ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が好きコミュの10/4〜 定山渓→道東へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。kumaと申します。わーい(嬉しい顔)
以下の日程で、北海道へ行く予定なのですが、なかなかプランが詰まりません泣き顔
教えて頂きたいコトがたくさんで、申し訳ないのですが、
皆様からのアドバイスを宜しくお願い致しますexclamation

☆10/4 20:40 新千歳空港着飛行機
レンタカーを借りて、22:30頃札幌着予定。
大通公園付近のホテルに宿泊。(Q1) 

☆10/5 午前中は札幌市内を出来れば、徒歩で散策。
お昼〜定山渓で紅葉もみじを楽しむ。
そこから大移動で(Q2)、然別湖へ向かう(Q3)

☆10/6 8:00〜然別湖ネイチャーセンターのツアーに参加
お昼過ぎに戻り、糠平温泉宿泊。

☆10/7〜8 足寄の知り合いの家に宿泊。
☆10/9 能取湖のサンゴ草を見て(Q4)
 13:50 女満別空港発飛行機で帰る。

Q1.札幌に着く時間が遅いので、テレビ塔の展望台も閉まっているのですが、この時間からでもどこか見て回れるようなトコロはあるのでしょうか?

Q2.日勝峠を通るのですが、この時期まだ雪は大丈夫ですか?
峠情報のHPを見てみましたが、10月は小さな雪マークでした。
上旬でも、降るもしくは、積もっている可能性はありますか?

Q3.翌朝8:00には、然別湖にいないとダメなのですが、その近くのホテル(鹿追町)は金額的にちょっと厳しいので、出来れば車で1時間以内の宿に泊まって、翌日の朝、然別湖に向かいたいと思っています。車(セダン)
その辺りの観光協会のHPを見ていたのですが、正直地図を見てもよく分からず、お手上げ状態ですげっそり 今のトコロ、清水町だと安い宿もあり、1:30位で然別湖に行けそうなので、決めようか迷っているのですが、出来ればもう少し近場で、泊まれるトコロをどなたかご存知ないでしょうか?
ちなみに、素泊まりで6000円以下、一人OK(相部屋可)のトコロ希望です。

Q4.能取湖のサンゴ草は、今位の時期が見頃のようですが、
10月の上旬でも、見られるのでしょうか?
時間的にあまり余裕がないので、見られないようならナシにしようかと、考えております。

大変長くなってしまいまして、また、とっても限定された地域に関する質問で申し訳ございません。
質問に関わらず、何かアドバイスがあれば、教えて頂きたいと思いまするんるん
宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)

コメント(24)

然別湖周辺で安く泊まれる場所となると、清水のこもれびか糠平のユースかでしょう。

初日ですが、札幌に10時半だと居酒屋とかしか開いてません。観光は厳しいです。せいぜい時計台を外から眺めるくらいです。
2日目の予定も厳しいです。定山渓から然別湖まで300キロ位有るので、北海道を飛ばし慣れている人で5時間かかります。(普通の人だと6時間+休憩時間)次の日早いのでお昼には札幌を出たい所です。札幌と定山渓の両方は諦めた方が良いと思います。
日勝峠の雪ですが、こればかりは当日でないと分かりませんが、多分ギリギリ雪にならないと思います。
まつ・様

早速のアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
3日目に糠平のユースに宿泊予定なのですが、定山渓→糠平は厳しいかなぁと思っていたので、
やっぱり清水町ですねexclamation「こもれび」探してみますうれしい顔ありがとうございますぴかぴか(新しい)

初日は翌日の下見(?)を兼ねて、ホテル周辺をプラプラしてみようかなぁと思います。
時計台を外から眺める位で充分でするんるん

2日目についても、ありがとうございます冷や汗あぶないトコロでしたあせあせ
定山渓→清水で検索をしたら、4:00となったので、何とか行けるかなぁと軽く考えてましたげっそり
札幌観光を諦めるか、足寄に寄る日を1日減らして、
もう少し余裕のある予定を組むか、ちょっと考えますあせあせ(飛び散る汗)
定山渓→然別湖の途中で宿泊施設のある町って意外と少ないみたいで…もう少し調べてみます。

峠の雪に関しては、そうですよねあせあせ(飛び散る汗)その年の気候によって、違いますよねあせあせ
雪にならないように、祈るばかりです雪

色々とありがとうございましたハート達(複数ハート)
また何かございましたら、宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
もうレンタカーは借りてしまったんですか?
まだ借りていなければ、札幌から特急で帯広に移動し、帯広で借りるという手もありますよ。
その手であれば、車窓から紅葉を眺められます。
雪や長距離移動の心配も無くていいですよ。
帯広であればビジネスホテルがあります。
ビジネスホテルであれば一人でも大丈夫でしょうし、早朝出発にも対応してくれそうですけどね。
帯広から然別湖まで、「北の道ナビ」によると1時間半かからないですよ。

そうそう、その年によって日にちのずれはあるんですが、
定山渓の紅葉は10月中旬がいいかもしれないですよ。
まだ若干早い可能性がありますね。
のぶ 様

アドバイスありがとうございますぴかぴか(新しい)
今回は航空券と一緒にレンタカーを借りて、かなり安くなるプランで申し込んでしまったので、空港でしか借りられなかったんです泣き顔
初めは電車&バスの旅にするつもりだったのですが、然別→糠平→足寄の足がなくて、レンタカーにして…がまん顔
でも、途中から借りるってコトも十分可能でしたね冷や汗
次回からの旅の参考にさせて頂きます電球

定山渓の紅葉は中旬頃ですかもみじ
残念…涙 なかなかベストシーズンに当たるように旅行をするのは難しいですね泣き顔
でもまたリベンジする時の下見のつもりで、楽しんで来まするんるん
ありがとうございました。
となると二日目にドライブ途中で紅葉見物はいかがでしょう?
夕張市内の国道沿いに滝ノ上駅があるんですが、そのすぐ近くの滝ノ上公園は紅葉の名所ですよ。
もしも1日を移動に当てるのであれば、日勝峠を通らずに狩勝峠を通るほうがオススメです。
途中、占冠でも紅葉見物できると思いますし、狩勝峠の景観もきれいですよ。
距離は伸びるものの、走りやすい道ですしね。
再度、アドバイスをお願いしますわーい(嬉しい顔)
かなり大幅な予定変更になってしまうのですが、
定山渓をヤメにして、旭岳となると時間的に厳しいでしょうか?
北の道ナビには旭岳がないので、よく分からないのですが、
旭川〜2時間程度見ておくとして、
8:00に札幌を出てお昼頃に旭岳に到着。
14:00頃に旭岳を出発して、糠平温泉に17:00頃着。
糠平のユースに2泊、と言う案を考えてみたのですが、
あまり自信がありません…泣き顔
どなたかアドバイスをよろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)
のぶ 様

コメントが入れ違いになってしまいました、すみません冷や汗
なるほど、いろんなトコロの紅葉を楽しめそうですねるんるん
もう一度いろいろと調べて、検討してみますうれしい顔
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
Tammy♪ 様

申し訳ございませんでした。
知りませんでしたがまん顔 以後、気を付けます。
教えて頂いて&訂正までして頂きまして、
ありがとうございました。
> 6: kuma さん

>8:00に札幌を出てお昼頃に旭岳に到着。
>14:00頃に旭岳を出発して、糠平温泉に17:00頃着。
>糠平のユースに2泊、と言う案を考えてみたのですが、

所要時間的にはジャストな感じだけど、ちょっとキツイかなぁと思います。

この日の行程途中での道路状況や休憩・食事時間などを考えると、旭岳での時間が足りないと思います。ロープウェイの所要時間(片道約10分)以外にも運行時間(10月の運転間隔は確か15分毎)も関係しますし、姿見ノ池を周遊するコースは1周1時間かかりますので、紅葉を楽しみながら写真を撮ったりするとそれ以上の時間を見ておいたほうがいいですよ。

そして旭岳→糠平温泉ですが、多分層雲峡経由となると思いますが、こちらも3時間+αくらいだと思います。

・札幌→道の駅ひがしかわ(163km, 2時間23分)
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.php?dcat=0&dep=01100&acat=3&arr=019086&rsel=c&tsel=a
※ここから旭岳ロープウェイまでは45分くらいいかなぁ...
 私が朝7時位に旭川市内から行った時は、コンビニ立ち寄りを含めて旭岳まで1時間+α

・道の駅ひがしかわ→糠平温泉(158km, 3時間)
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.php?dcat=3&dep=019086&acat=2&arr=018318&rsel=c&tsel=a
※当麻経由で愛別から高速(無料区間)利用でも同じくらい(?)


■もしも、旭岳経由で行かれるのであれば札幌をもっと早く出発する事をお勧めします。

■或いは他の案としては、旭岳の代わりに札幌から高速で上川めで行ってそこから一般道で層雲峡へ直行して、黒岳ロープウェイ(標高1300mの5合目まで)+リフト(標高1520mの7合目まで)で登るのもいいかも。こちらだと、そこから糠平温泉までは大雪ダムから三国峠経由で60km程度なので、層雲峡での時間も作れると思います。

・札幌→層雲峡温泉(206km, 2時間48分)
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.php?dcat=0&dep=01100&acat=2&arr=018327&rsel=c&tsel=a

・層雲峡温泉→糠平温泉(61km, 1時間8分)
http://northern-road.jp/navi/time/info/result.php?dcat=2&dep=018327&acat=2&arr=018318&rsel=c&tsel=a


ただ山からの眺望としては旭岳の方が開けているかもしれません(^^;
ちなみに個人的には旭岳が好きなんですけど(汗)
誤字訂正です(^^;

 上川めで → 上川まで
追楽(おいら) 様

詳細な情報をありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
わざわざルートや時間までご確認頂いて、感涙です涙

そうなんですよね…ギリギリなんですもうやだ〜(悲しい顔)
層雲峡案も考えたんですけど、
http://www.walkerplus.com/koyo/hokkaido/
を見たら、定山渓よりも層雲峡の方が、紅葉は若干遅いみたいで、
それなら定山渓の方がいいかなぁ…と思いましてがく〜(落胆した顔)
折角、アドバイス下さったのに、申し訳ございませんexclamation ×2

フと気になって、日没の時間を調べてみたら、10月初旬は16:40となっていて、そんなに早いのぉとビックリexclamation ×2
どちらに行くにしろ、暗くなる前に峠を越えようと思うと、ますます時間が…げっそり

とりあえず、もう少し色んなHPを見て勉強して、再度検討してみますexclamation
またアドバイスありましたら、宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)
> 12: kuma さん

>定山渓よりも層雲峡の方が、紅葉は若干遅いみたいで、

これって、国道付近の標高での話ではないかと思いますが。
私は昨年10月初めに黒岳ロープウェイで5合目まで登りましたが、それでも綺麗でしたよ。時間がなくてリフトには乗りませんでしたが。
(その時の写真の載せてます↓)
http://photograph.tank.jp/hokkaido/hokkaido2006-3/index_hokkaido2006_3.html

追楽(おいら) 様

返信が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした冷や汗
やっぱりそう言う事なんですか!?
黒岳ロープウェイのHPを見たら、もう色づき始めてるみたいですわーい(嬉しい顔)

追楽さんの素敵ぴかぴか(新しい)な写真を見て、定山渓に傾いていた気持ちが一気に引き戻されましたハート達(複数ハート)
そんな訳で再度プランを変更して、足寄から層雲峡に寄るコトにしようかと考え中ですあせあせ(飛び散る汗)

追楽さんの写真、本当に素敵ですねるんるん
何だか自分がもうそこにいるかのように、引き込まれてしまいましたぴかぴか(新しい)
能取湖のサンゴ草も、すごく綺麗で益々行きたくなりました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
再度、プラン変更しましたあせあせ(飛び散る汗)

初日は札幌観光はやめて、7:00頃札幌を出て定山渓へもみじ(Q1)
夕張の滝ノ上公園に立ち寄り(Q2)、清水のこもれび泊(HP見ましたが、とっても良さげな宿ですねハート達(複数ハート))。
私の予定では、16:30には宿に着けるかなぁと言う感じです。
そして、足寄の知り合いの家から、層雲峡へ行く(往復で5時間位?)。
こんな感じで考えてみたのですが…

Q1:(↓)にある定山渓ダム、二見吊り橋、豊平峡を回って見たいとおもうのですが、距離感が全く分かりません冷や汗
この3つは徒歩で行ける距離なのでしょうか?
それとも車じゃないとムリですか?また1時間位で回れるでしょうか?
http://www.hbc.co.jp/OshaberiBox/backnumber/tokushu/0209jyouzankei/

Q2:夕張の滝ノ上公園の地図が見つけられないのですが、
夕張ICより5分とありました。看板か何か出ていますか?

皆様から教えて頂いたおかげで、楽しみが増えましたるんるん
まつ・様、のぶ様、追楽(おいら)様、ありがとうございますうれしい顔
またどなたか教えて頂ければ、と思います。
宜しくお願い致します。
> 15: kuma さん

旅の前に色々調べたり悩んだりするのもまた楽しみの1つだと思いますので、いっぱい考えてくださいね(^^;

Q1ですが、私は行ったことはありませんが(汗)、この地図にはスケールがありますので、大よその距離はつかめるかも。
 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=42/58/17.455&el=141/10/10.226&scl=70000&bid=Mlink

Q2ですが、ググッたら出てきましたよ。
 http://eyo.jp/yuubari-map.php
 *多分この辺だと思います(駅名も滝ノ上駅だし ^^;)
 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=42/54/27.417&el=141/58/37.555&scl=25000&bid=Mlink
足寄から層雲峡に往復ですか?
運転(スピード違反)技術にもよりますが、往復5時間はキツイです。もう少し余裕が必要です。
足寄泊と言うことであれば、オンネトー・阿寒湖方面に行かれることをオススメしますけど。
>16:追楽(おいら)様

そうですよね!プランを考えて、色々調べてるだけでも楽しくなっちゃいますうれしい顔

またまた調べて下さってありがとうございました。
インターネットが苦手なので、URLを貼り付けて下さってとっても助かります。
本当に感謝ですぴかぴか(新しい) ありがとうございますexclamation ×2



>17:まつ・ 様
オンネトーは行くつもりでおりまするんるん
運転技術にはとても自信がないので、無理はせずのんびり行きたいと思います。かたつむりダッシュ(走り出す様)
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>19:Tammy♪ 様

力になれないなんて、とんでもないですexclamation ×2ありがとうございますぴかぴか(新しい)
札幌市内は今回は時間の都合で回れませんが、いつか絶対にゆっくりと時間を取って行こうと思っているので、参考にさせて頂きまするんるん

定山渓の足湯もいいですねいい気分(温泉)のんびり出来るように、早起きして出かけるつもりなので、ぜひ行ってみたいですわーい(嬉しい顔)
車(セダン)走る人で上手に回りたいと思いますほっとした顔

ネット検索は「慣れ」だと思いながらも、なかなかですがく〜(落胆した顔)
いざ、旅行に行く時exclamationではなくて、普段から色々と調べてみる事が大切だなぁ…とつくづく思いました涙

Tammy♪さんには、旅行の事だけではなく、色々とアドバイスを頂いて、本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)
21:Tammy♪ 様

お気遣い頂きまして、ありがとうございます涙
やっぱり寒いですかexclamation ×2
最後の最後まで服装で悩んで、色々なHPを見過ぎて、
書いてある事がそれぞれなので、逆に分からなくなってしまって冷や汗
暑さ寒さは人によって、感じ方が違うので難しいですねがまん顔
もしかして、薄手のコート位は必要ですかexclamation & question

安全運転で楽しんで参りたいと思います。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
皆様 へ

色々と情報やアドバイスを下さり、ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
いよいよ明日、出発でするんるん

実は急に仕事が忙しくなり、下調べが十分出来てません泣き顔
しかも、一部まだプランが決まってませんげっそり
もし皆様のお力添えがなかったら、もっと大変なコトになっていましたあせあせ(飛び散る汗)
本当にありがとうございましたほっとした顔
こんなバタバタの旅に不安を隠せませんが、楽しんで来たいと思いますムード

また帰って来たら、ご報告させて頂きまするんるん
それでは、皆様への感謝の気持ちを大切に、行って参りま〜す飛行機
御礼&ご報告が遅くなりまして、ごめんなさい冷や汗
先週の火曜日、無事帰って参りました
あまり参考にはならないかもしれませんが、御礼の意味も含めてご報告させて頂きます

☆10/4 
・明かりの消えたテレビ塔と、時計台を外から見学
※暗闇にぼんやり浮かぶテレビ塔や時計台も風情があって良かったですあせあせ
 
☆10/5 
・定山渓「豊平峡」
※紅葉はやっぱり、まだ少し早かったですが、見事な景観で十分に楽しめましたわーい(嬉しい顔)
 ここで少しのんびりし過ぎてしまったのと、その後の長距離の移動が気がかりだったのとで、結局定山渓ではここしか行きませんでした…
いつか必ず、リベンジです手(グー)

・夕張「滝の上公園」
※こちらも紅葉は少し早かったですが、千鳥ヶ滝や橋からの眺めは最高でしたexclamation ×2
のんびり見て回っても1時間位で回れるので、私もお勧めですexclamation
狩勝峠へ向かう途中の占冠、南富良野辺りは紅葉が進んでいてかなり綺麗でしたよもみじ
 宿へ向かう途中で看板を見つけ、立ち寄ってみたサホロ湖(佐幌ダム?)もお勧めですexclamation
 定山渓よりも紅葉は進んでおり、湖に映る紅葉が素敵でした

そして「こもれび」の宿主さん&ヘルパーさん、とってもいい人達でした。色々お話も聞けて、楽しかったでするんるん

☆10/6
・「然別湖ネイチャーセンター」さんの「東雲湖」ツアーに参加
※かなり、お勧めですexclamation ×2ガイドさんもとっても親切で面白い方ですし
 個人で行っては分からない事を、色々と教えてもらえるので楽しいです
 シーカヤックもすごく気持ちいいですわーい(嬉しい顔)
 そしてトレッキング中、ナキウサギに会う事が出来ました目がハート
 残念ながら、遠くからしか見られませんでしたが、口をモゴモゴしている様子がとてもかわいかったですハート達(複数ハート)
この辺りは、紅葉もベストシーズンでしたもみじピークは来週と言われましたが、十分綺麗でした

・糠平「ひがし大雪自然ガイドセンター」さんの
「士幌線アーチ橋見学ツアー」に参加
※タウシュベツ橋は半分以上沈んでましたが、例年だと時期的に完全に沈んでるそうなので、ラッキーでしたわーい(嬉しい顔)
 
☆10/7
・「自然ガイドセンター」さんの「早朝ネイチャーウォッチング」へ参加
※残念ながら湖の散策はなかったのですが、ガイドさんの話を聞きながらの、
 朝の散歩は楽しかったです

・ユースがやっている「天宝山登山」に参加
 前日にユースで同室になった人に誘われて、突然の参加です
 頂上からの景色は圧巻でしたぴかぴか(新しい)
 普段は見ることの出来ない、湖や温泉街を見下ろす、と言うのはなかなかでするんるん

・層雲峡&銀河・流星の滝
※ロープウェイに乗るつもりでしたが、長蛇の列に、
 下りの事も考えると、あまり時間に余裕もなかったので諦めました泣き顔
 でも紅葉も見頃で、最高でした

☆10/8
・オンネトー
※こちらの紅葉はまだまだ、と言う感じでしたが、やっぱりいいですね目がハート
天気があまりよくなかったのですが(午前中は雨でした)湖はきれいでしたぴかぴか(新しい)

☆10/9
・津別峠
※天気も良くて、屈斜路湖や山々がとっても綺麗に見えました目がハート

大変長くなり、申し訳ありません冷や汗
しかもあまり参考にもならないようなご報告ですみません…泣き顔
北海道初めてで、と言う方ならまず行かない、北海道が好きで、何度も行っている!と言う方なら、既に行かれた事のあるようなトコですよね冷や汗
今回の旅行でまた、今まで知らなかった北海道をたくさん知って、
まだまだ知りたい気持ちが、どんどん大きくなりましたぴかぴか(新しい)
これからも、このコミュニティなども拝見しながら、また次回行く時の参考にさせて頂きたいと思います。
今回は、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
そしてまた、お世話になるかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します
うれしい顔

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が好き 更新情報

北海道が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。