ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

料理人 板前 コミュの食材、および料理名しりとり、なんていかがです?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとお遊びで、皆さんつまんでみませんか?
ただ野菜の名前言っててもいまいちなんで、その食材こうやって食べるのがすき!とか、その料理の簡単な作り方、思い出なんかを、ちょっと添えてく感じで・・・・。
もちろん、プロの方もたくさんいると思うので、オリジナルレシピも良いですね。
始めてみますか。
しりとり
 ↓
リングフィッシュ
シドニーで使った事があるマニアックな魚なんですけど、(ひげ鱈みたいな見た目)歯ごたえとかも良く、そんなに悪くはないんですけど、カウンターのオージーに勧めてみたら、「それはいらない」って言われました・・・・・。
で、(しゅ)か、(ゆ)で、次の方お願いします。 

コメント(7)

凄い企画ですね、なんて無謀な・・・
見てしまった以上、
とりあえず乗っかってみます、

「ゆば」
自分は白飯の上に、湯葉を乗せて、
その上に「葛」もしくは、「片栗粉」でといた五一、をかける
「ゆばご飯」が好きです、
(ありがちですいません)

「ば」か「は」でお願いします、
結構思い浮かびません。m(_ _)m ゴメンナサイ
未熟者です。

「八丁味噌」
愛知県岡崎の特産。辛いぐらいの赤味噌で三河では、
朝のみそ汁は必ずでます。
僕のお進めはあさりのみそ汁!!
特に朝はパンチがきいて美味しいです。
っていうことで「そ」。
「そうめん」と書きたいのだが…。しりとりとして成立しない…。
大馬鹿野朗のえなり!!
いきます!!

「そばがき」

新蕎麦の粉をぬるま湯なんかで混ぜて、
そばつゆ、山葵で食べるといいですね!!

長野県の善光寺にお参りに行くと、蕎麦屋さんで必ず頼みます。
涎出てきた!!

「き」で、おねがいします。
「きちじ」
「きんき」と呼ぶのが一般的ですが
また「き」になるのでここでは標準和名で。
とってもお高い魚なので、ごちゃごちゃ手を加えるよりは
ストレートで味わいたい魚です。
煮付けか塩焼き。
大きくて脂の乗ったもので釣り物になると
2500円以上はします。
高級料亭での売値にすれば、それはもう・・・・。
だからうちではマニアックな「のどぐろ」を
好んで使ってます。
「ジンギスカン ソース」
 
いきなり裏技です。んなのに後付けソース!
醤油2合・味醂5石・砂糖100g・一味お好み・パセリ1/6・長ネギミジン1/2本・に、卸したりんご1/2・しょうが50g・にんにく2片・レモン汁1ヶ分を、激しくプロセッサーにかけて、1週間寝かして来週の休みには、ジンギスカンBBQで激しく外ビール。最高です。
きんき湯引きして、お刺身にしてもなんともたまらないっす!
のど黒も、あの油の乗り方は、反則です。
なんか、美味しいトピックになってきました(゜▽、 ゜)
「す」でおねがいします。
えーっと

「酢の物」


酢の物ってめっちゃアバウトですね!!
皆さんご存知のとおり、酢の利いたもの!!!

酢の力はすごい。オイル系のパスタでも、
ちょっと酸味を入れるだけで一皿ぺろりといけちゃいます!

いつの間にか「酢」から「酸味」に話が変わってますけど...
特にスダチやゆずのような香り系の酸味はもう昇天....

せっかく書き込んだんで、誰か次続けてくださいよ!
「の」でお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

料理人 板前  更新情報

料理人 板前 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング