ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新興市場研究所コミュの阿鼻叫喚 黒岩コメント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
底割れシナリオは後退、目先はボックス相場か

 本日の日経平均は446.58円高の14946.84円で取引を終了した。米国株式相場の大幅高を
受けて買い先行となった後は一段高の展開。ローソク足では大陽線が出現しており、先高
観の強いチャート形状となっている。売り方の買い戻しが強まったほか、新興市場の大幅
反発も投資家心理を改善させた。日経平均は大引けにかけて上昇幅を拡大させており、ほ
ぼ高値引けで終了している。業種別東証株価指数では全セクターが上昇。証券商品先物、
その他金融業などの上昇幅が大きかった。
 本日の東京株式相場は大幅高からのスタートとなった。米国株式相場がバーナンキ議長
の議会証言を受けて大幅高。利上げ継続懸念が後退したことが買い材料となった。また、
ハイテク企業の決算発表も、警戒されていたよりか好決算との評価。市場全体に買い安心
感が広がる状況となっており、主要株価指数を押し上げる格好となった。
 日経平均は5日移動平均線(14765.50円)を突破し、上値余地が広がる展開となってい
る。ローソク足でも大陽線が出現しており、上値余地が残されていることを示している。
また、本日の上昇で窓(14625.64円−14705.43円)を空けており、強気相場に転じたこと
を示唆。目先は上方の窓(14997.45円−15053.61円)がターゲットとなり、下値不安は急
速に後退したと言えそうだ。
 日足チャートでは6/14の安値(14045.53円)の一番底に対して、7/18の安値
(14437.24円)が二番底となる可能性が高まってきた。現時点では確定的なことは言えな
いが、本日窓を空けて上昇したことは、その可能性が高いことを物語っている。短期的に
は15000円を挟んだボックス相場となる公算が大きいが、最悪シナリオである底割れの可
能性は急速に後退したと考えたい。
 今晩予定されているバーナンキ議長の議会証言は昨日の内容を踏襲する見通し。特にサ
プライズのある発言は期待できず、株価は前日の流れを引き継ぐ可能性が高そうだ。米国
株式相場が続伸となれば、翌日の東京株式相場は上値を試す展開となろう。その際、日経
平均の上方の窓(14997.45円−15053.61円)を突破できるかがポイントとなり、25日移
動平均線回復も焦点となる。
 昨日の“二段モーション”は、動作の途中でバランスを崩し、後ろにひっくり返ってし
まったようだ。二塁塁審の“デービットソン”にイチャモンをつけられたわけではない
が、“剛速球シナリオ”は消滅したと考えたい。目先は一二塁間の挟殺プレー。下方の窓
下限である14625.64円と、上方の窓上限である15053.61円の間のボックス相場になると考
えたい。
(黒岩 泰)

--------------------------------------------------------------
げげっ、今度は一二塁間の挟殺プレーかよ。
こりはどういうことですか〜、完全に昨日と言ってること反対、阿鼻叫喚ドテンですか?あれほど強く下落を主張していたのに、窓空け陽線出現ではさすがの先生もドテンするしかないってか。おかげで仕込んだプットは紙になりそうです。
いずれにしても相場はアメリカが決めるので、するんであれば
ダウのチャート分析にしてほしいですね。

コメント(4)

こういう評論家?の言うことってアテになるんですかねぇ・・。
みしさん
はっきり言ってアテになりません。でもちまたではかなり有名なアナリストです。5月の下落相場ではことごとく的中させ世間をあっと驚かせていたのですが、最近はどうも確率変動が終了したみたいです。
わたしは黒岩より北浜を崇拝してます
北浜さん、ネ申と呼ばれてるんでしたっけ。僕もたまに
ブログみてます。フミさん銘柄のが当たる確率高いみたいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新興市場研究所 更新情報

新興市場研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング