ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国民健康保険コミュの国保の減免について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非課税世帯です。
主人は自営業で24年度は所得約80万。
年金は約50万で所得は0でした。
私もパートで約50万円の収入があります。
今年の国保は2割軽減で毎月約16,000円でした。

6月に主人が脳出血で入院。
仕事はあまりしていません。
今年は昨年より売上が落ちる為、
5割軽減の見込みの所得約558,000円ぐらいで相談して
月1万円ぐらいの納付書をもらいまいた。

ところが、年金の基金が手続きをしてない事がわかり
丸3年分 約80万入る事がわかりました。

今年の年金は約150万。控除の70万を引くと80万が所得になりますよね。

25年の確定申告が出たら正式な保険料確定になりますが、
区役所には話に行った方がいいでしょうか?

私は糖尿病で毎月2〜3万円の医療費を払っているので、
来年非課税世帯から外れること、国保の金額が増えるのが頭が痛い所です。
なんとか支出を抑えたいと思っています。

いい方法があったら教えて下さい。

コメント(2)

正式な保険料額や医療費の限度額が変わるのは来年からです。
ただし今年度に所得減少による減免を受けて見えるなら、今年の所得見込みが変化しますので、減免の率に影響するかもしれません。
今、申し出るべきか、来年度に分かる今年の所得確定を待って清算するのかは、市町村によって取扱いが異なります。
減免の決定通知や同封のお知らせに記載がある場合もありますが、不明の場合は、市町村の窓口にご相談ください。
>>[1] ありがとうございます。
やはり区役所に相談に行くしかないですね。
低所得の我家には、国保と医療費は大きな負担です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国民健康保険 更新情報

国民健康保険のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング