ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢出産・・・コミュの産後1〜2週ってどんな状態でしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前もトピ立てさせて頂いた者です。
その節はありがとうございました。

別件でアドバイスを頂きたく、またトピ立て致しました。

本題です。

☆来年2月頭が予定日で、初産です。(主人にとっても初めてです)
☆2月末までに、主人の祖母の1年目の法事があります。
☆主人の実家は北海道、私たちは東京です。
☆私自身が生まれてすぐに黄疸がひどく退院が延びた上、退院後暫くでひきつけをおこした→中学生まで定期的に通院…で、少し神経質・心配性になっているのかも?
☆私実家は近所ではありますが、前トピの事情は多少話し合いで改善されたとは言え全面的には頼れない状況。(例・母にそこだけ泊まってもらう→父が心臓が悪く1人だと夜不安で寝られない為無理)

…のような状態で、義実家に私と子はともかく、主人は法事に参加するように言われました。

私の心境としては、正直不安ではありますが、初盆も悪阻が酷く行けずお正月も無理でしょうなので(義実家もそれは無理しないようにと言ってくれてます)おばあちゃん子だった主人は参加した方が…と思ってます。

主人は勿論☆の事情を全部知っているので、心配だし、法事に参加するつもりはなかったと言っています。

義母は主人がはじめに産後すぐで心配だし法事に参加するつもりないと伝えた所、産後はすぐに動かされるものだし、昼間だけでも実母さんが手伝ってくれるなら大丈夫でしょ。神経質になりすぎ。と言っているそうです。

妊娠出産がなければ当然初盆もお正月も法事も帰省していたのを考えると、初盆くらいは…2日くらいなんとか乗り切るべきなのでしょうけれど。

如何せん初めての出産で、おそらく予定通りならば産後1〜2週間の私と子の体・日々の生活状況などなど…
全ての状態が全く想像できません。

甘いなぁと思いますし、シングルマザーの方を考えれば、やってやれないことではないと思うのですが(^_^;)

実際、その頃ってどんな状態でしょうか?
主人のみ法事に参加・緊急時にはキャンセルも有り得るということで今は手打ちにしてはいるのですが(義母はイマイチ納得してない様子)…

アドバイスお願い致しますm(_ _)m
長文失礼しました

コメント(8)

参考になるかどうか分かりませんが、私の経験をお話します。

私は去年の12月に妊娠が分かり、今年の7月に出産。今3ヶ月の赤ちゃんがいます。
年が明けて夫の従妹の結婚式が7月に県外で行われるとの話があり、初めは出席するつもりでいました。
というのも、予定日が8月だったので大丈夫だろう、と思ったからです。でも義母が、「万が一ということもあるから欠席にした方がいいかも」と仰り、行く気満々だった私はかなり凹みました。
さて、30週くらいまではこれと言った問題もなく過ごしたのですが、赤ちゃんが小さめと度々言われ、管理入院を勧められました。
でも仕事をしていたので入院が難しく、ひとまず経過観察をし、産休に入ってから定期的に検診に通いました。
37週になった検診で初めて高血圧を指摘され、それが一時的なものなのか、これから上がっていくものなのか分からなかったので改めて入院を勧められ、この時は赤ちゃんのことを第一に考え入院をしました。
ところが入院したその日に血圧がどんどん上がり、このままでは母子共に危険ということで緊急帝王切開になりました。
予定日より20日早い出産でした。
その日がなんと、夫の従妹の結婚式前日だったのです。
もし、私が我を通して県外の結婚式に出席していたら見ず知らずの土地で出産となっていたかもしれません。
改めて、義母の言葉通りにしておいてよかったと思いました。

赤ちゃんは低体重で生まれたため、約1ヶ月ほどNICUにいました。
私のほうは1週間で退院しましたが、赤ちゃんに母乳を届けるため毎日病院に行きました。
自分では大丈夫と思っていましたが、産後1ヶ月は車の運転はしない方がいいとのことで母に連れて行ってもらいました。
赤ちゃんがいない生活なので家事も出来そうなのですが、とにかく産後1ヶ月は無理をするな、と再々言われ、赤ちゃんが退院するまでの1ヶ月は家事のほとんどを母がしてくれました。
今思い返してみれば、赤ちゃんがいない1ヶ月とはいえ悪露もあるし、体力の回復も時間がかかったし、無理をしなくて良かったな、と思います。
赤ちゃんが退院してからは母親業24時間営業で自分の時間がなかなか取れませんし、寝不足もあります。
産後1〜2週間なんて、心身ともにぐったりしている時期です。
そんな時期に法事に出て気を遣うなんて、私ならしません。

妊婦さんは自分は大丈夫、と思っていてもいつ、どこで、どんな事態になるか、全く予測が出来ません。
予定日はあくまでも予定日。
もしかしたら私のように早くに出産ということも、また逆に予定日を過ぎてもなかなか産まれない、ということもあるかもしれません。
だから今は赤ちゃんのことを第一に考えて、法事はご主人のみの出席で良いのでは・・・
というか、時期的にご主人にそばにいてもらったほうが安心ということもあるので今回は夫婦共々欠席でもいいような気もしますが・・・

親戚づきあいは今後も出来ますが、赤ちゃんとゆったり過ごせる時期は本当に短いです。
ゆうさんと同じく、私もゆったりと過ごされることをお勧めします。

長文、失礼しました。
わたしもみょうしさんに賛成です。今は赤ちゃんと主さんが大事でしょう。それにそのときに産まれているかどうか今は誰にも分からないですよね。私も夫以外に頼れる人がいない環境です。私は3月末が予定で4月頭に夫は仕事関係で海外へ行く予定になっていたのですが、妊娠がわかって迷わずキャンセルしました。夫のキャリアにとっては大事なことですが、4月の頭に産まれているかどうかもわからず、また、やっぱり、夫婦二人きりなので仕方がないです。

赤ちゃんが生まれてから落ち着いた時期に報告がてらお墓参り、ご先祖様に報告へ行く、という説明で義理母さんは納得してもらえないのでしょうか。言い方はすごく悪いですが、事実もうお亡くなりになっているんですし、法事は形式だけですよね。その状況なら私の両親も義母もそういいそうですが。
ゆうさん→コメントありがとうございます。

義母はその法事の祖母と完全同居でしたので、帝王切開での出産で産後恐らくしんどかったと想像するのですが退院後すぐでも動いて当然。…だったのかなと、思うと神経質になりすぎという発言もわからなくはないのですが…(^_^;)

普段優しい義母なので、主人が色々心配だし欠席で良いよね?と伝えた時に今回は仕方ないと主人も私も納得してもらえると思っていたのですが…夫婦共々甘かったみたいです(^_^;)

まだちょっと時間に余裕もありますし、状況も色々変わるでしょう。
様子を見つつ、もう少し私の方でもうまい方法を考えようと思います。


アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
みょうしさん→コメントありがとうございます。

自分が悪阻の最中も思ったのですが、本当に妊娠出産に関わること全て個人差ありますよね…
すんなり妊娠して何のトラブルもなく出産…理想ですが、いつ何がおこるか誰にもわかりません。

なので私としては、全面的に実家に頼れない状況があるので(昼間はなんとか頼めば母が手伝ってくれそうかも?確定ではない)、正直まだ赤ちゃんとの生活に不慣れであろう時期に1人で赤ちゃんと…?!と不安で手放しで「いってらっしゃい」を気持ちよく言ってあげられずモヤモヤしてしまってます(;_;)

まぁそもそも、もしかしたら「予定日」から外れるかもですしね…

…先々長い義実家との関係。
出来れば波風立てたくないとはいえ(^。^;)
本音は、主人に家にいてほしいなぁ…


アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
さしみさん→コメントありがとうございます。

立ち会い、して欲しかったのですが万が一を考えNICUがある総合病院を選んだ所、そこは立ち会い出産しない方針でできないそうです(;_;)

さしみさんのおっしゃる通り、先様のご用意もありますし行けないなら最初からお伝えしておくべきと思い主人に伝えるように言ったところ、主人は「言わなくても当然欠席とわかってる筈」と言っていましたがお正月と合わせて行かない意思を伝えた所…
義母は逆に当然来るべきと考えていたという今回の件なのです(^_^;)

義母の出産年齢と私の出産年齢はおよそ10年違います。
きっと体力差・回復力も違うでしょう。

主人も上記のことや、そもそも何がおこるかわからず1人にさせるのは心配だし行くつもりは頭になかったと義母に伝えてくれたのですが…
「神経質になりすぎ」だそうです。
…確かにナーバスにもなっているかもですけど。
なんかちょっと…悲しい(;_;)

おばあちゃん子の主人ですので、行くべきだよなぁきっととは思うのですが…

ギリギリまで悩み、皆さんのアドバイスを踏まえて主人と話し合ってベストを探りたいと思います。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
さみいらさん→コメントありがとうございます。

友人にもこの件を話した所、時期的には恐らくどの病院も後ろに10日はずらすことはないみたいと言っていたので(お腹の子の為にそうするみたいです)予定日から10日ずれたとしたら退院後数日ってとこですかね…多分法事の日には生まれてはいると思います。

赤ちゃんとの生活リズムが構築された時期ならどうぞいってらっしゃいなのですが、それってせめて1ヶ月くらいかな?1〜2週間あればある程度慣れてくるもの?
…と、個人差はあるでしょうけれど実際どうなのかしらとトピ立てさせて頂いた次第です。

主人は、確かにおばあちゃんは大事だけど亡くなっていて今いないおばあちゃんより、生まれてくる子を優先したいと言っています。

主人の祖母はお寺のお手伝いをしたり、お寺との関わりをすごく大事にされていた信心深い方なので義実家としては形式とは言え大事にしたいのかなと想像しています。

私としては、今回の法事は主人共々パスでさみいらさんのご提案がベストだなぁと思っているのですが。


アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢出産・・・ 更新情報

高齢出産・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング