ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総合格闘技コミュのボブ・サップ K1オランダ問題を語る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私は今年5月13日にオランダの「K-1欧州GP」で起きた出来事について、
その真実を明かしたいと思います。なおこの文章は、私が英語で語った言
葉を私の代理人が日本語の文章にしたものです。
まず初めに、私がオランダ大会に出場しなかったことについて、会場に足
を運んでいただいた皆様、テレビの前で私の試合を楽しみにしていたファ
ンの皆様に対し深くお詫び申し上げます。本日、私はオランダ大会で起こ
った全ての真実を皆様にお伝えしたいと思い、声明文を出すことを決意し
ました。
そもそも私は、ホースト選手との試合から逃げたわけではありません。す
でに2回KOしているわけですから、彼を恐れて逃げる必要などありません。
私はオランダにいた時からこの声明文を出すまでの間、身の危険を感じな
がら、どう真実を語れば良いか、ずっと思い悩んでいました。「K-1」に裏
切られ、失意の日々を送っていました。しかも、オランダ大会後、「K-1」
の谷川氏を含む人たちが日本のマスコミに真実を全く語らなかったことに
対し、私は言い様のない憤りを覚えました。そこで、全ての真実を語る必要
があると強く感じ、今回のことを決心したのです。
事件の真相は次のとおりです。

私はオランダ大会の1週間前から「K-1」からいくつもの新しい契約オファー
をもらい、それはお互いの弁護士を通じて交渉してきました。そもそも私と
「K-1」との契約のなかで、「契約試合数」に関しては全て履行しており、
今回のホースト戦をするにあたっても、「K-1」側からは「ホースト戦も含
めて、新たな契約を結びたい」という話をもらっていたのです。ですので、
新たな契約を結ぶにあたって、詳細に関するやり取りをしていました。そし
て、試合当日の午前9時に「K-1」に契約書を提出し、「K-1」側がこれを
受領しました。この契約書とは、元々「K-1」が作成したもので、私たちが
それを修正したものです。その後、最終的にサインをもらうため、ずっと部
屋で待っていたのです。しかし、何の音信もなかったため、午後1時にホテ
ルを出る選手用のバスに乗ることができませんでした。
すると、ホテルのロビーでは関係者らしき人たちが怒鳴りながら喧嘩をして
いました。さらに「K-1」の関係者に「君が試合をしないと、もっと大変な
ことが起きるよ」と言われ、本当に怖くなり急遽二人のボディガードを雇っ
たのです。
私は試合に出場するつもりで契約の交渉を進めていました。日本の報道では
私が欠場をちらかせて無理な要求をしたということになっているようですが、
事実ではありません。私はプロのファイターとして契約書に基づいて試合を
する為に、現地入りし、そしてあくまでビジネスに基づいて契約交渉をして
いたに過ぎません。私は当然、「K-1」が契約を結んでくれるという約束を
信じてオランダへ行ったのです。

そして午後2時か3時になって、「K-1」の弁護士から電話が入りました。
同日午前9時に私の出した契約書について、弁護士が「「K-1」の谷川代表
が、契約書に同意しました。谷川氏は会場で待っているので、会場に来てく
ださい。彼は会場でサインをする」と言われたため、私はボディガードと一
緒に会場に向かいました。
私はオープニングセレモニーに出た後、ロッカールームでずっと谷川氏を待
っていました。私はウォームアップをし、手にはテーピングもして、戦うつ
もりで準備をしていました。しかし、2時間以上待っても彼は全く姿を現し
ませんでした。その間、フジテレビや「K-1」スタッフに対して、谷川氏を
呼ぶように何回も催促をしました。結局谷川氏は来ませんでした。すると、
谷川氏の代わりに、「K-1」の共催者で地元のオランダ人プロモーターと男
二人がロッカールームに乱入してきたのです。プロモーターが「お前が戦わ
ないと、誰かが傷つけられたり、死ぬこともあるぞ」と脅迫しました。私は
強い恐怖を感じ、試合開始が近づくにつれて居ても立ってもいられなくなり、
契約書を持ってリングサイドにまで行ったのです。石井館長に谷川氏を呼ん
でサインをするよう求めました。私の試合は30分後に始まるので、本当に
切羽詰まって追い詰められた状況でした。

その時石井館長は、契約書を初めて見たかのように装い、全く取り合ってく
れませんでした。その後「K-1」の弁護士がやって来て「谷川氏は英語が読
めないから、契約書にサインできない。今朝同意した契約書がどうかわから
ない」などと言ってきました。しかし、今朝提出してから既に9時間も経っ
ています。しかも今朝提出し、その後彼等が同意した契約書と全く同じ契約
書でした。2時間以上ロッカールームで待たされ、弁護士は接触しようとも
してこないで、この土壇場でこんなことを言ってくる。そこで私は気づいた
のです。「K-1」はサインする意思は皆無で騙されたのだと。さらに、リン
グサイドで凶暴そうな男たちにに囲まれ、彼らは脅迫や暴言を私に繰り返し
てきました。そして、「K-1」の地元プロモーターたちが、「お前が戦わな
いなら、人が殺される」と再度私を脅したうえ、彼が拳銃を持っているかの
ような仕草までしたのです。「K-1」側もこの暴挙を知っていたにも関わら
ず、ただ傍観していました。
ボディガードは私の命が危ないと判断して「直ちに会場を去るべきだ」と言
い、やむを得ずに会場を後にしました。この経緯は地元の警察でも調べてお
り、私も捜査協力を頼まれました。よく考えた末、捜査に協力すると決断し
ました。「K-1」と地元の共催者にはどういう関係にあるのか、私にはわか
りませんので、直接「K-1」に問い合わせていただければと思います。私が
聞いた所によると、以前、この「K-1」の地元共催者たる人間は暴力事件を
起こし、つい最近まで警察に捕らえられた犯罪者です。
私はオランダで起きた事実を日本のファンに知ってもらいたいものです。冒
頭にも申し上げた通り、いまだに身の危険を感じています。しかし黙ったま
までいたのでは、結局何も解決しないと判断し、この声明文を出すことを決
心しました。
最後に本件に関して、「K-1」、フジテレビ、ファンの皆様にお願いしたい
ことを列記し、私の声明文とさせていただきます。

「K-1」に対して
オランダ大会後、「K-1」は日本のマスコミや日本のファンに真実を伝えて
おらず、自分たちの保身に終始してきました。それらの誤った報道によって
私の名誉・イメージ、格闘家しての評価が著しく落とされたことには、強い
怒りを覚えています。「K-1」に対してこれまで一方的に流していたデマを
撤回するとともに、真実を認めて謝罪してほしいものです。そしてプロモー
ターとして信頼関係を築き直し、安心して戦える場を私に提供してほしい。
「K-1」が、格闘家としてのデビューを応援してくれたことに感謝している
一方、私を、このような危険な状況にさらしたうえ、助けようとしなかった
ことについては、裏切られた心境です。

フジテレビに対して。
オランダ大会を放送したフジテレビは、オランダにおいて私と「K-1」と地
元共催者との間で起きた本当の事を知りながら、ただ黙って傍観し、イベン
ト放送中と放送後も真実を全く語ろうとしなかった行為に極めて遺憾に思い
ます。実は、私のロッカールームにフジテレビのスタッフもずっと居合わせ
ており、出来事の一部を目撃しています。担当者の名前を知っていますが、
友達だと思っているので私の口からは言いたくありません。彼女には勇気を
持って真実を語ってほしいものです。しかし、彼女の立場も理解しているつ
もりなので、もし彼女が真実を話すことができなくても責めることはしませ
ん。また、私とフジテレビへの説明責任を放棄したことに対しても大変遺憾
に思っています。事件後、フジテレビは一度も私から事件を聞こうとしてい
ません。恐らくファンへ真実を語る必要性を感じていないのでしょう。どう
して事実を伝えようとしないのでしょうか?

ファンに対して。
私はプロのファイターです。プロとして契約を守り、一刻も早くリングに上
がってファンの皆様の前に戦う姿を見せたいのです。「K-1」はプロモーター
として信用と、安心して戦う場を私に約束してもらえるなら、私はいつでも
戦う用意があります。しかし、オランダ大会と同じ悪夢のような恐怖をもう
二度と味わいたくないのです。

日本のファン、マスコミ各社、イベントを放送するフジテレビを含む皆様に
も応援していただけるよう、心からお願い申し上げます。
なお、私は近日中に記者会見を開き、自らの言葉で話したいと思います。

2006年6月吉日
ボブ・サップ

コメント(50)

フジはPを切ったばかりだから、Kを切ることはないでしょう。
黒い力、金の匂いがします↓
外国も日本も格闘技イベントには、裏の人間がやはり絡んで
くるんでしょうか。シュルトを封印するKのルール変更など、谷川はやはり嫌いだ・・・
谷川いわくオランダ興行とK−1の契約は別もんなんでしょ?

まぁ、オランダの興行を仕切ってるのは向こうの黒い組織なのは、有名な話だし。

サップが話をしたって事で、K−1というか谷川はどう出てくるんでしょうかね。
K-1側が言っている事が胡散臭い事が多いのに、サップの言っている事は真実味がかなりありますね。個人的にはK-1はmaxだけで、PRIDEを復活させて欲しいです。今までの展開でいえばK-1よりPrideの方が黒が大きかったような感じでしたが・・・。
契約書って試合当日に交わすものなの?

もしそうじゃないなら、サップ側も「この条件を呑まなければ試合はしないぞ」って言ってるようなもんだよね。

なんか双方共に黒い気がするんですけどw
うんうん、確かに双方おかしな感じだね(笑
これは何かの記事に載ってたものなんでしょうか?

もし本当の話だったとしたら、、、誰がどっちが黒いかとは別に…ボブチャンの身は大丈夫なのかな(>_<)と心配になりますね。

ファイター生命より、ボブチャンの身は危険にならないんでしょうか?

多少の違いはあっても、身の危険を冒してでも真実を伝えたかったのですよね、きっと。

双方、スッキリ収まると良いですね。ボブチャンの見た目とは違う、ナイーブっぽいところとか足が弱いとか打たれ弱いとこも、好きです。
>契約書って試合当日に交わすものなの?
その通りですよね。そんな大事なもの、なんでそんな切羽詰った状況でやり取りしてるんだって?サップサイドも本当に健全ならまず事前にこんなこと済ましておくべきだし、試合前の選手が契約のことで当日試合に集中できない状況なんてありえなくないですか?
 K−1、サップ、両サイドともお互いに悪意ある交渉だったんじゃないかなー。
話の事実関係がいまいち把握しにくいような。
契約のお話にしても、「オランダ大会の契約」のことか「それ以降の契約」のことか、分かりにくいですね。

オランダ大会の契約の話でしたら、
当日に契約のことは・・・?とも思いますし、

それ以降の契約の話でしたら、
大会終了後でも良かったんじゃ?とも思います。

何だか、事実関係が把握しにくいですね。

昨今のDSE問題にしろ、今回これでFEGが問題になってしまったら、何だか格闘技の世界もダーティイメージで衰退していくったら…?と不安です。

子供じみていますが、クリーンな運営活動によって我々が楽しめる魅せる試合をプロモートしてもらいたいですね〜。

個人的には、時に大物喰いをしたり、人間らしい弱さを魅せたりする、そんなサップ選手は好きな選手です。
dynamite!!のノゲイラ戦で見せてくれた大きなサプライズを今後もお茶の間で拝見できれば、、、と思います。

>アバクロ♂さん

もしよろしければ、サイトのリンクを教えて頂けますか?
僕もひと目見てみたいのです。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
格闘技界がクリーンな運営になるのは
昔ながらの流れでもあったように確実に無理ですよネ。
特に日本に古くからアル格闘技絡みなどは。

どの興行にも黒社会は絡んできますし〜
黒社会アルからこそ地方興行なども成り立ちマス。

昔はPやKもTVに映らない場所に
VIP黒席なども設けていたほどです。

特に悪い流れでもナイとも思います。
スポナビには「サップから声明文があった」としか載せませんね。あれじゃあ、誰が見てもK-1側が圧力かけてるのが丸見えだ。
本当だ、kamiproだの有料サイトしか掲載していない。
PRIDEもK-1も両方黒い影があるのかな。
また地上波で見れなくなったら、悲しい・・・。

選手は関係ないし、サップも被害者だとしたら気の毒だな。
正直ファイターとしては?がつくけどw
アバクロ♂ さん

教えてくれてありがとです♪
ネットで探してもみつからなかったもんで!!
泥沼。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20060628-00000033-spnavi-spo.html
今更ですが、やっとボブ・サップの話がわかりました。
yahooのトピックスでは内容が無かったものですから。

このコミュニティーに参加して良かったと思ってます。
アバクロさん、はじめまして。
ありがとうございました。

今後もよろしくです。
> yukimanくん

リング上と違って、実に生き生きしているな。
> yukimanくん

翻訳者も、もう少し気を使って欲しいな。
予想はしてたが谷川さんの心は死んでるね。


黒い人間達は人を操り人形にして金儲けするから。


言うこと聞かない人間は恐怖(脅し)で人をコントロールしようとしてくる。


Kー1も選手も金儲けの道具としか見ていないんだろう。


サップ側は自分自身が出場する事によってもたらされる儲け(視聴率やチケットの売れ行き)などを計算して契約金をかなり釣り上げた。


しかし、イベントの裏側ではマフィアにかなり金を回さなければならない事実がある。



サップに払う金より黒い世界に流れる金の方が重要であり、サップの要求に応える事は不可能であった。



こんなとこじゃねぇのかな。
> ★赤目で3グラっす☆さん
同感 多分そうでしょ
あの時はサップの代わりにゲスト解説で来てたアーツが急遽ホーストと試合してましたよね。
Kー1を一番支えていたのはアーツかもしれませんね。
アンディ、ホースト、アーツ、ベルナルド、バンナ達が命をかけて闘い、作り上げたKー1というブランドが今じゃバブルのように弾け飛んでってしまいましたね。あの時代を生で見ていた人達は、そのうち格闘技バブル世代なんて言われるかもしれませんね。
格闘技バブルを知らない若者に「あの時代は格闘技がすごかったんだぞー」「Kー1やPRIEDって言う格闘技があってだなー」「大晦日はテレビ局3チャンネルで格闘技がだなー」って…若者達は皆「はぁ格闘技?」みたいな…寂し過ぎませんか。
ボブサップから心の故郷日本、被災者の皆様へ 


僕は今の日本の現状をとても悲しく思ってる。出来る限り早く日本に戻り、皆を助けに行って支えになりたい。今回大地震の時、僕はタイでトレーニングに励んでいた。トレーニングを積んでいる時、いつも何かインスピレーションを与えてくれる、そして確固たる希望を見出せる。今回俺は道端に彷徨っていた子犬からインスピレーションを受けたんだ。この子はあなたにもそしてオレにも日本を強く思うことの役に立ってくれるだろう。この子の名前を見てくれ"NOZOMI" って書いてあるだろ、"希望"というのはいつも必ずどこかにあるものなんだ。そして今の日本にも必ず"希望"はある。反対側もみてくれコレいいだろ!?KOKORO "心"!この二つの言葉、大きな希望と日本の皆も持っている大きな心を支えに「希望を持って一緒にがんばりましょう!」ボブサップ
どうかな。
契約書の内容にもよるだろうけれども、
試合開始9時間前に団体に出して受理されると思ったんだろうか。
サップに有利なように書き直したものだろうし、
いっそ内容全部出せばいい。

契約がまとまってないのに発表したK-1側もダメだけども、
サップもいかんっしょ。
一番は契約内容なのに。

どっちもどっちすぎて。


試合してくれたアーツに両者土下座だ!(笑)

Check out!!!
生まれたてのボブ サップ in ぬるぬる相撲 TBS オールスター感謝祭2011
IGFにて、またもや戦意喪失…どうなってんやら…。
2011年8月
ボブ サップ出演
ハリウッド映画『コナン ザ バーバリアン』ワールドプレミア in LA

8/26 2011
ボブサップ参戦 キックボクシングマッチ in ドイツパンチ

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総合格闘技 更新情報

総合格闘技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。