ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱血!青山塾コミュのメルマガ第22号 【遺失物法改正】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
       
  1分で「ほぉ〜」納得 生活密着型【法&制度改正】 第22号

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

皆さん、こんにちは。
「熱血!青山塾」の塾生、榎本です。
最近、だいぶ寒さが増してきましたね。

このまま年末までまっしぐら!って雰囲気に世の中がなってきました。

このメールマガジンでは、生活に密着した、法律改正、制度改正を難しい
言葉を使わずに解りやすく、「熱血!青山塾」の塾生が毎週お届けして
いきます。

==================================
   遺失物法改正  〜携帯電話はどうなる?ペットはどうなる?〜
==================================

数日前、携帯電話を拾いました。
さて、警察に届けるべきか、電話番号を調べて持ち主に連絡するべきか?
ちょっとだけ悩んだ末、警察に届けました。

その日の夕方ごろ警察から電話があり、落とし主が現れたとのこと。

『今は個人情報の問題があるので、榎本(←私です)さんの電話番号を
持ち主に教えても良いかどうか確認のご連絡です』と、警察の方。
『あ、どっちでもいいですよ(なんだかめんどくさい世の中になったな・・・)』
と、私。

そしてふと思いました。
『万一落とし主が現れなかった場合、
携帯電話って拾った人のものになるのかな?』
などと思っていたら、ちょうどこの法改正が!

【 遺失物法改正 】

なんと約半世紀ぶりの改正だそうです。
今年の6月に改正が成立、施行は2007年の12月になるとのことです。

主な改正内容は、
・携帯電話、パソコン、カードなどは拾った人への譲渡はできなくなる。
 (個人情報の保護のため。以前はできた。)
・落とし物の情報(拾われた日・場所など)をデータベース化し、
 警視庁のWEBサイト上で公開、誰でも検索することが出来るようになる。
・落し物の保存期間が6ヶ月から3ヶ月に短縮される。
・犬や猫は落し物ではなくなる。

==================================
  一時マスコミを騒がせたこの法改正。 それはペットが・・・。
==================================

WEBサイトから調べられるとは便利になりますね。
でも、本当の持ち主かどうかを調べるのが大変になりそうです。
データベースを検索して高価な落し物があったら、
落とし主がたくさん出てきそうです。
まあ、そこらあたりの対策は考えているでしょうが・・・。

ところで驚いたのは、犬・猫が落し物(落し犬?猫?)でなくなるとのこと。
改正に驚いたというよりも、いままでは落し物だったんだということに
驚きました。
今後は警察は関与せず、地方自治体がその受け取りをするということになるそうです。
捨て犬・捨て猫が増えているのも法改正の理由でしょう。

そこで今、大問題が。
というのは、今までは飼い手のわからない犬・猫は落し物だった為、
警察が2ヶ月間預かり、その間に落し主やボランティア団体などが引き取りに来る、
そこでどうしても引き取り手がない場合は、
保健センターへという形だったのが、改正後はすぐに地方自治体、
つまり保健センターにいくことがほとんどになるとのこと。

と、なると、もし本当に迷子で飼い主が必死に探していても、
数日見つからなかったら、もう保健センターに・・・。

遺失物法改正は決定しました。来年12月に施行されます。
財政難で苦しむ地方自治体に新たな課題が、
そして何より責任のある飼い主がこれをどう受け止めるか。

注目してみます。


-------------------------------------------------------------------
●編集後記
-------------------------------------------------------------------
私が拾った携帯電話の持ち主からは、当日に御礼の電話がありました。
昔、私も携帯電話を電車の中で忘れたことがあったので、
持ち主の気持ちはとってもよく分かります。祈るような気持ちですよね。

さてこの改正は、データベース化、インターネット公開、3ヶ月に短縮など、
時代にあった改正なので、全体としては必要な改正であることでしょう。

が、ペットの問題は複雑・・・。
一概に否定だけすることは出来ませんが、単純に感情が・・・、です。

今日の教訓:ペットの首輪には連絡先をつけましょう。

                     社会保険労務士 榎本 淳司

------------------------------------------------------------
 ● ご案内
------------------------------------------------------------
当塾にご協力を頂いております 株式会社アクティブ アンド カンパニー 様から
セミナーのご案内です。

■魅力ある会社(組織)を創るトップマネジメントの心得■
〜元ザ・リッツ・カールトン大阪 総支配人 林田 正光氏が語る〜

この度弊社では、元ザ・リッツ・カールトン営業支配人の林田 正光氏を
スピーカーにお招きし、≪魅力ある会社(組織)を創るトップマネジメントの
心得≫と題して、経営者・人事ご担当者様を対象とした、トップマネジメント
セミナーを開催する運びとなりました。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。 

◆日 程:2006年12月1日(金)
◆時 間:14:00-16:00
◆開 場:13:30〜   
◆会 場:新宿NSビル
◆対象者:経営者・人事責任者
◆参加費:無料

※セミナーの詳細、申し込みは下記まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://aand.co.jp/news/061016.pdf


経営者や人事責任者方向けのセミナーですが、ご興味ある方は是非
お申し込みの程よろしくお願いいたします。

株式会社アクティブ アンド カンパニー
http://www.aand.co.jp/

------------------------------------------------------------
 ● ご案内2
------------------------------------------------------------
 ●青山塾からセミナーのお知らせがございます。

いろんなテーマをオープンに学ぶ機会が欲しいと思いませんか?
そんな機会を望む皆様の『学びの場』をご提供しています!

11月・12月もあの大手予備校LEC水道橋様との共催で
お金と仕事を考えるセミナーを連続開催しています。

【第2弾】
日 時:11月23日(木・祝)14時〜17時 

場 所:LEC水道橋校
地 図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA581034&pg=2&grp=cat99
テーマ 『まさかの時に備えるお金のリスク管理』
     ・人生の困ったときに備える年金学 
     ・人生の困ったときに備える家計のリスク管理

■11月セミナーの詳細・お申し込みはこちら!
http://www.aoyamajuku.com/seminar/18.11.23.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熱血!青山塾」って?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●HPはこちら→ http://www.aoyamajuku.com/
 社労士、行政書士、FPなどの資格取得後、
 どのようにその資格を活かしていくかを楽しくかつ真面目に考え、
 実際に『行動する』ことでそれぞれの夢の実現を目指している集まり。
 自ら講師となってのセミナーや著名人を呼んでのセミナーを開催したり、
 懇親会を開催したりと『人と人とのご縁』を大切にしながら活動しています。

●青山塾のポリシーはコチラ
http://www.aoyamajuku.com/aoyamajuku.html

 それぞれが培ってきた豊富な知識・実務経験を活かし、
 社会の皆様にお役に立てるセミナーを考えてまいります。
 今後の活動にどうぞご期待下さい!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱血!青山塾 更新情報

熱血!青山塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング