ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「商工会職員」友の会コミュの国税庁、宮城など5県の納税者の確定申告期限を延長

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県の商工会職員・会員様へ

 この度は、突然の東北・関東大震災で大きな被害を受けられたことを心よりお見舞い申し上げます。また、迅速な復旧作業でもまだ多くの方々の安否が不明で毎日テレビを見ながら心が痛む次第です。

 今朝、本コミにも参加して頂いているマイミクのSさん(福島県)と連絡が取れました。
家族が全員無事で良かったけど、商工会館はヒビや会議室の天井落ちなどの被害が出ているようである。

 全国各地の商工会では、年に1度の一大イベント「確定申告」の真っただ中である。
本日も、仕事に出掛けられている職員さんも多いと思います。

 そんな中で、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者方々の確定申告の申告期限は当分延期されるそうです。

 以下、記事全文です。

国税庁、宮城など5県の納税者の確定申告期限を延長
Business Media 誠 3月12日(土)20時11分配信

 国税庁は3月12日、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、国税に関する申告・納付などの期限の延長を行うと発表した。3月15日に所得税・贈与税の申告・納付(確定申告)の期限が迫っていることに対応した。

 対象は青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者。東北地方太平洋沖地震が発生した3月11日以後に到来する申告などの期限が、すべての税目について自動的に延長される。いつまで延長するかについては、「今後、被災者の状況に十分配慮して検討していく」という。

 このほかの地域の納税者についても、交通途絶などにより、申告などが困難な場合は期限延長が認められる。【Business Media 誠】

コメント(2)

被災中小企業者様への国の対応

以下、経済産業省HPより引用

トップページ > 報道発表 > 過去の報道発表 > 東北地方太平洋沖地震等による災害の激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について

東北地方太平洋沖地震等による災害の激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について
本件の概要
上記災害の発生に伴う初動の被災中小企業者対策として、特別相談窓口の設置等(詳細は別紙参照)を行ったところですが、この災害は、広い範囲で甚大な被害が発生しているため、激甚災害法に基づく激甚災害として指定されることとなりました。本指定等を受けて、被災中小企業者対策として、以下の措置を講ずることとしました。今回の災害は、被害の全容が未だ明らかではなく、一方でその拡大も予断を許さないことから、措置の対象は「全国」とします。

担当
中小企業庁 経営安定対策室

公表日
平成23年3月13日

発表資料名
東北地方太平洋沖地震等による災害の激甚災害の指定及び被災中小企業者対策について(PDF形式:104KB)

災害復旧貸付の概要(PDF形式:104KB)

中小企業基盤整備機構の地震対応

以下、機構HPより

平成23年東北地方太平洋沖地震に係る中小機構の対応について






平成23年3月11日


 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆様に対しまして、心からお見舞いを申し上げます。
 中小機構では、当該地震で被災された中小企業の皆様が、当機構の各事業を活用し、少しでも早く事業が回復できるよう相談窓口を設置するなど、要望に速やかに対処できるよう準備いたしました。




1.平成23年3月11日付けで、以下の当機構の支部に相談窓口を設けました。

■北海道支部 担当窓口:企画調整課
住所:北海道札幌市中央区北2条西1-1-7 ORE札幌ビル6階
電話:011-210-7470
■東北支部 担当窓口:企画調整課
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4-6-1 仙台第一生命タワービル6階
電話:022-399-6111
■関東支部 担当窓口:企画調整課
住所:東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
電話:03-5470-1509
■中部支部 担当窓口:企画調整課
住所:愛知県名古屋市中区錦2-2-13 名古屋センタービル4階
電話:052-201-3003
■北陸支部 担当窓口:企画調整課
住所:石川県金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル10階
電話:076-223-5761
■近畿支部 担当窓口:企画調整課
住所:大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 大阪マーチャンダイズマートビル11階
電話:06-6910-2235
■中国支部 担当窓口:企画調整課
住所:広島県広島市中区八丁堀5-7 住友生命広島八丁堀ビル3階
電話:082−502−6300
■四国支部 担当窓口:企画調整課
住所:香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟7階
電話:087-811-3330
■九州支部 担当窓口:企画調整課
住所:福岡県福岡市博多区祗園町4-2 博多祇園BLDG.
電話:092-263-1500

2.また、同日付けで中小機構本部に平成23年東北地方太平洋沖地震災害支援本部(支援本部長:櫻井和人)を設置しました


3.現地の企業経営者の要望等を伺い、今後進められる復興支援策とも調整して、必要な専門家の派遣や施策紹介資料の作成などを進めて参ることとしております。











本件に関するお問い合わせ先
独立行政法人中小企業基盤整備機構
総務部総務課 長谷川、今野
住所:東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
電話:03-5470-1500(ダイヤルイン)



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「商工会職員」友の会 更新情報

「商工会職員」友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング