ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西本聖(新オリックスコーチ)コミュの2010/06/28(月) くにまるワイドごぜんさま〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも、転載させて頂きます! 貴重!!!

2010/06/28(月)
くにまるワイドごぜんさま〜
(文化放送ラジオ)
西本聖コーチ


−この前の前の週ですかね、渡辺俊介投手にもご登場いただいたんですが、「西本コーチとのコミュニケーションはどうですか?」っていう話を聞いたら、「投げ終わってベンチに戻って来た時に、本当に短いコミュニケーションなんだけどポロッと言われる言葉が非常にこれ、ハッとこう目からウロコの事があった」と。
例えばピッチャー投げる時にマウンドでプレートの位置って決まっていますよね。
これをちょっと変えただけで、エッと思う事があった。
西本さんのほうからこれどんなアドバイスをしたんですか?

そうですね、プレート人それぞれ使い方があると思うんですけど、足をですねやっぱりプレートにかけて投げる選手、そして今度はプレート板にかけて投げる選手っているんですよね。
プレートにかけますとどうしても斜めになるんですよね。

−あっ、体が?

右足が。

−右足が斜めになる?

プレートにかけた足がですね。
そうするとまずまっすぐに立てないという事なんですよ。
そうするといわゆる軸が作れない、タメが作れないんですよね。

−これ大事な事ですよね。

大事ですね。
その辺のところをですね、まず俊介を見た時に次回まず立つことが一番大事だと。
しっかり立つ事によって、いわゆる軸も作れるしタメも作れると。
まあ左足を上げた時点でもう軸が崩れてきている形になっていく、そこはちょっと避けた方がいいだろうと、いう事の話をしまして、それでまあキャンプからある程度今までと違ったプレート板の使い方をしてますね。

−はあ、キャンプの時にもう渡辺俊介投手にアドバイスしたと。

そうですね、はい。
あとベイスターズ吉見が来まして、彼のピッチングを見た時もやはり同じだったんですよ。

−ああ、そうですか。

それでやっぱり彼もどうしてもやっぱり右足を上げたと同時に重心が上半身が前に出ていってですね、キャッチャー寄りに。
基本的にはやっぱりタメが無い、開きが早い、よく言われる頭が突っ込んでるというそのものだったんですよ。

−結局ここでグーっと力が伝わっていかない訳ですね。

そうなんです、そうなんです。
支持が抜けてこないんですよね。
ただそれも見たときに彼にも同じような話をしまして、まずプレート板でしっかり立つ事をして、そこに軸を作りタメを作っていくという事の方がやはりやはり体の突込みも無くなって、開きも無くなってくる可能性が高いから、それじゃあそういう事をやってみようという事で話をしましたら、器用なんでしょうね、すぐそれを取り入れて、そしてある面では4日後の初先発登板の時にいい形でですね、まっすぐシュート回転しない、右バッターのいいところにに真っ直ぐしっかり放れる、ですから真っ直ぐある程度いい形で行く事が出来ると、今度はチェンジアップとかカーブとか他のボールもの全て活きてくるんですよ。

−変化球が活きますよね。

そうなんですよね。

−西本再生工場と言ってもいいかもしれませんけど。

いいえ、そんな事無いですよ。

−いやいやだってね、力がある選手がやっぱり本来の力を出せる。そこでね、ベンチをたまにテレビ中継なんかを観てますと、西村監督と結構コミュニケーションをとっていらっしゃる。西本聖さんの方が西村さんより年上ですよね。

ああ僕3つ上になりますね。

−そうですよね。そこでコミュニケーションはどう取っていらっしゃるんですか?

そうですね。監督の場合は、当然やっぱり守りだけじゃ無いですから、まあピッチャーの事だけじゃなくてですね、いろんな事考えなくちゃいけないですので、ただ守りの時はどうしてもピッチャーのですね、点差・イニング、まあそういう状況の中で、やはりいつ変えなきゃいけないとか、まあそこに後半になってきますとね、変えるケース難しいですので、その辺のところの話をするっていう感じですね。

−テレビで観てるとね、僕西本さんが西村さんを立ててるように、何をじゃべっているのかわからないんですけど、そう見えるんですよ。どうなんですか?

もう決めるのは監督ですから。
はい、この辺でもし点を取られる状況ならば変えますかとかいう形ですね。
もしここでボール出せばちょっとマウンド行きますというような状況の話ですね

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西本聖(新オリックスコーチ) 更新情報

西本聖(新オリックスコーチ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング