ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱血!青山塾コミュの第2号 1分で「ほぉ〜」納得 生活密着型【法&制度改正】 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1分で「ほぉ〜」納得 生活密着型【法&制度改正】
ご購読ありがとうございます。

第3回熱血!青山塾主催セミナーが決定いたしました!
今回のテーマは「格差社会に備える術〜今日から使えるMyライフプラン
作成のすすめ〜」です。

詳細はこちら → http://www.aoyamajuku.com/7_28.htm

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
       
  1分で「ほぉ〜」納得 生活密着型【法&制度改正】  第2号

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

皆さん、こんにちは。
「熱血!青山塾」の塾生、角村俊一です。

このメールマガジンでは、生活に密着した、法律改正、制度改正を難しい
言葉を使わずに解りやすく、「熱血!青山塾」の塾生が毎週お届けして
いきます。

さて、今回はいろんな意味でネタの宝庫「年金」を取り上げていきたいと
思います。

============================
 国民年金保険料の免除制度が4つのパターンに
============================

国民年金保険料の不正免除については大いに騒がれましたが、今年の7月1日
より保険料免除制度がさらに複雑になります…

現在は、保険料の免除は「全額免除」と「半額免除」の2種類ですが、これら
に「4分の3免除」と「4分の1免除」が加わります。

これに伴って、年金額を計算するときの計算式も変更になりますね。

 保険料免除割合       年金額に反映される月数
  半額免除    ⇒   保険料納付済月数 × 3/4
  全額免除    ⇒   保険料納付済月数 × 1/2
  1/4免除     ⇒   保険料納付済月数 × 7/8
  3/4免除     ⇒   保険料納付済月数 × 5/8

ただでさえ分かりにくい年金制度、何とかならないのでしょうか。。。

============================
 免除されるか、されないか
============================

★全額免除の所得基準は、

 前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること

 (扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

★一部納付(一部免除)の所得基準は、

 前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
 
 ○4分の1納付 →  78万円+扶養親族等控除額
+社会保険料控除額等
 ○2分の1納付 → 118万円+扶養親族等控除額
+社会保険料控除額等
 ○4分の3納付 → 158万円+扶養親族等控除額
+社会保険料控除額等

注意点は、申請者本人のほか、配偶者・世帯主の方も
所得基準の範囲内である必要があることです。

なかなか基準としては厳しいですよね。

本来は自分で免除申請をして、
認められてはじめて保険料免除となるのですが、
社会保険事務所で勝手に免除扱いにして問題になりました。

未納扱いより免除扱いの方が未納率は下がりますから。。。

それでは、今回はこのへんで・・・
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

--------------------------------------------------------
 ●編集後記
--------------------------------------------------------
年金個人情報提供サービスなるものを利用してみました。
自分の年金加入歴や標準報酬月額がネット上で一目瞭然。
なかなか便利になりました。

皆さまも1度自分の年金加入歴を
調べてみたらいかがでしょうか?

ここで、一つお知らせがあります。
塾生の山崎が、
「自己プロデュース企画!第一弾・講師力を磨く
 〜行列のできるセミナー講師になる方法〜」
を企画致しました。
詳細はコチラ ⇒ http://aoyamajuku.com/7_8.htm

ご興味のある方は、是非ご参加下さい!

              年金アドバイザー 角村 俊一 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熱血!青山塾」って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開業・勤務社労士、行政書士をはじめ、税理士事務所で働くファイナンシャル
プランナー、実務に精通した行政マン、人事コンサルタントまで多種多様な
フィールドで活躍するメンバーで構成された若手集団です。

●塾生のプロフィールはコチラから
http://www.aoyamajuku.com/jukusei.htm

それぞれが培ってきた豊富な知識・実務経験を活かし、
社会の皆様にお役に立てるセミナーを考えてまいります。
今後の活動にどうぞご期待下さい!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

■1分で「ほぉ〜」納得 生活密着型【法&制度改正】 
第2号
発行責任者 : 熱血!青山塾

免責事項 : 法令の確認など十分な注意を払って情報発信をしておりますが、本情報を利用するに当たっての最終決定はご自身の責任で行っていただきますようお願いいたします。
■メールの再配信、掲載内容の無断転載は一切禁止させて頂きます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱血!青山塾 更新情報

熱血!青山塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング