ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都府宇治市コミュのはじめまして!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近いうちに宇治市に引越ししようと思うんですが、
治安とか宇治市の環境について全くしりません…
子供もいて高校まで公立で育てたいのでできるだけ環境のいい場所に住みたいんですが、オススメの学校や地域情報があれば
教えてください(*→‿←)ノ

コメント(16)

私も15年位前に京都市内から引っ越してきました。
京都市と違って小ぢんまりした所で行政的にも行き届い
ていると言う感じがしました。また観光地も多く、
自然も多い、行政主催のイベントも多いので非常に
気に入っています。文化芸術面では市民合唱団、
管弦楽団、吹奏楽団等ありますのでこの点でもレベルが
高いと思います。図書館、公民館も充実しています。
交通の面ではJR、京阪、近鉄
で京都市内へのアクセスが便利ですが、鉄道沿線
以外ですとバスに頼らざるを得ませんのでちょっと
ここらは不便でしょうか。エリア的なことはあまり
わかりませんので一応、全般的なコメントをさせて
いただきました。個人的には大変気に入っています。
 住民歴を数えてみたら、もう26年になることに気づきま
した。
利便性を考えると、やっぱ鉄道沿線ですね。
バスは当てにならないし。。。

府道69号、国道24号線は賑やかですが、環境がいいとは
いいにくいですね。

静かな地域をお探しなら、宇治川東岸のほうをオススメ
します。山の手は閑静な住宅街です。
でも車がないと不便ですね。

宇治川あたりの景色はとても好きです☆
>ドクターまっこイさん
宇治の文化芸術ってすごいんですね(☆∀☆)
鉄道沿線以外ならバスが必要なんですか(o>д<o)=3
でもすてきな町みたいでホッとしました♡

>ぬくぬくさん
できれば駅近がいいんですけど子供の事を考えると
落ち着いた環境の方がいいのかな(*→‿←)ノ
宇治川東岸とはだいたいどのへんの校区ですか??
宇治東の校区は・・・
小学校なら、南部(黄檗駅に近い)、三室戸(ちょっと山手)、岡屋(木幡駅と黄檗駅の間ぐらい)、御蔵山(木幡駅に近いがやはり山手、最近住宅街になってきた)、宇治(黄檗駅に近い)、小幡(その名の通り木幡駅に近い)。
菟道小(宇治駅近く、平等院の上)は宇治西に入ります、宇治川の近くですよ。ちなみに出身校です(そんな情報はいいか^^;)
中学校は、東宇治(黄檗駅から徒歩5分)、木幡(木幡駅から徒歩5分、もかからないかな?)です。

南部は600人程度、御蔵山は最近急激に児童数が増えています。三室戸は少ないかな
東宇治、木幡は生徒数は宇治で1,2番の生徒数です。

生活環境はどの程度の落ち着きたいかによりますが
駅近くでしたら、やっぱり僕も菟道小校区がお勧めかな〜^^


またお聞き下さい☆
生活の便利さで言うと,大久保近辺がピカイチ!!
大概のモノは揃うし,京都市内へのアクセスも凄い便利☆
しかも,地下鉄とは相互運転してるから乗り換えナシで行けてしまう。京阪にも乗り継げるしネ。

高校への進学を考えるのであれば,宇治地域の一番の進学校は菟道高校。
しかし,大久保近辺の場合は学区外なので行くのが非常に難しい。
進学高校へお子さんをやりたいと考えるのであれば,京阪・JR宇治駅近辺に住むのが良いかと。

ちなみに,大久保周辺の場合は学校の統合に伴い,西宇治高校になります。
 >ゆみさま
学校区は他の皆様方が書いてらっしゃるので、ご参考を。

私は近鉄沿線の賑やかな地域に住んでおりましたが、半年前に、宇治川東岸のとある山の手の家に嫁に来ました。
主人はこの地域を離れたくないと言っていたので、穏やかな
生活を好む人にはいい環境だと思います。
他にも理由はありますけどね。

難点は、駅から遠いことと、中学校も遠いことかな。
小学校と高校は近しです。
>れぃこサン♡のぶっちんサン♡マオリサン♡KIX-ICNサン♡ぬくぬくサン♡
貴重な意見ありがとうございます(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
うちの旦那の実家が槙島で近くに住み〜って言われてるんですがどうも馴染みづらくて…(;´□`)
兎道人気ですねぇ(☆∀☆)
やっぱり子供の事を考えると公立でもいい環境で育てたいです♪
京阪宇治駅付近も兎道校区ですかぁ♡
あのへんに住むの憧れだったんです(o^艸^o)
最近やたら御蔵山の家のチラシ入ってるんでそっちもかなり気になってます(*≧∇≦*)☆彡
御蔵山からでも兎道に行く人とかいるんですか??
あの辺は東宇治ってゆうイメージ強いのは私だけかな??
私の友人で、御蔵山・平尾地域から莵道高校に通っている人は何人かいましたよ。
今は、校区制度がなくなった?か変わったかで、選択の幅が広がったらしいです。
私の知人も、その地域から八幡の公立高校に普通に受験して通っています。莵道高校も区域外30%枠というのはなくなり、普通に選択できるようになったのではないでしょうか。。
その代わりに、人気校は競争率も激しくなりそうですけど…

静かさを求めるなら、みなさんもオススメのように宇治東地域でしょうねぇ。
特に御蔵山あたりは、車がないときびしそうではありますが、静かなのに京都市にも近いし、地下鉄、JR、京阪と通っているのでいいかもしれないです♪
はじめまして。まっちゃん嫁です。
ゆみさんが気になられている御蔵山人です。
私は地元なので、やっぱりお勧めです!
宇治市の主要施設からは遠いのですが、その他は充実しています。
なにしろ交通の便は JR・京阪・地下鉄があるし、買い物もイズミヤ・イトヨー・MOMO・平和堂・COOPなど。
総合病院も歩いて行けるし、京都市にお勤めなら、図書館もあります。
学校は、今はよくわかりませんが、昔は文教学区でした。
御蔵山学区からでも菟道高校にはかよえます。私の友人も行ってました。私は東宇治ですが・・・。
最近、近所では大掛かりな造成をしてます。いちど見学されてみては・・・?(業者の回し者ではありません)

なんでもきいてください(えっへん)

注)旦那のを横から見てて横取りしてカキコしました。
おっしゃってるトドウとは小学校?
それとも高校ですか?
>まっちゃん嫁さん
御蔵山にすんでらっしゃるんですか!!
山科教習所に行く時いっつも通ってました♪
新しいかわいいおウチがいっぱいですよね(o^艸^o)
今度見学に行ってみますね(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

>マオリさん
高校です♪分かりにくくてごめんなさいm(_ _)m
兎道高校に行ける校区に住みたいんですが
一番多く兎道高校に通ってる中学はどこなんでしょうか??
南部の600人というのは他の小学校とくらべて少ないんですか?

なるべく荒れてない学校に通わせたいです(o>д<o)=3
高校は広範囲なんで、特にどこってことはないですね^^
でも御蔵山なら近いです。

南部は多いですよ。御蔵山小は今もっと多いはずです。
その地域で少ないのは三室戸小かな?
小学校で少ないのは
菟道小学校じゃないですか
今年の新1年生は50〜55人位だったはずですよ
でも古いお方が多いいので保護者の方で何かと問題は多いいです 私は取り合わなかったし派閥争いなんて興味がなかったので 今我が家の新一年生は大久保小学校に行っています
1クラス45人で4クラスです

確かに京阪宇治の家のほうは住みやすく
花火大会なども家の中から見れたりいいことが多かったですが
町内会などは
昔からの人がやはり多く世帯数が少なくお年寄りが多く
役がすぐに廻ってきたり子ども会などでも学校の役なども
必ず廻ってきたりで大変でしたよ
今皆さん働いているので断る理由にならないと言う事で
断れずに毎年何かの役をしていました

大久保周辺大久保小学校校区でも宇治市の植物園や太陽が丘という施設がありますしプールにと近くてアクセスも
JR、近鉄、と有り京阪バスで宇治に出るのも便利ですし
こちらですんで見てカナリ便利で子連れにも嬉しい事が多くて嬉しいです
いい人に出会えますように<(_ _)>九州出身の関西在住の、42歳から50代前半で話せる友達募集します(^-^)真剣に話聞いてくれる人メッセージ下さい<(_ _)>話相手が欲しいです(*_*)仕事の相談や勉強とかも話したいです。パソコン習いたいので詳しい人、料理や、レシピ教えてくれる人、メッセージ下さい<(_ _)>人見知りで寂しがり屋だけど、出来るかな?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都府宇治市 更新情報

京都府宇治市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング