ここまで来たなら優勝でしょうと期待度MAXだったのが落胆を大きくさせましたね。
プロ野球のオープン戦みたいに、負けてもいい肩ならしであればいいのですが、本当のところは錦織選手本人と陣営しか分からないので…。
リオ以降、フレンチオープンの結果を見て杞憂に終わることを祈っています。
まあ、様々な感想や意見がありますが、プロとしては当然手を抜いた的な
作戦や戦略、といったことはないと信じています。

が、が、ですよ、長い長いツアー生活。トップ選手としてどんな試合、大会でも
「高いモチベーション」を維持し続ける、というのは甚だ困難であると思います。
特に彼は、どちらかというと天才肌というかムラっ気が多いタイプ。常に100
パーセントを目指すのは理想ですが、それをすると持たない、という性格でも
あるかな? と考えられます。彼は1つのセット内でも上がり下がりが割と多い。

事前のインタビューの発言が事実なら、そーゆーことでモチベが上がらなかった。
ということでしょうね。良い傾向だとは思いませんが、仕方ないかな・・・。

全仏まではまだまだあります。次に期待しましょう。今の地力ならクレーでだって
ナダルに勝てるところまで来ています。贔屓目じゃなくて。

私も30年以上テニス見続けてますしプレイ経験者です。30年も見ていたら「にわか」
じゃないでよ! w
まぁとりあえずリオオープンの様子見れば、錦織の現在の状態がはっきりするでしょ。

しかも初戦の相手は地元ブラジルのクレー巧者。どうやって料理してくれるか楽しみだ。本気の錦織が見れるはず。
250ポイント失って、クレーの課題を見つけた。
両方だと思います。

シーズン通して怪我なく戦えるフィジカルと、決勝を勝ち切るメンタル。
両方を望んでしまうけど…
無理なのかなー

気持ち切り替えて、応援します。
もちろん。
コンディションが万全でなかった?

圭は圧倒的なスコアで勝つことが少なく、またストレート勝ちの少ない選手でもあるとは思いますが、クレーコートでは強いです。

上位に負けることはありますが、下位選手にセットを取られることは珍しいと思いますし、今大会は勝った3試合で試合がフルセット?ということも考えると、やはりそう考えてしまいます。
>>[483]

ありがとうございます〜!

いろんな意見があるから読み応えがありますよね!特にここは活発で見てて面白いです(笑)ですが、自分が発言するとなるとその事によって気を悪くされる方もいらっしゃるので言葉選びが難しい‥

本当はあんまり発言はしないで済めばその方が安楽に過ごせるんですが‥(^^ゞ今まで「イイネ!」部員でしたから(笑)

またどうしてもこれは言っておきたい!って気持ちが湧き上がったらしてみてもいいかな(笑)

※まいまいさんが初心者だなんて思いませんでしたよ!普通に皆さんと溶け込んでらっしゃってたから。
>>[488]

いやいやいや(笑)テニスのルールというか、試合、大会がどんだけあるとかポイントを取ってランキングを上げるとかとかは本当に最近知ったのです。錦織くんの活躍のおかげです(笑)

未だに試合の休憩の仕方がわかってませんし、2セット目からのサーブがどちらかからというのもわかってないですorz※サッカーの「オフサイド」ルールを読んだけど、未だにわからないorz…今、サッカーの試合見てて正に今「オフサイド」が!!(笑)…「シャルケ(内田篤人・欠場)×ケルン(大迫・出演中)←本人が出場してないのに見てる…私はシャルケの内田篤人ファン(笑)

※テニス、やってみたかったけど中学入学時に挫折しました(^^ゞテニス部員の多さに恐れをなしまして…在籍者150名。在学生千人超のマンモス校でした。昔はこれが普通でしたが(笑)1クラス44名くらいで1学年10組という‥

今回の転戦でのメインディッシュは確かにリオです。
そのリオでのパフォーマンスのために
「簡単に勝つか簡単に去りたい」
という発言があったとは思いますが、
それは後付けの心境でしょうね。

自分がやりたいクレーでのプレーを実践しにくいコートだったり、
イマイチ自分のテニスが出来上がっていなかったり、
不本意に負った疲労が軽視できないものになってしまっていたり、
実戦を重ねて辿り着いたものだと思います。

だとすればリオでの奮起に期待します!

…とまぁオブラートを3枚ほど重ねて擁護派っぽく言ってみました。

3枚のうち1枚剥いで出てくる言葉は

 じゃあなぜ簡単に勝とうとする姿勢がなかったんだ?
 トライして失敗するならともかく
 そうさせてもらえなかったわけではないはず

です。

さらにもう1枚剥いで出てくる言葉は

 よく言われる錦織の繊細さは今回の場合「ひ弱さ」に相当する

です。

最後の1枚を剥ぐのは自粛します。

リオでの奮起に期待するというのは嘘偽りのない本心なので
もうすぐ始まる初戦を楽しみにしてます!

ログインすると、残り463件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

錦織圭 (Kei Nishikori) 更新情報

錦織圭 (Kei Nishikori)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。