ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーニングパーソンコミュニティコミュの失敗は成功の母

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年初めてのトピックです。
継続学習の成果かなと思えることに、息子が失敗しても
感情的に怒らなくなって来たように感じています。


「大人の科学」という雑誌の付録で手作りプラネタリウムを購入。
帰宅してソッコー制作に取りかかった息子。
私は夕食の用意。

夕食の用意が出来たから呼びに行くと、目に涙をためて
今にも泣きそうな顔をしているので「どうしたの?」と聞くと。

「無理矢理部品を入れようとしたら割れた〜。」と。
そいでもって私に怒られるのではないかとも心配していた。

本の代金は2,200円、確かに高いっちゃあ、高いのだけど、
何かにチャレンジして失敗する経験はお金では買えないですからね〜。

「お母さんは怒らないから、気持ち切り替えてご飯一緒に食べよ♪」

しょんぼりしたまま食卓についた息子だったけど、
突然、表情がパッと明るくなり「元気出てきた!」と叫ぶ。

「ど、どうしたん?急に???」

「あんな、この間なんかの本で“失敗は成功のモト”って読んでん。
その言葉思い出したら急に元気出てきた♪」ですって。

切り替え速っ☆

そんな会話がきっかけで、失敗がモトで完成した製品の話題になりました。

シャープさんが液晶の技術に成功したのは、研究中にうっかり
液晶の入った容器の蓋を閉め忘れたから。

ポストイットが発明されたのも強力接着剤の開発の失敗作だそうだし、
世の中の製品はほとんどが目には見えないけど沢山の失敗経験をもとに
出来上がってるんだよって色々話しました。

失敗がモトで出来上がったモノって沢山ありますよね。

食後にて。

あんね、○○君。

失敗はしてもいいんだよ。
大事なのはね、同じ失敗をしないためにはどうしたらいいか
ちゃんと失敗した原因を探って気づいてわかることなんやで。

この前、カップラーメンの博物館行ったやろ。
あのカップラーメンも安藤百福って人が、完成するまで何回も失敗したって書いてたやろ。

だから、失敗してもいいから、電気光らなくてもいいからとにかく
最後まで作ってみ、やってみる?

「うん、失敗した原因は、入らないからって無理に突っ込もうとしたから。
 だから今度は無理にはつっこまないようにする!」

・・・と言い、今夢中で制作に取りかかっています。


果たして完成するのでしょうか???
続きは。。。またご報告します☆

ちょっと親ばかの入ったトピになってしまいましたが、
良かったらご登録の皆様のなかにも失敗した経験があったからこそ得たこととか
ありましたら、こちらにご紹介していただければ幸いです。

写真??制作風景
写真? 学習のため購入した本





コメント(5)

こんにちは。

僕は失敗だらけっすね〜。

ほんと、毎日、何か失敗しています。


で、これは学習して覚えたことなのですが・・・・
その失敗したことを人に話すようにしたら、
同じ失敗をすることが少なくなっています。
*完全にゼロにはなりませんが・・・^_^;
しかも、気分が楽になるんですよね〜。

(^_^)v

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーニングパーソンコミュニティ 更新情報

ラーニングパーソンコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング