ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆World Cup 64試合結果&LIVE★コミュのJun 16, World Cup 2006 (8日目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【グループC】

21試合目:アルゼンチン vs セルビア・モンテネグロ

[アルゼンチン]
フォーメーション 3−5−2
スタメン
1 G アボンダンシエリ
2 D アジャラ
21 D ブルディッソ
6 D エインセ
22 M ルイス・ゴンサレス -------- → 5 M カンビアッソ(16)
8 M マスチェラーノ
10 M リケルメ
18 M マキシ・ロドリゲス ------- → 19 F メッシー(74)
3 M ソリン(C)
9 F クレスポ ---Yellow(37)
7 F サビオラ -------------- → 11 F テベス(58)

[セルビア・モンテネグロ]
フォーメーション 3−5−2
スタメン
1 G イェヴリッチ
15 D ドゥディッチ
6 D ガヴランチッチ
20 D クリスタイッチ ---Yellow(43)
11 M P.ジョルジェビッチ
4 M ドゥリャイ
7 M コロマン ---Yellow(7)---------- → 21 F リュボヤ (49)
17 M ナジ ---Yellow(27)--------- → 2 M エルジッチ(45)
10 M D.スタンコビッチ
8 F ケズマン ---Yellow(65)
9 F ミロセビッチ(C)-------------- → 18 M ヴキッチ(69)


【試合結果】
アルゼンチン 6 − 0 セルビア・モンテネグロ
マキシ・ロドリゲス(6,41)
カンビアッソ(31)
クレスポ(78)
テベス(84)
メッシー(88)

13(10) - シュート(枠内) - 6(2)
12 - ファール - 19
3 - コーナーキック - 4
3 - オフサイド - 0
50% - 支配率 - 50%

アルゼンチン2戦目。凄まじい試合になりました!アルゼンチンの破壊力全快って感じでセルビア・モンテネグロを6点ていう大差でねじ伏せました。
6分 − サビオラからの絶妙なパスを1.5列目で飛び出してきたマキシ・ロドリゲスがそのままゴール右隅に流し込みアルゼンチンが早々と1点先制。でも、前半16分に思わぬアクシデントでルイス・ゴンザレスが足を怪我そのまあカンビアッソと交代に。
31分 − パスワーク抜群のアルゼンチンがセルビアを翻弄、24回というパスからつなぎ最後にはサビオラ→クレスポ→カンビアッソ→クレスポ→そしてカンビアッソがキレイに左足をふり抜き、2点目。すばらしいかった、ファンタジー溢れる一連のプレーでした。
41分 − 前半終了間際、ゴール近くで相手DFから取ったサビオラがそのまま切り込み、そして、シュートこれが惜しくもキーパーがセーブしましたが、その弾いたボールにまたまた走りこんできたマキシ・ロドリゲスが決め、3点目。
後半に入り、ペースは変わらず、アルゼンチンより、そして、ついに65分にケズマンが後からのタックルで一発レッド退場に、これで、もう攻め放題になりましたね。
78分 − 74分交代でついに出てきました、メッシーがいきなりチャンスをつくり、左から突破し、そのまま低い弾道のクロスをあげ、これをクレスポが走りこんで決め、4点目。
84分 − 交代で入ったテベスがそのままドリブルでDF2人を抜き、そして、シュートこれが決まり、5点目。
88分 − またまたメッシーがやってくれた、パスを受けたメッシーがそのまま右サイドを縦に切り込み、スピードあるメッシーをDFが追いつくことなく、そして、キーパーの右脇に抜けるシュートでゴーーール!6点目。
凄い試合でした!相手は決して弱くないのですが、ここまでの大差をつけ勝ってくれるなんて、もう言うことがありません!次のオランダ戦もこれは圧勝でお願いしますよ!そして、1位突破だ!

一押し(メッシー) - 74分、交代で入ったのにも関わらず、1ゴール1アシストといきなりの大活躍ぶりです。


22試合目:オランダ vs コートジボワール

[オランダ]
フォーメーション 4−3−3
スタメン
1 G ファン・デル・サール(C)
14 D ハイティンガ -------------- → 3 D ブラールズ(45)---Yellow(90)
4 D マタイセン ---Yellow(35)
13 D オーイヤー
5 D ファン・ブロンクホルスト
8 M コク
20 M スナイデル --------------- → 10 M ファン・デル・ファールト(50)
18 M ファン・ボメル ---Yellow(58)
11 F ロッベン ---Yellow(34)
9 F ファン・ニステルローイ ----------- → 6 M ランザート(73)
17 F ファン・ペルシー

[コートジボワール]
フォーメーション 4−3−3
スタメン
1 G ティジエ
3 D ボカ ---Yellow(66)
21 D エブエ
12 D メイテ
4 D コロ・トゥーレ
22 M ロマリック ------------- → 10 M ヤピ・ヤポ(61)
19 M ヤヤ・トゥーレ
5 M ゾコラ ---Yellow(25)
11 F ドログバ(C)---Yellow(41)
9 F A.コネ --------------- → 2 M アカレ(73)
14 F B.コネ -------------- → 15 F ディンダン(62)


【試合結果】
オランダ 2 − 1 コートジボワール
ファン・ペルシー(23)------B.コネ(38)
ファン・ニステルローイ(26)

11(8) - シュート(枠内) - 18(9)
22 - ファール - 16
3 - コーナーキック - 8
5 - オフサイド - 4
50% - 支配率 - 50%

スタンドがオレンジ一色で埋め尽くされました。まあ、オランダはもちろんオレンジですけど、コートジボワールもオレンジですからね。ここはもう負けられないコートジボワールなだけに、試合開始とともにオランダゴールに襲い掛かります!でも最初に動いたのがオランダでした。
23分 − ファン・ペルシーがゴール前ペナルティエリア外、およそ18mあたりで倒され、フリーキックに。これをファン・ペルシーが自ら蹴り、威力あるシュートがそのままキーパーの頭上を越え、ゴールの中へ。
オランダ先制。キーパー明らかにDFの位置取りで見えず、反応が遅かったでした。そして、3分後。またまたオランダ!
26分 − ゴール前もつれて、最後ロッベンに渡ったところ、これを左でオフサイドぎりぎりのところで飛び出したファン・ニステルローイにスルーパス、そして、ローイがキーパーと1対1になり、これはもうきっちり決め、2点目。あっという間に、2点が入りました。
でも、あきらめない快速コートジボワール前線はすぐさま反撃に。
38分 − 今日カルーが出てないところにB.コネが入り、そして、小柄のこのB.コネがそのままハーフラインからドリブルでどんどんつっこみ、ペナルティエリア外右でミドルシュート、これがファン・デル・サールも届かず、そのまま、ゴール左隅に吸い込まれ。コートジボワールが1点返して来ました。その後もコートジボワールがどんどんオランダゴールに襲い掛かりました。バー当たったりや惜しいとこで外したりで運に見放され、そのまま試合終了!敗れたり!!
後半はオランダ防戦一方の展開になりましたね。そして、今日のロッベンは前の試合ほど目立ってませんでした。むしろ、逆サイドのファン・ペルシーががんばってましたね。そして、後半にはファン・デル・ファールトがついに登場しました。コートジボワールの実力はベスト8並なんだけどな、ただ運がなくこの死のグループに入ってしまったため。ここで敗退になることに、決勝Tで見たかったな!まあ、しょうがないよ!良く頑張りました!最後のモンテネグロ戦がんばってくれ!でも、キャプテンのドログバがこの試合でまたイエローカードをもらい、次の試合出場停止に・・・。悲しい・・・。
まあ、チェルシー帰ってから存分に暴れてくれ!よく頑張った!

一押し(ファン・ペルシー) - 1点目のフリーキックといい、左のロッベンが少し押さえ込まれたため、ペルシーが右サイドで幾度なくチャンスを作ってましたね!


【グループD】

23試合目:メキシコ vs アンゴラ

[メキシコ]
フォーメーション 5−3−2
スタメン
1 G O.サンチェス
4 D マルケス(C)
16 D メンデス
5 D オソリオ
14 D ピネダ ---Yellow(59)------- → 11 F ラモン・モラレス(78)
3 D サルシド
8 M パルド
6 M トラード
7 M ジーニャ ----------- → 21 F アレジャノ(52)
19 F ブラヴォ
10 F フランコ ----------- → 17 F フォンセカ(74)

[アンゴラ]
フォーメーション 4−5−1
スタメン
1 G J.リカルド ---Yellow(86)
21 D デルガド ---Yellow(13)
3 D ジャンバ
5 D カリ
20 D ロコ
7 M フィゲイレド ----------- → 15 D ルイ・マルケス(72)
8 M アンドレ ---Yellow(44)---Red(80)
11 M マテウス -------------- → 9 F マントラス(68)
14 M メンドンサ
17 M ゼ・カランガ ---Yellow(50)-------- → 6 M ミロイ(83)
10 F アクワ(C)


【試合結果】
メキシコ 0 − 0 アンゴラ

14(6) - シュート(枠内) - 10(1)
17 - ファール - 19
6 - コーナーキック - 5
0 - オフサイド - 7
55% - 支配率 - 45%

試合は0−0の引き分け、メキシコが怒涛の攻めをしてましたが、一向に得点を奪えませんでした。残念です!マルケスのポストに当たるフリーキックやヘディングシュートと、ポストに何度も嫌われましたね!そして、アンゴラは退場者を出しながら、キーパーのがんばりでことごとくメキシコのシュート止め、そのまま、試合終了。ちょっとあまりにも泥試合になっちゃいましたね!!

一押し(マルケス) - 安定したDFと威力あるシュートで相手ゴールを脅かしてました。キャプテンの力はやっぱすごいや、かつてのスペインのイエローを思い出す感じでした!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆World Cup 64試合結果&LIVE★ 更新情報

☆World Cup 64試合結果&LIVE★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。