ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

錦織圭 (Kei Nishikori)コミュの《グランドスラム》 USオープン(全米オープン)PART5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PART5を作りました!
PART4が1000になりましたら、こちらに移動してくださいませ。
手(グー)GO!GO!KEI!手(グー)


大会期間   :8/29(月)〜9/11(日)
開催地     :アメリカ/ニューヨーク
開催会場   :USTAナショナルテニスセンター
サーフェース :ハードコート
大会公式サイト: http://www.usopen.org/index.html
ドロー      :http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/us/2016/tournament_single_men.html       
日本との時差 : -13時間
テレビ放送   :WOWOWで連日生中継!

コメント(183)

足の爪を切って……マメに絆創膏を?

スタン、チェンジコートじゃないのにそれしきのことで試合を止めるのはおかしいと抗議しているようです。まぁ確かに……。
ワウリンカ4-1
ジョコさんは脚は大したことなさそうです。
ジョコビッチ、やっぱり歩き方がおかしい。
もう決まりましたね…。
ワウリンカ5-2
またジョコビッチ治療です。足の指から血が出てるあせあせ(飛び散る汗)
ワウリンカ、おめでとうオメデトウオメデトウオメデトウ
やっぱりヘトヘトだったのかしら。。。
優勝賞金4億って凄すぎぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ワウリンカ優勝です。6-7 6-4 7-5 6-3

BIG4:ジョコビッチ 準優勝
マレー ベスト8
ナダル ベスト16
フェデラー 棄権

錦織圭 ベスト4! 今更ですがおめでとうございます!

全米オープンは圭くんが大活躍だったのでとても楽しめました。決勝戦を観ても一筋縄ではいかない・・優勝する壮絶さを感じました。グランドスラマーの道のりは険しい。

でも圭くんからは可能性を感じます。
来年も錦織圭くんを応援しましょう!
ワウリンカは26歳の頃はトップ10にも入っておらず、28歳までグランドスラムのベスト4にもなったことがないとか。
超遅咲きの選手ですね。
そして普段はそんなにいいプレーできてなくても、ここぞで一気にトップギアに入りますね。
メリハリが凄いです。
スタンも遅咲きだから、錦織も30位までは余裕でGSも狙えるから頑張って欲しい
ワウリンカ見事でした。
見応えのある試合でしたね。

途中から通勤の電車の中で見ていたのですが、声を出せないって辛いですね(笑)
すさまじい攻防でしたね、、、(*´ω`*)あせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)

抗議するワウリンカさんに、
直接謝ったジョコビッチさんも、
それにOKサインだしてたワウリンカさんも、
素敵な人だなあと、おもいました(*´ω`*)

素晴らしい試合を、ありがとうございます(≧∇≦)
ワウリンカさん、おめでとうございます(≧∇≦)ぴかぴか(新しい)
乱されたペースを、取り戻せて、よかったですねえ(*´ω`*)

優勝したジョコジョコが、マスコットぬいぐるみを、
わしづかみ(全豪のウォンバット(*´ω`*))にするのも、
見たかったですが(^_^;)ぴかぴか(新しい)💕

ワウリンカと錦織の試合で
USopenロスになってましたが
今日の見事なプレイで少し吹っ切れました。
>>[158]
そんなシーンがあったのですね。

ワウリンカが抗議しているところで時間切れ、
家を出たので知りませんでした。
ちょっと安心しました、よかった。

本当に素晴らしい決勝戦でしたね。
そして、女子のケルバーとともに、ヨネックスW優勝!
先日五輪の高松ペアの優勝で、バドミントンのラケット開発秘話をテレビでやっていましたが、テニスもそれに続いて快挙ですね!
ワウリンカ、優勝おめでとう!

ジャパン・オープンでもタフで素晴らしいプレイを見せてください^^
去年のRG決勝っぽい展開になり、
ワウリンカの見事な全米初制覇となりました。
あのときのジョコビッチもちょっとおかしかったですが、
今日も精彩を欠いたというか、
メンタルが崩れないワウリンカの攻略法が
ミス待ち、メンタルの崩壊待ちに終始しましたね。
何よりワウリンカに自信が漲っていました。
ピンチを力でもみ消すタフさは素晴らしかったです。
どうもジョコビッチはワウリンカに
大舞台での苦手意識がありそうで、
GSでの激突でここ4回のうち3つで負けています。

どちらも好きな選手でどちらが勝っても嬉しいんですが、
錦織のポジションを考えると今回はジョコに勝って欲しかったかな。
ワウリンカはこの優勝で3位の座を強固なものにして
これで残りシーズンでのMS1000やツアーファイナル、
来年始の全豪におけるトップ4シードの空きは実質ひとつ。
それをラオニッチ、ナダルらと争う形になりました。
まずは楽天でいい成績を上げて、4位になっておきたいです。
そうすればMS1000パリをトップ4シードで迎えられますし、
ツアーファイナル、2017全豪のトップ4シードが現実味を帯びます。

今回のワウリンカ戦でのガス欠を考えると
錦織がビッグタイトルを獲るためには
トップ4シード確保を足掛かりにする重要性がかなり大きいです。
あまりランキングに固執していないように見受けられますが
どうしても必要なひとつのステップと認識した方がよさそうです。
大会終盤における燃料温存のための努力は引き続き大切ですが
トップ4シードの確保は確実にそれを手助けする道になります。

とりあえず錦織にとっても自分たちにとっても
素晴らしい大会となった今年最後のGSが終わりました。
デ杯を無事に終えつついい状態をキープして
アジアシリーズでの爆発に期待します。
ワウリンカ優勝です!おめでとう、ワウリンカわーい(嬉しい顔)
30歳以降のGS優勝数、アンドレ・アガシと並びました。しかも、キャリア・グランド・スラムにリーチぴかぴか(新しい)
効率よく大きな大会で優勝を重ねることができる「ビック・マッチ・プレーヤー」といわれる所以ですね。

遅咲きの桜ですが、じっくりと時間をかけて体を作ってきたそうです。新しいトレーナーを迎えた時に、数年先を見据えてトレーニングをしてきたらしいです。圭君との試合も、3時間でも4時間でも、必要とあらば5時間でも戦う準備はできていたと言っていました。今回もきっとそうだったんでしょう。

こめかみに人差し指を当てる仕草はどうやら、覚えているよ、という意味があったみたいですね。メンタル・タフネスや自分を信じることが頭にまだ入っている、そういった感じです。自分にタフであれば勝てる、自分のプレーをすれば勝てない相手はいない、そんな思いがこもっていたみたいです。

スピーチも素敵でしたぴかぴか(新しい) 「ジョコビッチがいたから、今日の自分がある」そういって少し涙ぐんだのが印象的でした。
ワウリンカが今回勝った事で…生涯グランドスラムに王手をかける事になるとはねぇ(笑)
2年前に全豪、去年は全仏、そして今回の全米…毎年グランドスラム大会のタイトルを
1つは獲得してるのですが…羨ましい限りですね…。

こうなると来シーズン以降の事を考えるとランキング4位の座を巡っての争いも
熾烈を極める戦いになりそう…。圭クン以外にもナダル、ラオニッチ、モンフィス他も
虎視眈々と狙っているワケで…終盤戦も大変ですよねぇ(笑)
ワウリンカ優勝かぁ…錦織圭選手が決勝の舞台に立ったら、初のグランドスラム制覇に繋がってただろうなぁあせあせあせあせツアーファイナルの事、楽天ジャパンオープンの事を思うと、ワクワクドキドキする表情(嬉しい)表情(嬉しい)マスターズ1000も、あるし楽しみです(o^^o)まずはデビスカップかぁ、ウクライナと言えば、ドルゴポロフ選手が有名ですよね!錦織圭選手にとったら、負ける相手ではないですねボケーっとした顔ボケーっとした顔
ワウリンカ、全米初優勝ですかぴかぴか(新しい)
途中まで観ましたが、まあ勢いがあったのはワウリンカでしたからね。
ジョコは体調も良くなかった様だし、加えて今回初のこのセンターコートで蒸し暑い連戦はタフさで優るワウリンカが有利だったでしょう。
体力的な事だけじゃなく、ワウリンカは片手バックハンドの武器もあるし。
ジョコの最大の武器の攻めるディフェンスは、やはり体調が万全でなければ走れませんしね。
これは準決勝で圭くんのフットワークがダウンしてしまったのと同じじゃないでしょうかね。

ひとまず、2人共全米OPお疲れ様でした。
ワウリンカ、全米初優勝おめでとうexclamation

さあ、次はデ杯わーい(嬉しい顔)
圭くんは今日日本に着くのかな?
ワウさん、優勝しちゃいましたね〜。
録画を見るのが楽しみですわーい(嬉しい顔)
これで、生涯GSまであと一つとなりました。
毎年一つづつGSタイトルを手に出きるというのも、実力を示しているのでしょう。
今回は疲労に泣いた圭君ですが、ワウさんが29歳で初めてGSタイトルを手にしたことを思えば
まだまだ遅くはありません!
来年の更なる飛躍を期待したいですね手(グー)

今年は大きな怪我もなく、ここまで乗り切れたことに感謝。
圭君とチームの頑張りのお陰でランキングも5位となりました!
あとは、デ杯(ポイント無し)、楽天オープン(500)、上海マスターズ(1000)、BNPパリバマスターズ(1000)を残すところとなり、3年連続ツアーファイナルに出場に向けて、怪我がないよう祈るばかりです。

GO!GO!KEI!手(グー)手(グー)
今大会は、ワウリンカの勝負強さが本当に光りましたね〜。考えてみたら、マッチポイント握られたエバンズに負けててもおかしくなかったし、錦織くんにも状況次第ではストレートで負けていましたから…。ただ、ワウリンカの強靭な体力に加え、対応能力の高さがそれを上回ったって事でしょうね〜。どんなスポーツも毎回ベストコンディションで臨めるわけではないですし、その中でも…特に逆境に追い込まれてから、底力を発揮出来る選手が一番強いって事なのかなと思います。錦織くんには、今回の敗戦を生かしてツアーファイナルでいい成績残して欲しいと思います。(^^)d
さて、関西地区ではこれからちちんぷいぷいにて沢松さんの、「95%」の釈明会見が行われると思われます……ww
>>[170]
デ杯のメンバー紹介有難うございます!
ドルゴくんは怪我でしょうか。 心配ですね。
圭君とは仲良しなので、対戦を楽しみにしていたのですが。
このメンバーなら、なんだか、勝てそうな・・・いやいや、侮ってはいけませんねふらふら

ところで、みなさま、デビスカップのトピを作りましたので、デ杯の情報は新トピにお願いいたします手(パー)
あれ、ラインナップにない。
てことは、沢松さん火曜のレギュラーだし、明日ですね!
「Novak Djokovic vs Stanislas Wawrinka Highlights ᴴᴰ US OPEN 2016 FINAL」

これから、決勝の録画をゆっくりと見ます。
ワウリンカ、すごいですねー。
楽天オープンも毎年来てくれるので、うれしいです。

対戦相手が退場する時に、ワウリンカは必ず相手を見て拍手しますよね。
好感度アップでございます。
今更の余談の書込みで、失礼します。
決勝のジョコの髭が、濃いですねー(笑)
入場のインタビュー見て、ビックリです。
全米が終わった脱力感…
明日から午前中の楽しみがなくなった。。。
2016年の全米テニスはワウリンカの優勝で幕を閉じました。

劣勢に立たされても決して折れない彼のメンタルの強さを感じました。
チェアーの周りに脱ぎ散らかされたウェアやラケット、タオルには、何だか笑えましたが(私が彼の母親だったら、叱ってるところです)頭に指を当てたり、声を出して自分で自分を鼓舞していく姿はすごかったです。

鋼の精神力と体力持ったワウリンカに脱帽です。ぴかぴか(新しい)

この2週間錦織くんの試合をずっと見られて本当に幸せでした。うれしい顔
リアルタイムでなかなか観ることが出来ませんでしたが、このコミュの皆さんの書き込みを見て一緒にわくわくさせてもらいました。

1人きりでテレビを観て応援するよりも、絶対に同志であるコミュの皆さんと応援した方が楽しいに決まってますから。

今年のグランドスラムは終わってしまいましたが、年末までまた錦織くんのさらなる活躍を信じて応援していきたいと思っています。ぴかぴか(新しい)

オリンピックをスキップして全米に照準をあわせて見事優勝しましたexclamation ×2
おめでとうぴかぴか(新しい)

圭の活躍も本当に楽しかったですグッド(上向き矢印)
後半戦もまだ、まだ試合があります、全豪オープンまでに4位に入ることができれば
グランドスラム初制覇も見えてくるので、疲労も蓄積されていますが躍動する試合を
見せて欲しいですね目

感動をありがとう〜圭指でOK

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

錦織圭 (Kei Nishikori) 更新情報

錦織圭 (Kei Nishikori)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。