ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教院さん実行委員会コミュの22年教院さん概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12:00 雨天時開催可否を決定

14:00 プロジェクターなどの荷物を車1台に載せる(旧三栄:おはらい町事務所)

15:30 おはらい町入口地下参道上がってすぐにあるカフェ『武雷庵』にて打ち合わせ(役割など確認)
打ち合わせ後、貴重品以外で現場に持っておきたい個人の荷物を車一台に預ける。

16:00〜
女性陣は現場(五十鈴塾)へ移動(2Fにて着替え予定。入れる時間の確認はまだですが、昨年は16:15頃からでした)

16:00〜自動車
飲食準備で必要なものを買い出しに出る

16:00〜自動車
ホワイトボードや看板など邪魔にならない場所に降ろす

16:30〜
男性陣は「椅子・机」を神宮会館に借りにいく上記車 で取りにいく
★飲食ブースや看板準備できるものは準備しておく


17:15過ぎ〜
映画ブースセッティング(机椅子などセット、段ボールブルーシート設置)

飲食販売ブースを完全設置

18:30 ゲームコーナー設置(※早く準備できれば準備します)

19:00 イベント開始挨拶各自配置につく

21:00 イベント終了

1. 映画上映 スタッフ:
プロジェクターはおはらい町事務所より借用予定(未依頼)
スクリーン・スピーカー(未定)
机→神宮会館(未依頼?)
スピーカなどの台→必要?
ぞうきん→映画班が家から持ってくる
ブルーシート→
ダンボール→大きいものあったら各自とっておいてください。
足元を照らす明かりと上映時間を記載した表→未作成

拡声器→奉献団のを借りる(予定)←祖霊殿倉庫にあり(未依頼)

2.飲食ブース スタッフ:サッチ、高校生の方々、PALS
●五十鈴塾右王舎軒下を利用して販売●
〈準備・購入・お願いすべきもの(用意するあて?)〉
★長机(神宮会館)4脚
★ライト(照明)及び電源(原動機→未手配、山門さんの借りる?あるいは別途?)
★販売するお菓子等(サッチ検討中)
★つまみ (サッチ検討中)
★ブリック(白鷹依頼予定)
★発泡酒およびサーバー(白鷹依頼予定)
★お菓子を入れる袋
★おたま、おわん
★光る輪(たぬきや→東宅に在庫少しあります)
★おつり準備(郵便局 岡野さんへ依頼予定)
★ゴミ箱(前田さんにお願いする) 
★氷(昨年は二光堂、武雷庵に依頼市丸さんにもお願いできると思いますが、必要?)
★ドライアイス(当日イオンから)
★ 紙コップ



〈実行委員会で作成・準備するもの〉
昨年の情報なので、今年の運用により変更
★メニュー表、販売価格表示チラシを作成→作成済み
★500円で2杯販売するため、チケット作成→未作成
★クーラーボックス(川口)
★ゴミ袋(実行委員会で購入)
★つまみをセットにする
★発砲スチロール(氷保管用)

3.警備 (東、村田、松本)
・ 警棒7本(おはらいまち会議より借用予定・岡野さんには依頼予定)
・光るわっかをつけて安全対策すること。
・その他の手伝いの方へブリックなど差し入れすること

4.ゲーム・記録(木造         )
・記録係を兼務(デジカメで様子を撮影しておくこと)
内容:坊主めくり、折り紙(できる?)、カルタ、お手玉

〈準備・購入・お願いすべきもの(用意するあて?)〉
・ 詳細アップしてください〜、木造さん☆


5.その他準備
〈準備すること〉
・ 近隣住民へのあいさつ回り→未
・ 祭主宿舎横駐車場の使用依頼→神宮依頼済 住民説明は未

〈準備物〉
・ 原動機(ライトアップ等のため、複数)
・ ランタン
・ 椅子(保護者休憩用)
・ 掲示板(トイレの位置等をお知らせする、その他警告事項など)


6.広報
おはらい町へはおはらい町会議会長の前田さんに依頼ポスター30枚
回覧用ポスター 浦田会長へ87枚
中之切 9枚
今在家 3枚
館 11枚

小学校 175人分
幼稚園 70人分

コメント(1)

すみませんあせあせ準備に参加出来てなくてあせあせ

当日は夕方から参加出来ますのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
今年の映画上映は『全力うさぎ』を予定してます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教院さん実行委員会 更新情報

教院さん実行委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング