ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高蔵寺ニュータウン近辺。コミュのニュータウンの秘密!??(゚■゜)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。高座台在住の和陀何夢と申します。

高蔵寺ニュータウンの東、定光寺の北辺り。
地図上では、何の記載もされないエリアがあります。
アピタの東面の道路、日産ディーラーの東側の斜面に沿って
張り巡らされているフェンスを見ると解ると思いますが、
立ち入り禁止区域になっています。
その先は、立ち入ると逮捕されるようです。
中には偵察用に訓練された犬が放し飼いされているようです。
夜になると、丁度瀬戸の方角で、サーチライトがくるくると
回っているのが見えます。



ここは、軍事的な、日本最大規模の「弾薬庫」だそうです。



名古屋市をも吹き飛ばすほどの莫大な弾薬が隠されてる(?)
らしいです。
地図を見ると、どこからそこに繋がっているのか?道は描かれて
いません。
高座台を登ると、東淵に沿ってフェンスが張り巡らされていて
フェンスの上部は有刺鉄線になっています。
一説によれば、高蔵寺ニュータウンは、カモフラージュの為に
建設されたとも言われています。

東海大地震が噂されていますが、大丈夫なのかな?って思います。

あなたは、ご存知でしたか?


愛と感謝を込めて☆

コメント(54)

私もニュータウンに住んでるんですけど・・・・。
おっかねー。東海大震災が来たら何気にこっちのことも気をつけないってことですかね。
でも、春日井市のいたるところに昔の炭鉱跡?があって、
別に高蔵寺に限らずそこら中にアナポコだらけって噂、
(あくまで噂)
も聞いたことありますけどね。

あんまりビビらなくてもいいかな?って思いました。w
>ほわてぃ〜さん
 実は、その穴うちの下にありました・・・。
床下ににあった猫が落ちてレスキューに来てもらいました。
穴は8メートルあったそうです。
越してきた時には埋め立てられていたのが、だんだん穴が広がってあいてしまったみたいです。
その後、春日井市のほうで、埋め立て工事してもらいました。
亜炭鉱のあとらしく、この辺一帯にまだ穴はあるそうです。
恐ぁ〜( ̄□ ̄;)!!
私は実家が押沢台で駅まで自衛隊の横を通過してるので
そっちにはあまり行かないとはいえ…

そういえば自衛隊海外派遣の時、
小牧基地をよくテレビで見ましたね。
他人事に思ってしまいがちな問題が、身近に感じました。
岩小出身者です!
三角公園の近くに住んでましたが、
昔は、夜10時ごろになるとラッパの音がよく聞こえた
記憶があります。

パッパラパッパ、パッパラパッパ〜って
正露丸のような音がしていたような・・・
みんとさんと同じ岩小です。
小さい時は探検とかいって中に無理やり入ったこともあったなぁ。
有刺鉄線のところにある細い線が切れただけで、自衛官が飛んでくるんですよね。
今頃ではありますが・・・
皆さんの書き込みを見て・・・小学から中学時代は高蔵寺側を
散策してフェンスまで行った覚えがあります。
いろいろ調べたところ、こんな記事?も見つけました。
何年のかは、詳しくわからない・・・すっけど。
http://www.jca.apc.org/~husen/0204mousiire.htm

危険地帯なのかと、しみじみ感じました(^◇^;)
弾薬庫が近くにある以外にも、凶暴?な犬が放し飼いにされていて、雰囲気が怖いからっていうのもあるみたいですね。
特に犬嫌いの人にとっては、ドーベルマンと毎日顔を合わせるなんて落ち着かないでしょうね。
個人的に気になっているのは、夏に弾薬庫のお祭りがあって、一般市民も入れるんですよね。いいんでしょうか?いいんですよね?
夏祭りには行った事ありますよ。一般市民歓迎みたいです。みんな車で来るので駐車場がいっぱいです。
デモンストレーションがない分だけ、他の基地の一般解放の様な派手さはないですけど。

昔は、基地内の見学ツアーなんてのもあったらしいですね。
初めまして。私は高蔵寺に引越してまだ2年ぐらいですけどその噂聞いた事あります。
あまり気にしなかったですけどみなさんの話し聞くとちょっと怖いですね〜。
>ghosthuntさん
その記事は多分2002年のですね。丁度友達と玄関先で話してる時に煙が凄かったので覚えてます。
と、遅い返事すいませんでした(笑
ニュータウンの秘密…




    今やもうNEWじゃない… w?




じゃなくて有名ですね、その話。
有刺鉄線やらレーダーぐるぐるやら、小さいころはドキドキな感じでした。
雪が降ったとき家のベランダから見ると、山の木のないところに雪が積もって白い道みたくなります。
道なのかな?
でも急そう…
あそこはなんだろうといつも思います。
う〜む、やっぱりドキドキ。
逆に、守られてるって感じがしちゃいます☆
26年間住んでいましたが、穏やかで大きな事件もなかったですもんね。でも、山火事とかあったときは、さすがにみんなビビりますよね。
あそこは安全な場所ですよ!
皆さん、安心して暮らしてください。

一般開放日があるので、中に入って見る事も可能なので
行ってみたらいいですよ!!
ヒロでぶさんが言うなら間違いないですね!
中身を九州に半分くらい移動したってゆうのは本当ですか?
移動したって話があるのですか?
空自唯一の弾薬庫だと聞いていましたが…
本当か嘘かはわかりませんが、これは関係者に聞くしかないですよね・・・ヒロでぶさん教えてくれないかしら・・・
山の中にトンネルが掘ってあって、その中に弾薬が収められていると聞いています。
以前は、そのトンネルの出入り口がうちから丸見えでした。(今は、うちと山との間に宅地が出来上がったので見えなくなったけど)
ちょ〜っと前にその小山が火事に遭って大あわてで弾薬避難しようとしたとか・・・
どう見たって遅いってヾ(・・;)ォィォィ
吹き飛ぶとんだら高蔵寺ニュータウンは助からないとかなんとか(^^;
あの周辺最近火事多いよ==;
後で知って毎回ゾッとしてしまいます
高蔵寺の弾薬庫には、クラスター爆弾というものが
あるようです。
どの規模なのかはわかりませんが、実際にあるにはあるよう
ですねf^^;
※※※※クラスター爆弾。。。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm
なにげにGoogleマップを見ていたら、なぜか高蔵寺ニュータウンあたりの画素が粗い。桃花台ニュータウンや東谷山を越えた名古屋市は細かい画像が楽しめるのに…

これって「自衛隊の弾薬庫」という戦略上の理由から?航空写真撮らせてないとか?政府がGoogleに申し入れしているとか?
謎だ…
Google Eirthでもおんなじですよね・・・

ちょっとガッカリした。  _| ̄|○
いくとこガイドならバッチリ丸見えです。
国土地理院の空中写真閲覧サービスは、いまいちかな?
>あだもさん、ほわいてぃ〜さん

ほんとですね・・・。
しかも、わざとらしいくらいにこのエリアだけ粗いですね。


この間、偶然高蔵寺近辺を夜ドライブしていたら、駐屯所に遭遇しました。
犬が居たかどうかは確認できませんでしたが、夜中なのに煌々と電気が照らされ、
有刺鉄線で入れないようになっていました。

北朝鮮に狙われたらどうしよう。



そういや、5日くらい前に旧19号線の坂下より多治見側に進んだたこ焼きや「明和」
近辺で、大勢の自衛隊員が歩いているのを目撃しました。
(幽霊か?ぐらい大勢居ました。)

今回の北朝鮮ミサイル事件と関連があるのだろうか・・・?
「Google Earth」で日本の衛星画像更新、一部で25cm/ピクセルの高解像度

 グーグルは18日、衛星画像地図ソフト「Google Earth」において、
日本の衛星画像が大幅に更新されたことを明らかにした。
1ピクセル当たり25cmの高解像度画像が楽しめる地域もあるという。

 日本時間の15日付で、北海道、宮城、茨城、群馬、埼玉、東京、
山梨、愛知、岐阜、京都、大阪、和歌山、兵庫、岡山、広島、徳島、
福岡、長崎、佐賀、熊本の衛星画像が更新された。
 このうちの一部の地域で、1ピクセル当たり25cmという高解像度の
画像が使われている。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それでも高蔵寺の近辺は更新されてないようですね・・・
なんかヘンなモンでも埋まってるんかなぁ・・・w
トピ主さんが書かれている、

>夜になると、丁度瀬戸の方角で、サーチライトがくるくると
>回っているのが見えます。

これの正体は、一時期新聞でも話題になっていましたが
瀬戸市内のラブホテルが出している光ですよ。

高座山が怪しいというのは事実かもしれませんが、
あまり憶測で恐怖を煽るのは如何なものかと・・・
ニュータウンの計画自体が自衛隊の移転が前提だったのですが、移転先探しが非常に難航し(移転先候補で反対運動に遭った)、移転がフイになったのでした。

移転の実行がすっとぼけられているわけじゃないんだよ。

うちら隣人は、他の地域の人達が嫌がるのを押し付けてまで移転してもらいたいとは思ってないので、落ち着くべき形で落ち着いて共存しているのが今の状態なんです。

それから、弾薬庫の詳細な空中写真が見たいなら、google以外の空中写真サービスで見なきゃダメだって。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=137.061727118436&y=35.2726977687627&scale=7&photo=1
↑キレイでしょ?

googleだけが解像度が悪い(全地球を相手にしている会社には、日本の隅々まで高解像度でカバーするお金がない)って事なんです。

街中をゾロゾロ歩いている自衛隊員は、春日井駐屯地の訓練じゃないの? 高蔵寺は後方支援だから、そんな訓練しないでのでは?
以前住んでいたすぐ上の階の人がこちらで働いていたので遊びに連れて行ってもらったことがあります。

レーダー施設を見せてもらったんだけど、たくさんの丸い表示装置が印象的でした。

透明のパネルに戦闘機の位置を裏側から書いていて表からはちゃんとした文字で表示されるようになってました。鏡文字を書くのも特技でしょうね。

ちょうどスクランブル発進があったらしく隊員たちの緊迫感が伝わってきましたよ〜

レーダーというと何やらきな臭い感じがしますがこうした施設が日本を守ってくれてるんでしょうね。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高蔵寺ニュータウン近辺。 更新情報

高蔵寺ニュータウン近辺。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング