ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が好きコミュの【タイトル変更】5月上旬 2泊3日 函館への旅行【プラン変更あり】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 【最初に見てね】このトピを参考にしようと思っている方々へ【お知らせですよ】

 ★★★★★副管理人より。☆☆☆☆☆

  トピ主さんの「トピック編集とタイトルの変更をして欲しい」という申し出により、タイトルの変更とトピックの編集をさせていただきました。
 コメント15番以降は↓のプランでのコメントです。

 【決定案】プラン決定【このプランでアドバイスをお願いします。】
 プランが決定しました!!

一日目 新千歳空港 10時着  札幌泊
二日目 函館泊
三日目 函館空港 14時発


になりました。
(もともと旭山動物園は、美瑛観光にいくなら行きたい!!って感じだったので、函館に変更しました。
沢山のかたにアドバイスいただき感謝しております。ありがとうございます)

改めまして、決まっているのは

☆小樽観光
☆函館の夜景(函館山周辺のホテルに泊まります)
☆函館朝市で食事
☆移動は、公共機関のみ

です。

 【質問したいこと】
 
 〔1〕1日目・2日目のおススメの廻り方を伺いたいです。
 〔2〕皆様の好きなお食事処を知りたいです。

 

 ★☆★☆★☆★☆ここから↓はトピ主さんがこのトピックをたてた時のプランです。その後、変更がありました。ここから↑の部分のアドバイスをよろしくお願いいたします。★☆★☆★☆★☆★



はじめまして!過去のトピックも拝見させていただいた上で、質問させていただきます。

5月上旬に、二泊三日の北海道旅行を考えております。
今回の旅行は、

☆大自然を堪能したい
☆美味しい魚介類を食べたい

と考えております。

今の所決まっているのは、


☆移動は、公共期間
☆空港は新千歳(到着は午前、帰路は14時頃出発です)
☆宿泊は札幌

です。
現時点では、

一日目 小樽観光→札幌泊
二日目 札幌場外市場で朝食→旭川号で旭川→美瑛サイクリング、旭山動物園→旭川号で帰路、札幌泊
三日目 札幌観光→空港

を考えております。


1、美瑛サイクリングと旭山動物園を同日にするのは慌ただしいでしょうか?

2、美瑛は5月上旬は景観はいかがでしょうか?まだ時期的にサイクリングには向かないでしょうか?

3、今回の目的は、自然を満喫したい!!なので、他におすすめのプラン、場所などありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです(>_<)
!
まとまりのない質問で恐縮ですが、アドバイスいただけたらと思います(>_<)!!!

コメント(57)

> あやみさん
えこりん村へ行くと時間を多く取られると思います。
「☆大自然を堪能したい」との事でしたら、2日目に函館へ行く時間を少し早めて大沼公園を散策してみては如何ですか?
徒歩で15分〜コースが有りますし、レンタサイクルで周る「大沼湖畔ルート」なども有ります。
散策ルート http://www.onuma-guide.com/map/route3/index_1.html
メインHP http://www.onuma-guide.com/index.shtml

札幌を午前中に出発(スーパー北斗10号)して大沼公園駅で途中下車(13:30)。
大沼公園を散策後、大沼公園駅(北斗14号16:49)から函館に向かう!

何故?北斗14号かといいますと(個人的な意見で・・・)
函館夜景ですが5月上旬ですと18:40前後に日の入りとなります。
その日の入り時刻に合わせて函館山山頂に登っているためです。
個人的に夜景が一番キレイに見える時間は、日の入り後の30分前後(薄暮〜日暮れ)がベストと思いますので。

参考に「函館夜景(変化)」↓を
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000044061589&owner_id=28831948
“夜”は4/24 9:00頃に山頂にいたのですが気温は2℃〜3℃、風速10m以上でした。
函館山は標高334mと数値的には高くないのですが、海に突き出ているので風は強くて寒かったです。真夏以外は暖かくして観に行って下さい!
> 18 snowmanさん

ご返答ありがとうございます!
大沼公園のホムペ拝見させていただきました。ガイドブックでは全然情報が無く、スルーしていたのですが、素敵な所ですね!!
函館に向かう途中で立ち寄れるというのも嬉しいですね(^^)

まだまだ迷ってしまってますが、えこりん村含めきちんと交通機関を調べて検討してみたいと思います。

また、夜景についてもご提案ありがとうございました(^^)
せっかくなので一番きれいな時間帯に到着できるようにプランを組みたいと思います(^^)
【大沼公園情報で追加】
時間的に合うか・・・
(札幌を早く出ると間に合いますが)
大沼公園にある「ターブル・ドゥ・リバージュ」では大沼の湖上(沼上?)をクルーズしながらランチを頂けます。
詳細→ http://www.gengoro.jp/rivage/cruise.html
メイン→ http://www.gengoro.jp/rivage.html

JR北海道 時刻表→ http://www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku/jikoku2.html
> 19 Tammy♪さん

タイトルやトピ内を解りやすくしていただいて、ありがとうございます(^^)お手数おかけ致しました(>_<)

小樽と函館は近い部分もあるんですね! コメントを拝見してから考えてみましたが…やはり小樽の運河、街並みも見てみたい!!と思いまして、一日目はのんびり小樽観光したうえで二日目のプランを練りたいと思います(^^)


食べ物ですが、苦手なものは私も相手もありません(^^)

食べたいなぁと考えているのは、

☆お手頃な海鮮(ウニ、ホタテは特に好きです)
☆北海道ならではの料理
☆濃いぃ〜ソフトクリーム
☆ラーメン(麺は中太が好きです(^^))

ベタすぎてお恥ずかしいのですが、上記で札幌、小樽、函館でオススメがあったら教えて欲しいです(^^)
特に観光客向けじゃなくても構いません!おじさんがいっぱいの下町居酒屋とかも大好きです!笑


また、もう一点、

えこりん村と大沼公園、口コミやホムペは見ましたが、実際に行かれたかたいましたら感想教えていただきたいです♪
> 22 snowmanさん

ありがとうございます(^^)!!!
このランチ、口コミのページで発見して気になってました♪
せっかくなので大沼公園に行ったらこちらで食べてみたいです(^^)
リンクまでありがとうございます♪♪
> 24 Tammy♪さん

おはようございます(^^)
本当にTammy♪さんにはお手数かけてしまってすみません(>_<)
またまた沢山の情報をありがとうございます!

お酒好きなので小樽バインとビールのお店(名前忘れてしまいましたが(^-^;)気になってました!!

オススメの食事処もありがとうございます(^^)やはり安く色々食べたいなぁーなんて欲張ってますので、笑 教えていただいた所もチェックします!!!

> あやみさん
1日目小樽観光をして、2日目にえこりん村に行ったら、早くても南千歳12:48発のスーパー北斗12号になってしまいます。これだと大沼公園15:17着ですから、大沼で昼食というのは遅すぎますね。
どうしても大沼で昼食を食べたいなら、えこりん村はパスしなければなりません。
函館朝市に行けば否が応でも?海鮮物だらけです(^^)/
お値段も内容もピンからキリまで・・
店が多過ぎてどこも海鮮で、どこに入るか大いに迷いました(笑)
> 28 gomaさん

ご返答ありがとうございます(^^)
そうですね、あまり詰め込みすぎも嫌なので、行くとしたらどちらかにします!!!

小樽を諦めないとしたら、やはり大沼公園が優勢かなと…(^-^;
時間まで教えていただいて大変申し訳ないです(ノД`)ありがとうございます!
> 29 κaz.さん

そうなんですか(*´▽`*)!!!朝市は前から気になってましたので、楽しみですー(^^)!!
お手頃な美味しいお店に巡り会えるように目を凝らします!!笑
> 30 Tammy♪さん

ありがとうございます(ノД`)!!
日記、拝見させていただきましたー(^^)
読んでたら旅した気分になりました♪参考にさせていただきたいです(^^)!

プランですが、やはりえこりん村は小樽に行くなら今回は厳しいのかなと(ノД`)行きたいところがありすぎるので、また旅行します!!

また、大沼公園は是非立ち寄りたいのですが、時間の関係でランチはしないかもです。有名なお団子を味わいたいと思います(^^)♪

函館山の夜景はベストな時間帯に是非みたいので、そこに重点を置いて考えてみます。
アドバイスを参考に、函館の観光・夕食についても調べてみますっ♪


皆様のご意見、大変参考にさせていただきました!!ありがとうございます(>_<)
> 26 あやみさん
遅ればせながら・・・

好きなお酒の種類はありますか?
(日本酒、ワイン、ビール・・・)

「函館山周辺のホテルに泊まります」との事であれば、夕食はベイエリアから函館駅前、松風町辺りがいいかと思いますが・・・
究極はラッキーピエロの隣にある“ハセガワストア ベイエリア店”で“やきとり弁当”を買って、地酒「吟醸 菜の花の沖」を飲みながらホテルでグデグデ・・・!
他は、
・函館ベイ美食倶楽部:北海道の食を集めた(海鮮料理、回転寿司、函館塩ラーメン、生ラムジンギスカン、スープカレー)1軒!朝市で有名な「きくよ食堂」もあります。
 http://www.hakodate-bbc.net/
・活魚ろばた 函館山:居酒屋
 http://www.robata-hakodateyama.com/
・星龍軒:塩ラーメン
 http://www.hakodate.ne.jp/ramen/shop/seiryuken.html

えこりん村&大沼公園について
・えこりん村
 えこりん村は建設中から何度か行ってます。
 アルパカやラマ以外は北海道では昔からいる動物(羊、牛、馬、鶏、犬など)で珍しくはありませんが、子供やガーデンが好きな方、のんびりしたい方にはオススメです。
・大沼公園
 三つの沼(大沼、小沼、蓴菜沼)と、その背景にある駒ヶ岳が織成す山と水の変化に富んだ自然満載の景観が楽しめ、新日本三景の一つ(他は静岡の三保 松原、大分の耶馬渓)となっています。
 四季折々の楽しみ方もあり1日では足りないほどのデッカイところで、カヌーで湖上から見る駒ヶ岳がいいです。
 後、大沼公園駅前には「大沼ビール」(http://www.onumabeer.co.jp/)という地ビールや「大沼だんご 沼の家」(http://www.hakonavi.ne.jp/oonuma/numanoya.html)があります。

> 函館山の夜景はベストな時間帯に是非みたいので
夜景に合わせるなら大沼公園駅「特急北斗14号16:26発-16:49着 or 普通16:53発-17:39着」が最終と考えた方がいいです。
それよりも遅い列車ですと間に合わない可能性があります。
(停車する列車の便数は大沼公園駅より大沼駅の方が少ないです。また各駅停車のため倍の時間が掛かります)
> 34 snowmanさん

ご返答ありがとうございます!
沢山の情報、本当に嬉しいです(^^)

お酒はビールが好きです(^^)
ただ、小樽バインのお手頃なテイスティングも気になります。
相手が強いので、味見させてもらいながら沢山飲みたいと思います 笑

函館山の夜景に合わせたゆとりのあるプランを組みたいと思います!
また決めたらご報告致します(^^)
> 35 Tammy♪さん

むらかみさんのページ拝見させていただきました(^^)
ウニてんこ盛りですね!!!たまりません 笑

朝市の海鮮丼のお店も沢山ありますが、オススメの店舗はありますか?
(魚介の種類にはこだわってないので、お味とお値段が見合ってる!!とか、鮮度が他より良い気がする、とかありましたら…(^^))
> あやみさん
お帰りは函館空港 14時発でしたね!
最後のランチに昨年、至上最高値3249万円で取引された戸井マグロは如何ですか?
実は函館空港内のレストラン「ポルックス」で戸井産 本まぐろ丼(\1900)が食べられます。
ただし、まぐろ丼は10時からの10食限定の販売ですから残っているかは“運”次第ですが・・・
後、五稜郭付近の数件の寿司屋では、握り1かん“大とろ”1000円くらいで食べれます。

> 38 snowmanさん

お返事遅くなりました!
すごい!そんなレアなマグロがあるんですか(^^)食べてみたいです!
三日目のプランも考え中なので、検討してみたいと思います(^^)♪
> 39 Tammy♪さん

沢山の情報ありがとうございます(^^)
教えていただいた所だけで素敵なガイドブックが作れそうです♪


あと、もう一点…
皆様としましては、札幌は観光に時間を使うべきでしょうか?
今の所、通過点にしかならないのですが、もったいないかな?と悩んでます。

初日は札幌泊なので、夜は小樽ではなく札幌で食事をとるか、
もしくは小樽へ行く前に札幌へ寄るか、なのですが

良かったらご意見ください(^^)
> 42 Tammy♪さん

ありがとうございます(^^)
羊が丘展望台も気になっていたものの、やはりバタバタするんですね…(^-^;

小樽のお店が早く閉まってしまう、というのは盲点でした!ご指摘ありがとうございます(^^)

ホテルは駅近なので、すすきのなど夜出歩くのもいいかもしれないですね!

> あやみさん
新千歳着が10:00なら、10:34発の小樽行で大丈夫ですよ。
飛行機がすごく遅れたりしなければ乗れるはずです。これに乗れなかったら11:04発の小樽行に乗ればいいわけです。
パックのフリーきっぷを使うのでなければ、新千歳空港と小樽の間はSuicaが使えます。(PASMOはダメ)
小樽からは札幌経由で函館までの乗車券を買っておけば、3日間有効で札幌や大沼公園で途中下車できます。
また、進行方向右側に座れば、小樽市に入ったところで日本海が見えます。
札幌に着いてから、時間があるようなら、藻岩山の夜景はいかがでしょうか?
> 44 gomaさん

ご返答ありがとうございます(^^)
フリーきっぷはついていないプランなので、JR、バス等は自分たちで決めます!周遊きっぷなどもあるんですね(^^) できる限り効率よくまわれるようにお得な情報収集したいと思います♪♪

小樽へは右側、ですね!!ありがとうございます(^^)
札幌の夜は夜景やすすきのあたりで飲み?と考えてたので、藻岩山も調べてみます(^^)!!
> あやみさん
周遊きっぷは片道は必ず鉄道を使わないとダメなのです。
今回は往復飛行機との事ですので、残念ながら使えません。
> 46 gomaさん

そうなんですね!ありがとうございます(^^)
> 47 Tammy♪さん

アドバイスありがとうございます(^^)!!
そうなんですね(>_<)今日、北海道好きな友達に聞いたら藻岩山の夜景がオススメと言っていて、やはり悩みどころです。 笑

ただ、確かに移動時間ばかりなのは勿体無いので… 函館山の夜景は見れることですし、他は余裕を持ってプランを組みたいと思います(^^)!!
> 50 Tammy♪さん

お久しぶりです(^^)気にかけていただいてありがとうございます♪

プランですが、

一日目 新千歳空港→小樽
☆小樽運河など散策
(北一ホール、小樽バイン、ルタオなど行きたいです)
☆天狗山展望台(昼間 リス公園も楽しみです!)

夜は小樽か、すすきので食事


二日目 札幌駅周辺を軽く見て、函館へ

☆函館山で夜景
(夜景の見えるお店でお茶もしたいです♪)

三日目 函館→函館空港
☆朝市で朝食


という感じです。
まず、大沼公園ですが すごく行きたかったのですが、毎日慌ただしくなってしまうので諦めました(ノД`)
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。


今悩んでいるのは、
☆一日目の夕食は小樽か、札幌か
(魚介がおいしい飲み屋さんとかいいなぁと思ってます)

☆二日目、三日目の函館のプラン
五稜郭、ラッピ、あじさい、赤レンガ、有名な坂の景色をみたり、桜が咲いていれば見たり

は取り入れたいです(^^)


沢山いただいた情報を活かしてプラン練りがんばります♪♪
> 53 たみぃ〜。さん

おはようございます(^o^)
改めて、本当にありがとうございます♪♪
細かく沢山教えていただいて、とても参考になります!!!

いよいよ出発が迫ってきたのですが、札幌・函館在住の皆様は、今服装はどんな感じですか?
ネットの天気、服装のサイトを見たら「セーターが必要、夜はコート」
と書いてあって、困惑しております(゚Д゚)
> 56 たみぃ〜。さん

度々ありがとうございます(^^)
やはりこちらよりは寒いですね(>_<)
(最近、関東は半袖でも充分なので)
服装に気をつけて行ってきます!!

一日乗車券、気になってましたー。
お得そうなので購入を検討してます(^^)

何から何まで本当すみません(ノД`)
ありがとうございました(^^)

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が好き 更新情報

北海道が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング