ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり芋が好き(芋焼酎)コミュの霧島ゴールド〜☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、トピたて失礼致します。

以前に赤霧島のトピックでもちょこっとコメントさせて頂いた、霧島ゴールドが、なんと少し前から近所の酒屋で売られていたので、購入しました!
そして写真を取り忘れ、空になった瓶は捨ててしまったので、よそで拾ってきた画像を載せておきます〜

ゴールドは 1年程前に宮崎土産でもらってはじめて飲んだのですが、すごくさっぱりしていて芋焼酎が苦手な人も飲めると思います。度数も20度ですしね!
ただ芋臭さが好きな人にはちょっと物足りないかもです。
本当に飲みやすいので飲み過ぎ注意しなくては!!

少し前にはネットで探しても出てこなかったのに、今は結構ヒットしましたので興味のある方はググってみて下さい♪

コメント(21)

トピを立てさせて頂いた者です。

霧島なんかと言われてしまうと、黒を好んでよく飲む身としては悲しいですし、霧島の話題で発言しにくくなりそうです。
ゴールドは宮崎出身者のお勧めから始まりましたし。。

私は東京の者なので、宮崎の芋焼酎事情などはよく知りません。
もしトピを立てた事で気分を害される方がいるようでしたら、削除して頂いても構いません。
管理人様、お手数おかけして申し訳ないです…
その地元、都城の者です。
たしかにバンバンCMはしていますが、さほど大きい企業ではありません。庶民の焼酎ではありますがそれ以外にもバリエーションの増減を繰り返しつつ美味しく飲んでもらおうとする企業努力を怠っていないところを認めるべきでしょう。昔で言えばキリマンジャロと言うシリーズでライ麦を使った焼酎もあったぐらいです。赤霧島も焼酎ブームだからという理由だけで出来る物じゃありませんよ、黒霧島も然り。霧島「なんか」って言うのはあんまりでしょ?身近にあるからと言ってけなしてもね・・

ちなみに霧島原酒、酒どころ秋田の友人・静岡の友人等誰に送ったところ絶賛してます。
ゴールドがあるんだ、と知ることができてよかったです。
トピ立てありがとうございます。

確かに「霧島なんか」よりもおいしいお酒はあるかもしれません。

ですが私は、鹿児島に住んでいた頃大好きだった味を
北海道でも庶民でも買うことが出来る美味しい芋焼酎として
評価することができるお酒であると思います。

おいしくないのに、とっても高いのに
芋ってだけでちやほやされる焼酎が最近多いです。
その中でおいしくて手ごろな、正当評価できる数少ない焼酎です。
特に「黒霧島なんか」は大好きです。

自由飲酒党 党員さんのおっしゃるように、そんなに霧島ってありがたがられていますかね?
確かに赤、ゴールドと出ていますがしっかりおいしい一品だと思います。
好きだとおっしゃる佐藤ほど、ありがたがられてはいないと思いますよ。

芋焼酎の人気と需要が広がる中、
「小さいながらもゆっくりマイペース」なお酒を作ることができる酒造さんがあるのは、
大企業で大きな工場で生産している酒造さんがあるからだということを、
心におとめおき願いたいですね。
僕もゴールドは知りませんでした。普段は黒霧島を飲んでいるので、
知れてよかったと思っています。見かければ買うでしょう。

知ってる人は、なんでそんなトピ立てるんだって思うかもしれません。
しかし、何スレかで僕を含め知らない人もいるようです。
どんなものでも知る人もいれば知らない人もいるのが普通です。

それ程、やいのやいのいう事でもないでしょう。
なごやかに行けばいいではないですか!!
うん!!MASAさんその通りだと思いますよ(^O^)
自分もここで、ゴールドの存在を知って
たった今、ネットで購入しました。
届くのが楽しみでウハウハです♪

日本酒党から焼酎にチェンジしたばかりなんで
知らない銘柄やおいしい焼酎を知るのに本当に
お世話になっています。
なので、こういう情報は本当に貴重で自分にとって
大変有意義だと思っています。
これからも、色んな意見がありますが焼酎好きにとって
良いトピが増えて行くと良いですね♪
う〜ん。この霧島って言う焼酎は地元民の需要まで
考えなきゃいけない様な酒なんですか?
誰かが、もしくはブームが後押ししている情報操作は
味が分かる人が多ければすぐに廃れるでしょう。
自分みたいに焼酎歴が浅い人間にとってはこのような
情報や皆さんのレヴューが大変貴重な情報源になります。

確かに、どっかでトピがたってるかもしれませんが
調べるのも面倒だし、ただ目についた情報で
幸運にもこういう焼酎があるんだなあと知って
喜んではイケませんか?
焼酎って一部のコアな人たちの為にある酒じゃあ無いと
思ってるんですがいかがでしょう。

なんだか最近スレ立てに対して、2CHの様に敏感になって
いるのは気のせいでしょうか?
そこにはルールもあり気になるのも分かりますが
そこはここはMIXIという限られた空間の中で
皆さん焼酎好きな方々が集まってるんですから
もう少しアバウトにいってみては?
焼酎好きの自分が言うのもなんですが
ハッキリ言って所詮ただのお酒。ただの焼酎。
おいしければ問題ないでしょって感じ。
自由飲酒党党員さんも他の焼酎を飲んでる時
その焼酎の需要まで考えながら飲むのかなあ、、、、。
うえっ、、、。そんな酒まずそう、、、、。
霧島は、ここ札幌でも手頃な価格です。
九州の焼酎は非常に高い価格に設定されていて
しかもなかなか手に入らない北海道で、
比較的入手しやすく、芋焼酎好きの
北海道民にとって(・・まあ私にとって)
非常に身近にいてくれる芋焼酎である事は
間違いないのです。

ここのコミュで、
その身近な霧島に、様々な「種類がある」
という事を教えてもらった気がします。

自分にとって、このコミュは
いろいろ皆さんに教えてもらえる、
貴重な「場」である事に間違いは無いですね。

あれっ?外しました?
たしかに赤霧島なら地元でも手に入りません(元々芋の不作でテスト生産していた物を急遽販売した為にプレミア付いたものですし)・・・が地元民、特に爺が飲むのはいわゆる白霧島(オリジナル)なので特に影響ありません、若い層は黒霧島なので多少影響があったのは事実ですが。昨年は芋の不作(それが値段が上がった要因です、けしてブームだけではありません)もあって黒霧島が手に入り難い状況にはなりましたが今年は霧島酒造自体が供給安定の為に貯蔵倉庫まで作っていますし、第三工場も建造中です。
一応トピ立てる時には、過去のトピックは全てチェックしました(見落としがなければですが…)。
ただ中身まではさすがに全てを確認する気力はなかったです。
トピック名で内容がわかりやすい方がいいかな、と言うのもあって今回立てさせて頂きました。

>これを立てられた方、書き込みをされている方が果たして様々に焼酎を飲まれた結果霧島が良いという結論に達してらっしゃるのか?私が言わんとすることはマスコミや世間に躍らされているだけではありませんか?

ーと、自由飲酒党 党員さんがおっしゃっていますが、そんないちいち構えて飲んでませんし、私はなにも霧島ゴールドが一番と言ってる訳ではなく、以前この話がちょこっと出したら興味を持って下さった方もいたので、わかりやすく情報提供してみただけです。
それにマスコミに踊らされてもいないつもりですよ。

せっかく芋焼酎の好きな人達が集まっているコミュなので、もっと明るい方向で 楽しく情報交換をしていけたらと思います。

JUNさん、ゴールド注文したんですね〜
私も飲んでみたいという知り合いが何名かいたので、6本程まとめ買いしました(笑)
なにも書き込み消す必要もないのに・・
今来て見ると、いつの間にか消されてたんですね。
まぁ、自分の得意な分野に対しては、多少熱くなるものです。
僕も以前はそうでした。まぁ、気楽に行きましょうよ。
>sekさん
私、自分のコメント消してないですよ〜
意味間違ってたらごめんなさいね!

うちの旦那さんは芋焼酎嫌いなんですが、霧島ゴールドとさつま美人は「芋臭くない!」と言ってくいくい飲めるみたいです。
「霧島ゴールド」ってネーミングがいいですよね。
ちなみにウチの店(和食)では「黒霧」一番人気です。
>sekさん
あ!やっぱりそっちでしたか!!
お気遣いありがとうございます〜

なんか芋のコミュを覗いてしまったら、ちょっと飲みたい気分になっちゃいました(まだ朝か…)
>nukiさん

昨日注文して3日間程待つことになりますが
早く飲みたくって犬のお預け状態です(^O^)
今回は味見程度なんで少量ですが気に入ったら
ちょくちょく買ってみようかと思います♪
良い情報ありがとうございました!!

>sekさん

あっ!!ここのトピ見ましたよ〜〜♪
霧島も色んなのがあってこれからの見比べるのが
本当に楽しみです。
わざわざありがとうございます(^O^)
黒霧島は、大正時代は貴重だった黒麹を醸じた先進的な焼酎で、焼酎の原点ともいうべき立派な焼酎ですよ。
それに酒屋さんから聞きましたが、当時は非常に高価な焼酎だったということです。
味の方もどこにだしても申し分ない焼酎だと思います。
ゴールドもまた然りですよね、良いトピだと思いました。
プレミア焼酎と言われる焼酎以外でも、ひとつひとつの蔵が情熱を込めて作った素晴らしい焼酎がたくさんあります。
そういった焼酎の話をこのコミュでできるっていうのが良いですね。
霧島酒造キリマンジャロのCMがみたいです。1886年ぐらいの。誰かユーチューブにアップしてほしいなー。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり芋が好き(芋焼酎) 更新情報

やっぱり芋が好き(芋焼酎)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング