ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアのおうちのごはん☆コミュのマンマのパンツァネッラ 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パンツァネッラはトスカーナのパネトスカーノという硬いパンを使った郷土料理(サラダ)
日本では手に入りにくいのでフランスパンとかの硬いパンで代用。マンマはフランスパンはだめよっていってたけど!ないもん。。
フランスパン 半分ぐらい
フランスパンをたっぷりの水で浸してべちゃべちゃにしておく。きゅうり、トマト、たまねぎとかみじんぎりにして、浸したフランスパンの水気をぎゅうーーと絞り、やさいとあわせる。ちぎったバジルと、少しの赤ワインビネガー、バージンオイル、塩こしょうであじつけ、よく混ぜてできあがり!!

夏にはぴったりのさっぱりサラダ。
イタリアでは古くなってかたくなったパンをこのように料理にうまくつかってる。スープにいれたり。
日本で、冷ご飯をチャーハンにしたりする感覚で。
 
 

コメント(6)

遅ればせながらはじめまして。
イタリアには一度サッカー観戦に行ったことがありますが、ほんとに食べ物がおいしいですね。ドイツから入ったのでなおさらです。
そんなイタリア料理を自分でも作ることが出来るようになれればと思っています。
パンサラダだ☆フランスパンとかお惣菜パンを使ってそのままサラダに混ぜて、ドレッシングでしんなりさせたことはあるけど、フランスパンまるごとを水に浸すとは・・・ちょっと大胆だけど、簡単かも。

今度やってみます!
パネトスカーノって食べてみたいなあ。マンマにNG出されても、日本ではフランスパンでやるしかないですよねえ。
そうなんです。え!水に!ってきいたけど、これが一番おいしいのよってゆってました。パネトスカーノは塩味がついてないんです。シンプルだけど、料理に凄く合います。
初めまして。
ずいぶん前のトピックですが、初めて書き込みさせてもらいます。

私が行ってたホームスティ先で教えてもらったのが、

pappa con pomodoro

同じく堅くなったパンを、陽に干して水分をなくしてから、
トマトソースで煮込んだものに、オリーブオイルやチーズをかけて食べるもの。
イタリア版、おかゆみたいでしたよ。
赤ちゃんの離乳食みたいなもんだって言ってましたけど、
美味しかったですよ。

パンツァネラ挑戦してみたいと思います。
はじめまして!
さあちゃんさん☆
ほんとに放置気味でごめんなさい。

pappa al pomodoroです♪
完熟トマト、(もしくはトマトピュレ)にんにく、パン、バジリコ、ブロードで煮込む家庭料理ですね♪

パッパは、イタリア語でまんま(あかちゃんのごはん)なので☆

私も最初はホームステイ先のマンマに教えてもらい、夏、食欲がないときによく作ってました。

また書き込みしてくださいね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアのおうちのごはん☆ 更新情報

イタリアのおうちのごはん☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング