ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山県立倉敷青陵高校コミュの1967.4〜1968.3生まれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ誰も作っていないようなので、作ってみました。

同期(37期生)の方、誰かいますか?

先ほど別のトビで初めて知ったのですが、物理の大野先生、ご結婚されたのですね、、おめでとうございます!

コメント(31)

初めまして〜
ずっと待ってました。何故か37期生のトピなちなぁって。
かといって自分で作る勇気(?)もなく、ひたすら誰か作らないかなぁ〜って(*^_^*)

物理の大野先生は2年の時の担任でした。1学期の懇談の時、私の足首にやぶ蚊が・・・でも懇談途中だし・・と我慢我慢していると、大野先生が「はらいなさい」と言って、二人で大笑いした覚えがあります。

懐かしいですね〜岡山を離れて20年以上がたち、今はただただ懐かしいです。
>しゃおめいさん

書き込みありがとうございます!誰かいることが分かって、作った甲斐がありました。

2年の時、大野先生っていったら、ひょっとして同じクラスだった。。。ですか? ちなみに私は3年の時も大野先生でした。

もうほとんどの先生がリタイヤorリタイヤ間近ですね。綾野先生も、今年が最後の年だって聞きました。

懐かしいですね〜
>やっちゃるさん

 おはようございます。
同じクラスかぁ〜誰だろう??と、女の子を想像しながら書いていたのですが、ふとやっちゃるさんのホーム観てみよ〜と思いつき、書くのを中断してお邪魔しました。
 
 ぶっ飛びました!お久しぶりです。陸上部のやっちゃるさんだったんですね!!!すごく懐かしく、すごく嬉しかったです。やっちゃるさんと最後に会ったのはもう15〜6年前になるでしょうか?七福神の置物をいただいたのですが、今も大切にしていますよ!
>しゃおめいさん

ふたたび書き込みありがとうございます!

もしかしたらもしかして、、○○さんですか?(掲示板なのでお名前書けませんが、、)
最初ホームを拝見した限りでは、分からなかったです。「しゃおめい」は「小美」?「小妹」?なんて中国語ワールドに迷い込んでおりました(笑)。

お元気そうで、何よりです。そうそう、2年8組で一番背が高かったk君からも、連絡が来ましたよ〜。
kです。

187cmの身長を持て余しながら、相変わらず楽器吹いてます(^^;

お二人とも遠方なんですね〜。
とか言う自分も3年半前に栃木県からUターンしてきて岡山市内に住んでます。
青陵に行くことは無いけど、近所はたま〜にクルマで通りますよ。

現役時代からガロンヌのチョコパフェが好きだったのですが、昨年くらいに閉店しちゃったのが残念です(T_T)
>ぶいぶいザル(k)さん

早速の書き込み、ありがとう(^^)

k田氏のことを、S井君(K田氏とは凸凹コンビと言われていた)に伝えたら、思いっきり懐かしがっていましたよ。彼はMixiやってないみたいだけど、彼とは今もよくメールでやり取りしてます。

S井君が言ってたけど、ぶいぶいザル(k)さんは、今もふるいちぶっかけうどんの3ツ玉には挑戦していますか〜?
こんばんは
やっちゃるさんの言うk君が誰なのか?で野球部のキャプテンだった人?誰?と謎でしたが、楽器吹いています〜で謎が解けた気がします。

k田氏はもと同じ吹奏楽部でしょうか?違っていたらごめんなさい。今更ながら187センチも身長があったんだ〜と驚きました。お元気ですか?

s井君とは元1-2でもあったサウスポーの君でしょうか?

高校時代のことは部活以外はかなり欠落しているので、謎が多いのですが、ひたすらひたすら懐かしいです。

ちなみに私は西ビル地下にあった喫茶のチョコパフェが好きでした(*^_^*)
>やっちゃるさん
今でも3ツ玉+おにぎり1/2いけますよ〜(^^;
しかし上には上が居たもので、吹奏楽部では同期のn村氏が、素うどんの4ツ玉とか食べてました。

>しゃおめいさん
正解です! 吹奏楽部のk田です。
今は西大寺吹奏楽団で楽器吹いてますが、演奏技術も人間も全然進歩していないのが悲しいところです。

s井君も正解ですね。実は私も1-2→2-8で左利きです(^^;
ぶいぶいザルさん

今も吹いているんですね〜本当に羨ましい!私は自分が楽器から離れる生活を送るなんて、あの頃想像もできなかったです。寂しい〜〜〜そして、あの頃の私には絶対絶対考えられない、水泳にハマっています。水泳暦12年。子供のスイミングスクール日程も含めるとほぼ毎日スイミングスクールまで車で往復2時間走っています(^^ゞ もちろん!今日も泳いできました。

私の主人が倉敷で一番ハマったのは、ふるいちうどんとキムラヤのパンです。この二つは絶対外せないそうです。

同期で同じ部だった副部長のH氏も元気かなぁ。。。トロンボーン吹いていて欲しいなぁ。。。
同期じゃないですが良いですか(笑)?

二つ上です(1965.4〜1966.3生)。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5822260&comm_id=98996
私の同期のトピックスたてたんですけど、同期以外の人からの反応しかないようです。やはり僕ぐらいの歳だと結構厳しいかもですね。

ちなみに、私はバレー部でしたが、今では全くスポーツはせず、ソプラノサックスとバスクラリネットを吹いております(もちろんアマチュアですけど)。
ここのトピでは、吹奏楽の人が多いので何気にコメントさせて頂きました。

ふるいち、倉敷に帰ると駅で売ってますね。
私は、部活後、ふるいちでぶっかけ食べて帰宅後普通にご飯食べてました。今では考えられません(笑)。

それでは失礼しました。
UGさん

二つ上なんですね。高校の時、1年生から見れば3年生はず〜っとず〜っと上の人ってイメージでした。

バレー部には同期で同じ中学出身で、のちにキャプテンをしたH君がいました。彼は今地元で中学の体育の先生をしているはずですよ。
私は本当に楽器が好きだったから、楽器を吹いていらっしゃる方は全て羨ましいです。今では家で一人ピアノ弾くだけの自分が悲しい・・・楽団入りたいです!絶対今は無理ですが(T_T)
ちょっとご無沙汰してました。
>UGさん
UGさんは存じ上げませんが、管楽器初心者で青陵ブラスに入ったもんで、35期の男性T内先輩や36期の男性A山先輩には特にお世話になりました。35期の吹奏楽部の先輩方は、今思えば個性の強い先輩が多かったかも・・・

>しゃおめいさん
先週末、松山コミセンにて松山大学吹奏楽部の25th定演があり、ちょこっと演奏してまいりました。アレンジは違いますが、青陵のOB合同演奏の定番曲:フィンランディアも吹きました。故鈴鹿先生が大好きだった曲ですが、ぐっときますね。


青陵高校吹奏楽部の未公式HPがありますのでご参考まで。
http://dns.kaw.ne.jp/seiryo/
こんにちは〜。
青陵ブラスネタだったので、72年生まれの後輩ですが、思わずコメントしたくなってしましました!35期あたりぐらいの先輩方に練習を見ていただいていた期です!市民会館での定演では司会も棒フリもさせていただきました!

私もブラス出身で、鈴鹿先生のフィンランディアのOB合同演奏に参加したクチです。でもびっくり!鈴鹿先生亡くなってしまったんですか〜??おうわさを聞かなくなったな〜とは思っていたのですが、当時はウザかったですけど(笑)今となってはあの棒フリもいい思い出です。

今は東京にいるので、なかなか帰ることもありませんが、先日久しぶりに帰ったらガロンヌがなくなっていて、さらにドミノもなくなっていたのでちょっとショックでした…。
ぶいぶいザルさん

 HP教えてくれてありがとう。やっぱりパンフレット見ると涙が出そうになっちゃったよ。懐かしいね。私も35期のT内先輩、36期のA山先輩には、大量大量のお世話をしていただいた口。特にA山先輩は私には切ることが生涯出来ないです。
OB会の再結成(?)で盛り上がるときがくるといいね。。。
1967年1月生まれです。1つ上ですね。UGさんのコメントのように、なかなかこの年代は厳しいのかなと。もし同期の方がいらっしゃたら、よろしくです。
ごえごえさん>

36期の先輩方には、吹奏楽部でもバンド(主にトミヤマが活動拠点でした)でもめちゃめちゃお世話になりました。

36期の先輩でトミヤマ拠点のバンド関係では、庭球部の男性でオフコースのコピーを中心にしたボーカルをされていた方がいらっしゃったと記憶していますが、お名前を思い出せません。あとは、男子バレー部でしたか? キーボードの得意な方とか・・・吹奏楽部の方ならかなり覚えているのですが・・・
ぶいぶいザルさん>

 ええ〜!!庭球部の男性でオフコースのコピーを中心に・・・覚えていないんですかぁ。。。がっくり。。。
 実は密かに(全然秘めていませんでしたが)憧れていました(*^_^*)O氏のことですよね?私はO氏が飼っているシャム猫の赤ちゃんをもらって「しゅうめい」と名づけ、溺愛してました。懐かしいなぁ・・・
ぶいぶいザル@鳥取県米子市出張中です。
明日の仕事が今ひとつ気分が乗らず、mixiに逃避しております(爆)

リズミーさん>
はじめまして。
恥ずかしながら、OB会名簿が手元にないと誰が誰だかよくわからないk田ですが、よろしくおねがいします。(そのうちわかるかな〜♪)

29期S藤先輩作成の青陵高校吹奏楽部未公式HP、まだ訪問されていないなら、是非行ってみてください。 超懐かしいパンフレットがアップされてますから。
mixi初心者ですウインク
懐かしくて参加しましたわーい(嬉しい顔)

1968年1月生まれです指でOK女子ですが、理系クラスにいましたあウッシッシ
どなたか絡んでちょウインク
大野先生は、軟式テニス部の顧問で…部会のとき「お前は顔に感情が出過ぎだから、将来損するぞ」と叱られたことありますあせあせ(飛び散る汗)
実際そうだったかも冷や汗
bitさん、同じ軟式テニス部だったんですねウインク

こちらに来てからは、高校の同級生は2人年賀状やり取りしてるくらいで…しかも2人とも関東にいるから、岡山情報が全くないんですよ冷や汗
こんにちは。初めまして。粉雪です。ミクシィ歴1ヶ月で、先日この青陵コミュを見つけ、今日初書き込みです。
ほんとは1968年生まれの38期生なんですけれど、ちょうどそこだけトピックがとんでいたので、こちらを覗かせていただきました。私からすると一つ先輩にあたる方々ですね。
ちなみにさきほど、37期生のトピックも立ち上げてみました。学年が違っていても歓迎しますので、よろしかったら皆様、書き込みお願いします目がハート

私もブラスでしたるんるん。トミヤマとか、懐かしい揺れるハート
それから、O氏のお話にも反応してしまいました指でOK。Sめいさんね。彼のファンは多かったと思うなあ〜〜。今は沢山のお子様のパパとか。噂に聞きました。年月を感じます冷や汗
ぶいぶいザルさん、あけみん♪さん。
言っておられたフィンランディアとは、シベリウスのフィンランディアでしょうか? 実は私はあまり記憶になくてあせあせ
シベリウスのフィンランディアを、トピック38期生の場にコメとしてアップしておきましたので、もしよろしければ聞いてみて下さいね。曲があっているかどうか、そちらにコメントいただけると嬉しいです。目がハート
久しぶりにトピが更新されてますねわーい(嬉しい顔)おかげさまで3ヶ月前に登録してから、3名の同級生と1名の先輩と交流できて嬉しかったですウインクみんな高校時代は話したことなかったのにねあせあせ(飛び散る汗)
今後も誰かに会えるといいなあ目がハート
来の年1月2日に37期生の同窓会があるみたいですが、ご存知ですか?
> なんけん@夕暮れ楽団さん

そうなんですかあせあせ(飛び散る汗)といっても、千葉にいる私には関係ないか涙

みんな元気にしてるんかなあ〜わーい(嬉しい顔)
はしめまして顔(笑)この歳になって初めてスマホにしました。まだまだ初心者で,スマホも上手に打てませんが,よろしくお願いします。今日,このページを見つけたけど,前のコメントが10年以上前だったので,もしかしたら誰も見てないですか?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山県立倉敷青陵高校 更新情報

岡山県立倉敷青陵高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング