ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたに出逢えた、それが幸せ。コミュの父の病気

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から、ここに書き込もうか凄く迷いました。
でも、なかなか面と向かって父に話せないので、
ここに書かせてください。

僕の父は、僕が21歳の頃に脳梗塞という病気で
倒れて以来、半身不随で病院への入退院を繰り返しています。
父が倒れた当時僕は、大学生だったんですが。
妹が高校生でしたし、父が働けないならと思い
もともと、奨学金とバイト代で学校に通ってたんですけど
学校を辞めて、働くと両親に話をしました。

両親からは、最後まで大学に通って卒業して欲しいと言われ
何とか、バイトと奨学金で生活して学校を卒業しました。
それからは、父の治療費や妹の学校のお金を頑張って稼ぎました。

あれから、5年がたち妹も学校を卒業し社会人になりました。
父は相変わらずの状態だったんですけど。
半身不随でしたが、リハビリのおかげで
自分で歩けるようになったのですが、
数ヶ月前に、リハビリで家の周りを散歩してるんですけど
その時に、意識をなくして倒れました。
幸い、近所の人がたまたま通りがかって
助かったんですけど。

病院の先生からは、次に意識をなくしたら覚悟してください。
といわれました。
その後、お医者さんから承諾書を書くように言われました。
次に意識をなくして病院に運ばれた場合のためとのことでした。
内容としては、延命治療(意識が一生戻らない可能性あり)
をするかしないかでした。
僕と母は、迷いましたが以前から父が自然死にして欲しいと
言っていたこともあり、延命治療をしないことを選ぶことにしました。
母はその決断をしたときに、今までに僕が見たことがないくらい
泣いてました。

あれから、父は自宅療養を出来るぐらいまで回復しました。
しかし、自分で以前のように少しでも動く事がけっこうしんどいらしく
母に手伝ってもらってます。
僕は、父がどんな状態なのか分ってはいるんですけど。
父に対して優しく接してあげることができません。
心配なんですけど、少しずつ体力が落ちていく父をみていると
歯がゆくてしかたないんです。
小さい頃は、僕が悪さをすると頭をよく殴られなした。
喧嘩したことも、たびたびあります。
元気だった父を思い出して、どうしようもなくなるんです。
だからか分りませんけど。

少しでも、僕の言うことにむきになって
動いてくれないかと考えて父に対して厳しく言ってしまいます。
父には、凄く感謝してるんですけど
どうしても、冷たくなってしまいます。
その父が最近では、パーキンソン病という病気を併発しました。
妹と話し合い、元気なうちに最後になるかもしれないけど、
家族全員で旅行に行く計画を立てました。
父は、今年60歳になるのでその誕生日プレゼントもかねていくつもりです。

僕は、その旅行の時に父に対してこう言おうと思ってます。

父さんありがとう、父さんのおかげで僕はここまでに
成長することができました。
いつも、辛くあたってごめん。
これからも、元気に生きてください。


今にして考えたら、父に貰ったものはたくさんあります。
父に出会えてよかった、僕は心からそう思います。


長文すいません。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
不適切でしたら管理人さん削除お願いします。

コメント(82)

Dokoさん>コメントありがとうございます。
確かに、父が何を求めているのか?
ということを考えた事がありませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
同じ境遇ではあれませんが・・・

ヒデスィさんの気持ち、あたたかくおもいます。
お父さんも、わかってはいるはずです。

でも、改めて言葉にして相手に伝えると、
心強さや、安心感、前向きにもなれると思います。

とっても、素敵です。ぴかぴか(新しい)
がんばってください。芽
ひさみさん>旅行、楽しんできますね。
なんと言っていいか分りませんけど。
Dokoさんが言われていたように
僕が自信が父が望むことをしようと思います。
初めまして。

境遇が同じというわけではありませんが思うところがありましたのでコメントさせて下さい。


私の場合は祖母でしたが脳梗塞が原因で一気に身体が不自由になりました。

私は祖母が大好きで自分でもかなりのおばあちゃん子だと思います。
すごく元気でピンピンしてた人がトイレにも1人で行けない、お風呂も1人で入れない、どんどん何も出来なくなる祖母を見てるのがとても辛かったです。

だから、自分が出来る限り祖母に対して手助けや手伝いをしました。

ですが、父は祖母を冷たくというか突き放す態度が多く手伝う必要はない!!と言われた時、自分の母親なのになんて冷たい人なんだと思いました。


1人でお風呂に入れるまで回復したころ自宅のお風呂場で亡くなった祖母を見つけたのは私でした。

祖母がまだ生きてた頃、父に対して私は酷い言葉をたくさん言ったと思います。
でも、父は優しくすることと甘やかすことは違う。自分で出来ることは自分でさせないと身体がどんどん鈍って行くんだ!と。プライドの高い祖母が甘やかされるのを望んではいないと言われました。


父の祖母に対する思いを少しも気付けなかった、自分のしたことは見せかけの優しさだったんじゃないか、私のせいで祖母は亡くなったんじゃないかって落ち込みました。


父に対して酷い言葉を言った私に父はお前の優しさや思いやり気持ちはきっと伝わってる、お前が見つけてくれて一番嬉しいと思うよと言われ大泣きしました。


優しさは一つだけじゃなく色んな形があってきっと祖母にも父の思いは伝わってたんじゃないかって、きっと伝わってるって思ってます。


トピ主さんの気持ちはきっと伝わってます。


トピ主さんのご家族の旅行が素敵なものになることを祈っています。


長文、乱文失礼しました。
言ってあげてください。

すばらしいと本当に思いました。

短かくてすいません。
本当に頑張ってくださいパンチ
9日でちょうど9年が経ちました。

父は脳梗塞、心臓病、糖尿病などの合併症で他界しました。

私が16の時です。


当時の私は、悪い意味で幼過ぎました。

何も親孝行出来ずに死別。

そこで気付いた時には遅すぎた…。

悔やんでも…もう父には何も伝えられません。


“ありがとう”も何も。


やる瀬ないこの気持ちは、多くの人に味わって欲しくありません。


どうか…。

あなたが私の持つこの気持ちを知ることがないように願います…。
思わず泣いてしまいました。私はいつも父の言う事がうるさくてけむたがって、言う事聞かなく反発しかしてないんですが、自分の愚かさに気付きました。


トピ主さんの優しいお気持ちお父様に必ず伝わると思いますよ。


ありがとうの気持ちを大切にしたいと思いました。
ワタシは、あなたほど過酷な経験をしていないので、偉そうな事は言えません。
ですが、本当に憎んでいた母親を20歳の時に亡くしました。
同じ病気ですが、母はあっけなく亡くなりました。

同じ男として思うことが一つ。

「ありがとう」っていう本当の気持ち。
思っているのであれば、無理に表現しようとしなくても良いと思います。
「無理に言葉で表そう、生きているうちに、きちんと伝えよう」
あまり強引に、そのことに捉われてしまうと、日常の自分の気持ちと反目するものがあるので、余計にしんどくなることがあると思います。
だって、素直に思ってるけど、なかなかそう上手くは出せないんですから。
逆に、上手く出せないのは、心の深遠で本当に思ってるから、表層を撫でる様な軽薄な「ありがとう」が出てこないだけではないでしょうか。

言えずにさよならした、ワタシもそうですが、言えないままである事に、自分を責めます。やり場のない後悔が襲います。
「相手は、少しでいいから、オレの「ありがとう」が聞きたかったのではないか?」
など、思うと余計にやりきれなく、「自分はなんてヒドイ人間なんだ、最低だ」
と自分をどんどん否定し始めます。

しかし、親になって分かったことがあります。
息子に対して、少なくともワタシは感謝の言葉は求めていないということ。
小僧がアホでもいいから、健康で、人様の迷惑さえかけずに、辛い人生をなんとか自分らしく、生きてくれることを願う、ただそれだけ。
ボクがあなたのお父さんのようになるかもしれない。しかしワタシとあなたのお父さんは別人なので、同じことは言えない。
ただ、少なくともワタシは、苦しいながら面倒をきちんとみてくれること、も、
施設に放り出される事、も、息子が自分で選んだのであれば、それで良いと素直に思います。
父としてただ、一つの願い。それは、息子が自分の取った判断のせいで、
自分で自分を本当に嫌いになってしまう事。自分の過去や存在を本気で否定・後悔すること。
それだけは、やめて欲しい。

自分らしくという言い方は軽薄で嫌いですが、自分らしく、いきいきと前を向いて生きている息子の姿を見れば、それが何よりの「ありがとう」とワタシは思います。

感謝やすべての気持ちを、無理にカタチに表そうとすると、心が苦しくなってしまう事があると思います。
それは、逆にお互い不幸な事かもわかりません。
十分伝わってると思います。十分。
肉体・精神共に無理だけはなさらぬよう。
アナタのありのままの気持ちで、良いと思います。
ひさみさん>お父さんが、肺の病気で
凄くご家族大変なんだろうと
思います。
お母さんが、看護で大変なのを見て
家の家事を手伝ってらっしゃって凄いなと
思いました。
お父さんはひさみさんが、会いに来てくれるのは
とても嬉しいと思いますよ。
たまに、僕が実家に帰る前日は父は凄く嬉しそうに
してるそうですから。
タバスコさん>僕の、父は本当に突然病気になりました。
それまでは、本当に毎日変わらず過ごせてたのに・・・。
ご両親さんが、健康なのは凄く幸せなことですね。
帰ったら色々話をしてみます。
焼肉さん>旅行に行ったら、写真をたくさん
撮っておこうと思います。
コメントありがとうござました。
トムさん>優しさは一つだけじゃなく色んな形があってきっと祖母にも父の思いは伝わってたんじゃないかって、きっと伝わってるって思ってます。
ってところ、僕の気持ちが少し軽くなりました。
父も、そう思っててくれたら嬉しいです。
Dokoさん>家に帰ったら少しでも父にしてあげようと
思います。ありがとうございます。
ピーチさん>父に対する気持ちは、嘘ではないんですけど。
なかなか、言葉にするとなると難しいです。
けれども、他の皆さんが書いてくれてるように
後悔だけはしないようにしたいと思います。
みちさん>父がこの先倒れず。
長生きして欲しいです。
母は、あんな人だから長生きするって最近は
笑顔で笑って父の前で話をするらしいです。
この前電話した時、父が言ってました。
やなちゃん>ありがとうございます。
EMさん>行動とかで伝えていこうと思います。
父を大切にしますね。コメントありがとうございました。

ばくちーさん>思いやりのある言葉ありがとうございます。
これは、体験した人にしか分らないと思います。
コメントありがとうございました。
ayu-SKYLINE-GTさん>お父さんを大事にしてあげてくださいね。
コメントありがとうございました。
ねぇやんさん>うちの母も同じように僕に愚痴ります。
しかし、いつも母は最期に言います。
お父さんの事が好きで一緒になったから、
確かに辛くて愚痴るけど。
それでも、一度一緒になったんだから
最後まで、付き添いたいと言ってました。
母は、凄いなと思います。
主さんはとても優しい方なんだなと読んでて伝わってきましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
つい冷たい態度をとってしまうの分かります…あせあせ(飛び散る汗)がまん顔
私はおばあちゃんと一緒に住んでるのですが、だんだんちょっとぼけてきたりしてるし、体力もなくなってきてたりしてるし… それを見てて辛いし、ちょっと状況とかも違うけど、主さんと同じように思ったりしますあせあせ(飛び散る汗) 元気だった頃に比べて…って思ったり、おばあちゃんがいろいろ弱っていくのを自分の中で認めたくなくて、冷たくしてしまいます…あせあせ(飛び散る汗)がまん顔 でもこのままではもしおばあちゃんが亡くなったとき私は絶対後悔するなと思ってますがまん顔 あと、去年おじいちゃんが亡くなったんですけど、やっぱりちゃんとは優しくしてあげれなくて… もっと優しくできたのにな…とか後悔してますあせあせ(飛び散る汗)がまん顔
何となく気持ちとか似てたのでコメントしてみましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
だから主さんには後悔してほしくないと思ったし、お父さんが意識とかはっきりしてる間とか優しくできる間はどうか優しくしてあげて下さいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
長々と失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)
りんりんさん>父に一週間に一度電話するんですけど。
最近は、何を言ってるのかがどんどん
分らなくなってきました。
それに、イライラする気持ちもありますけど。
ゆっくり時間をかけてでもいいから
電話をします。
父の病気が悪くならないことを何時も願ってます。
歯がゆくて,辛くあたってしまった事を、お父さんに、伝えてほしいと思いました。動けなくて,一番歯がゆいのは、お父さんのはずだから。
ホーマーさん>コメント凄く参考になりました。
父に無理に伝えるのではなく、
ふっと、言葉が生まれてきた時に素直な気持ちを伝えます。
父も、元気なうちにともし母が体を崩したりするように
なるといけないから
自分が殆どうごけなくなったら、施設に入れて欲しいと
言われました。
父はこの時、どんな気持ちだったでしょうか?
今、考えると涙が出てきます。
場所とか時間とかプライドとかいらないから


今すぐありがとうの一言
言ってほしいながく〜(落胆した顔)
「ありがとう」はすぐ言ってほしいな。
私は言えずに旅立たれてしまったので、
もう父には届かない言葉になってしまったから。。。
数年早く気が付けば良かったと後悔してます。
コメントを頂きました皆様、ありがとうございました。

先月末に、家族で温泉旅行に行きました。
父には、内緒にしてたので、凄く喜んでいました。

父や母から家族旅館に連れてってくれて、ありがとうと感謝されました。

家族でいい思い出が出来て良かったです。
皆様本当にコメントありがとうございました

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたに出逢えた、それが幸せ。 更新情報

あなたに出逢えた、それが幸せ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング