ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年11月出産!!コミュのはじめまして!!!!&質問デス☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年11月25日生まれの女の子のママしてます!!

さち25歳。現在9ヶ月の妊婦です♡

娘とも対等に会話が出来るようになり、また11月に第二子出産予定で
毎日育児と妊婦生活とで格闘してますが☆
同年代の同じ月の子供情報など、色々聞けたら…と思ってます!!!!
よろしくお願いします(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ


早速質問なんですが…

11月に出産もあり、ウチは2年保育を考えているんですが…
みなさんどう計画してますか??

周りの友達がほとんど3年保育で遊ぶ友達が少なくなってしまうかなぁ…
でも産後に入園準備や願書提出などちょっと大変かなぁ…
未就園児の教室でまた新しい友達を作る楽しみもあるし…

などなど。色々考えてしまっています☆☆☆

何かアドバイスやウチはこうします!!!って言うのあったら是非聞かせてください!!

長文になり、すみません☆☆☆

コメント(4)

はじめましてるんるん
11.8生まれの息子がいますわーい(嬉しい顔)
下のお子様も11月なんですねぴかぴか(新しい)
私はまだ二人目妊娠してませんが2年保育にするつもりでするんるん
まわりの子は結構3年保育もいますがその代わり来年の4月からスイミングと体操教室に通わせ団体行動に慣れさせるつもりですわーい(嬉しい顔)
確かに下のお子様がいて入学準備など大変な事もあるでしょうが早めに幼稚園の準備などはじめれば大丈夫なんじゃないですかねわーい(嬉しい顔)
参考にならない内容長々と失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
涼しくなってきたので冷やさないようになさって元気な赤ちゃん生んでくださいねぴかぴか(新しい)
☆いくさん☆
ありがとうございます!!!!
周りと比べて3年保育のがいいのかなぁ〜なんて焦って考えていたので
そぅ言っていただけてとても安心したし、参考になります!!!!

私もいくさんのように習い事を通じて
お友達作ったり、集団生活や興味がある事を伸ばしたいなぁ〜なんて思っていたので
とても嬉しいコメントありがとうございます♡

出産まで気にしていただいて…あともぅ少し。頑張ります!!!!
ウチは上の子(今年中)と一緒に幼稚園へ行きたい!というのが強いみたいだし、3年保育の予定です(^^)
私も自宅でちょっとお仕事をしているので、今は夜寝ている間しかできないのが、幼稚園へ行ってくれれば昼間にできるからラクになるかなぁ〜…とか。

こればっかりは、各家庭の考え方とかもありますよね(^^)

ウチは上の子が早生まれで小さい目の子だったので、逆に年少から入れて良かったと思っています。
やっぱり、年中になると先生たちの期待というか、園児に求めるモノがハイレベルになるし、園児に対する先生の数も減るので、フォローも難しく…
年中から入園のお友達は、最初は結構大変そうでした。

もちろん、年少から入園しても、最初は泣いたり支度に手間取ったりで大変さは変わらないと思うのですが、やっぱり泣いていると年少さんだと抱っこしてもらえても、年中さんだとしっかりして!と叱咤されてしまうので…(ウチの園だけかもしれませんが)泣き虫の長女は、3年保育で良かったと思っています。

11月、もうすぐですね。
安産をお祈りしていますぴかぴか(新しい)
☆ゆきこさん☆
なるほどぉ〜!!
確かに先生も常に一人ひとりを見ている訳じゃないですもんね!!
すぐに溶け込んでいけるかどぉかもポイントですね☆
経験者さんの話は勉強になります♫♫♫
ありがとうございました(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年11月出産!! 更新情報

2005年11月出産!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング