ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢出産・・・コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月に39歳で初産を控えています。
でも、予定日の約一週間後には40歳になるので、40歳での初産かも...です。

これまで、切迫流産、切迫早産、前置胎盤疑い、頸管無力症で入院を繰り返していたので、無事出産できるのか...と、心配になってます。
医師からは、「取り合えず自然分娩予定でいきますが、高齢だったり低位胎盤だったりで出血が多かったりのリスクが発生したら帝王切開に切り替えましょう。」なんて言われてます。しっかり陣痛は経験させられるみたいです。

まわりの出産経験者は、痛かったり大変だったりの話ばかりを聞かせてくれるので、自分に乗り切れるのか不安でいっぱいになってます。
通っている産院では無痛分娩も行っているので、検討してみようかな...なんて考えてます。

無痛分娩で出産された方とかは、いらっしゃいますか?

同じような高齢出産の方のお話聞かせて頂ければ、とってもうれしいです。

コメント(18)

なっちょさん

はじめまして!
昨年6月に40歳で初出産したしーずーと申します。
わたしは分娩と帝王切開、ダブル体験しました。
「キツイ!」って思いましたけど出産はどんな形であれやっぱり大変だと思います。
無痛分娩はわたしの周りで経験した人はいないので何とも言えませんが、どっちにしろ陣痛は味わうのでやっぱり大変とは聞きました。

来月出産との事。寒い日が続いていますので体を冷やさないようにして下さいね。^^
なっちょさん

はじめまして。私は昨年12月に無痛で出産したばかりのはるです。35歳です。

私が出産した病院は無痛が8割という病院でした。
最初は自然に陣痛が来るのを待ってから無痛にする予定でしたが、予定日を1週間過ぎても産まれる気配がまったくなく、
でも赤ちゃんは私の体に対して大きく育ちすぎているとのことで急きょ計画無痛出産に切り替えました。

無痛は本当に痛くなかったですよ。私の場合、赤ちゃんが回旋異常を起こし、最終的にはかんしで引っ張り出し、先生にはかなり大変なお産だったと言われましたが、下の感覚はないので自分ではあまり難産の自覚はなかったです。
ただ、赤ちゃんがなかなか降りてこれなくて、看護師さんに上からお腹を押された時は呼吸が止まるかと思うぐらいしんどかったですが・・・。

無痛の場合、出産の間に何かトラブルがあった場合、すぐに手術に切り替えられるという点や産後の戻りも若干早いと聞きます。実際、私も難産だったのに、翌日にはスタスタ歩けたし、食事もバッチリ取れましたよ。

もちろん、お産にはいろんな考え方がありますから、自然にこだわる方など色々あるかと思います。なっちょさんの納得のいく、安心できる方法を選んでお産にのぞまれてください♪

2月、もうすぐですね♪安産お祈りしています☆
はじめまして。
私も今月28日予定日の38歳、初産です。

すぐそこまきているのですが、恐さのあまり、深く考えないようにしています。周りに、帝王切開・無痛分娩のお友達は残念ながらいないので、自然分娩しか浮かんできません。。

切迫早産で寝たきりだっときも、周囲の何気ない中傷で泣いたときもありましたが、日々強くはなってきたと思います。(早く、こんなコミュをみつけたらよかった)

なっちょさん、お互いがんばりましょ〜
先輩ママ方、色々教えてください!!
>しーずーさん

ダブル体験だったんですか?
なかなか赤ちゃん出てこれなくて、帝王切開に変更になったのですか?
私も、途中での帝王切開への変更も考えておくようにと、医師から言われているので、ドキドキです。


>はるさん
無痛分娩が8割の病院というのは、すごいですねえ(゜○゜)!
たぶんそのような病院だったら、何の迷いもなく無痛分娩で申し込むんだろうなぁ...と思うんですが、私の病院で無痛を選ぶ人というのは、2人目出産の人が1人目の時あんまり痛かったから申し込むとか、痛みにパニックになる人とか、何かしら理由のある人が申し込むみたいで、出産の経験もない人が、不安だから...という理由で無痛分娩を選択する人というのは、あまりいないみたいなんです。

私の病院で行っている無痛分娩というのは、完全に痛みがないと出産が出来ないとかいう事で、痛みは8割くらいまでに抑えられる、という形みたいなんです。

無痛だと、お産までの時間が長かったりとか、リスクとか、あるのでしょうか?


>ガジラさん
すごくわかります〜不安な気持ち...(._.;)

私も切迫早産で19日も入院生活をしていて、退院後の今も、少し動くとお腹が張るので安静に過ごしています。
37週までは、赤ちゃんを1日でも長くお腹に入れておくように、との事です。

周りからは、「年齢が年齢だからお腹が張るんじゃない?」なんて言われたりして、ますます高齢での初産に不安がつのったりして...(/_<。)

予定日、もうすぐですね。
赤ちゃんに会える事だけ考えて、お互い頑張りましょうね!
無事出産されたら、どうだったか教えて下さいね。
なっちょさん

私も全く同じ〜
寝たきりでブルーになっているのに、なにせ高齢だからとか言われたり泣きましたよー。そうでなくても万が一、早産になったらと不安なのに。。。

お腹が他の人より、ホントよく張るんです。
子宮の長さがすごく短く、ひたすら安静・安静…同じく、
37週までお腹で少しでも育ててと言われ、
やっと迎えた37週。
今度は、動け動けって。どっちやねん!!
私も、帝王切開の可能性をもちつつ、出来たら自然がいいなと
思っています。
出産報告しますね〜
なっちょさん、ガジラさん初めまして。管理人のHelloと申します。
このコミュに参加頂きまして誠に有難うございます。
私は37歳の初産で間もなく19週目に入り、予定日は6月になります。

昨年に一度は稽留流産をしましたが、現在は何とか無事過ごしております。
その際もこのコミュで同じ高齢出産の方々から温かい励ましの言葉やアドバイスを頂き、
本当に有り難く心強かったです。
初産ですから分からない事や不安な事があって当然!
このコミュを利用して気軽に経験者の皆さんに相談にのってもらって下さいね^^
(皆さん本当に親身で専門的な事まで教えてくださいますよ)

私の周りにも無痛分娩を経験した人は残念ながらおりませんが、
自然分娩直後に赤ちゃんが大きくなり過ぎていて帝王切開に切替られた人はいました。
二重の苦しみだった・・と言っていました。
私はまだ病院から自然・帝王・無痛と言う選択を言われていませんが、その時の状況にもよりますがそう聞かれたら・・・出来れば陣痛に耐えて自然分娩が良いですね(無痛も少々魅力的ですが・・)

予定日が近づいてくると不安が余計に大きくなって焦ってきてしまうのでしょうが、
はるさんのおっしゃっていたように納得のいく安心できる方法が見つかりますよ、きっと!

以前にアドバイスを頂いたのですが、
高齢は高齢なりに逆に落ち着きを持ってドンと構えて行きましょう!
どういう方法であれお二方が無事安産であります様、心よりお祈りしています。
お体に十分気を付けてくださいね(^^)/
みなさん、もうちょっとで可愛いベビーに会えると思って頑張ってください!応援しかできませんが、嬉しい報告待ってます。
お腹にいる間は幸せ半分、不安半分だと思いますが、ハッピーなことを考えて乗り切ってください!

自然も無痛もお産はお産。生命が産まれてくることには変わりないと思います。大切なのはやっぱり自分が納得した形を選択することだと思います♪
例えば、無痛希望なのに、周りの人がなんの理由もなく無痛にするのはどうか・・・と言ったとしても、産むのは自分なのですから、自分の思いに素直に従った方がいいと思います。その方がストレスもないですよ☆

>なっちょさん
無痛は確かに感覚を麻痺させるわけですから、いきみ方が分からない場合もあります。よってちょっと時間がかかっちゃう場合もあるらしいですが、リスクといえばそれぐらいのようですよ。逆に無駄ないきみをしないので、赤ちゃんが苦しくないという説もあります。

みなさんの無事の出産、心からお祈りしてます♪
管理人さま

ありがとうございます!
ホント、もっと早くこのコミュ知ってれば…と思いました。
しかし、高齢だろうがなにせ初体験なのでわからないことばかり。。。
まだまだお世話になります。
育児用品ひとつでも???って感じなんで。

みなさん、よろしくです(ペコリ)
あと10日ぐらいなのに、暴れまくって下におりてきません。
出産ギリギリまで激しい胎動があった方いらっしゃいますか?
>ガジラさん

私は予定日1週間後に出産したのですが、出産直前まで大暴れしてましたよ。笑。
この子、出てくる気ないなぁ〜と思って笑っちゃいました。結構まわりのママ友も、産むギリギリまで胎動激しかったという話聞きますよぉ。
もうちょっとですね。頑張ってくださいね♪
>Helloさん

6月が予定日なんですね♪
私も一昨年不全流産を経験していて、もうこれ以上涙が出ないだろうってくらい泣きました。
今回の妊娠がわかった時も、また流産するんじゃないかって思いがずっと横切っていて手放しではなかなか喜べなかったんですが、やっと出産が目の前に迫ってきてくれたので一安心してます。でも、高齢だとまわりに経験者がたくさんいて色々な大変だったエピソードを聞かせてくれるので、不安も倍増しています。
Helloさんくらいの時期が、動けるし一番妊婦生活が楽しかったような気がするので、楽しんで下さいね。


>はるさん

はるさんのお話を聞いたり、昨日も検診で無痛分娩の事を聞いたりしてみて、挑戦してみようかなぁ...って思いました。
お産には不安でいることが、母体にも赤ちゃんにも一番良くないとのことらしく、そうなのであれば無痛を選択して十分な管理のもと安心して出産に望める方が良いのかなぁ...って。

それぞれお産への考え方ってあると思いますが、主人とも話し合った結果、無痛分娩を選択しようかなぁと思います。

アドバイスありがとうございました。
また、わからないこと等出てきたら、教えてください。
はるさんへ

無痛分娩は、硬膜外麻酔での方法でしたか?
本屋さんで立ち読みした雑誌にジャガー横田の出産経験談が出ていて、「ハワイで無痛分娩で出産しましたが、死ぬほど痛かった。これからお産する人に、大丈夫だよなんて無責任な事いえません。」とか書いてあって、方法が違うのかな〜とか不安になって帰ってきました。

私の病院で行っているのは、硬膜外麻酔での無痛分娩らしいです。
よかったら、教えてください。
なっちょさんへ

お返事遅くなってごめんなさい!

私も硬膜外麻酔でしたけど、全然痛くなかったですよ。
これだったら、2人目も考えたいなぁって思えたぐらいです(授かるかどうかは別ですが・・・)
無痛をやったほかの人の感想もやっぱり痛くない、楽チンでスルッと産めた感じだったと言っている人ばかりでしたよ。
特に、1人目自然分娩、2人目無痛分娩だった人などは嘘のようって言っていました。

ポイントは、麻酔が切れる前に麻酔の液を追加してもらうことだと思います。切れるとやっぱり痛くなるので、薄っすら生理痛みたいな感覚が出てきたなって思ったら追加してもらいましょう。そうしたら大丈夫ですよ。

ただ、背中に麻酔の液を入れるためのチューブを入れるのですが、人によってはそのチューブを入れるときに打つ注射が痛かったという人がいました。それでも、陣痛の痛みに比べたら全然痛くなく、一瞬のことだったと言っていました。

注射は、背中を丸めて背中の骨と骨の間に注射針を入れるらしいのですが、「絶対動かないでくださいね」って言われるので、私の場合、その言葉で緊張して、怖いなぁと思いましたが、注射自体は痛いとは感じませんでしたよ。

もちろん痛みは人それぞれ感じ方が違うのでなんとも言えませんが、私のことに限って言えば、無痛でとても良かったし、産後の戻りもとても早かったです。

ちなみにジャガーさんは、私が見たテレビでは、「無痛中心のハワイで産んだけど、自然分娩を希望して自然分娩で産んだ」と言ってましたよ。どっちが真実なんでしょうね。笑。
はるさんへ

お返事ありがとうござます。
すごく参考になります。
はるさんのお話読んでると、すごく安心します。

わかりました。麻酔が切れる前に追加ですね。(^-^)/
1回の追加で、何分くらいもつのですか?
頻繁に追加依頼をしても、看護師さんは対応してくれますか?

病院から、「お産直前になったら、いきむために陣痛をつけます。」と言われたんですが、それは痛かったですか?
なっちょさん

麻酔はもしかしたら病院によって1回の量が違うかも知れませんが、私の場合1回2時間ぐらい持ちました。切れるといきなり激痛になるわけじゃなく、徐々にって感じなので、ちょっとあれって思ってから追加しても間に合いますよ。

ただ、忙しい病院だと追加するため看護師さんを呼んでもすぐ来てくれない場合がありますから、まだ我慢できるからといって我慢せず早めに追加依頼することをお勧めします。

ただ、効き過ぎるとイキミ方が分からなくなるのも事実。私も、これでイキミになってるのか自分では感覚がないので分かりませんでしたが、看護師さんが上手にリードしてくれたのでイキメたようです。

陣痛についてはうちの病院ではとくに陣痛をつけなかったので分かりません。お役に立てずすみません。でも無痛なのだからちょっと感覚を戻す程度と推測します。

頑張ってくださいね♪
私で分かることでしたらお答えします☆とにかく出産にのぞむ前に不安や疑問に思うことわクリアにしておくことが一番ですから♪安心納得してお産にのぞめるといいですね☆
はるさんへ

ありがとうございます。

私も、はるさんみたいな出産を迎えられたら...と、思います。

私の病院は、「全く痛くないわけじゃないからね、それじゃ〜いきめないから。」を、強調するのでやっぱり不安です。
はるさんの病院で、産みたいです〜(。>0<。)

はるさんが分娩室行くときは、自力で歩いて行ったんですか?
歩ける感覚とかは残した麻酔でしたか?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢出産・・・ 更新情報

高齢出産・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング