ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モレスキン(MOLESKINE)コミュの相性のいい筆記具

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昔から万年筆やローラーボールペン、鉛筆など筆記具が好きでしたが、モールスキンを使い始めてからは、あの紙質と相性のいいものにこだわるようになりました。

 例えば鉛筆だと、柔らかさや濃さによっては擦れて読みにくくことがあります。ローラーボールのインクによっては裏まで滲んでしまい、ページをめくるとかなり透けて見えて具合が悪いことがありました。乾きの遅いインクだと、モールスキンを閉じたときに反対側のページにベタッと付いてしまったり。ボールペンはその点では問題ないのですが、文字の色が多少薄目になって、読みにくいことがあります。

 現在使っているのは三菱鉛筆?のユニボールシグノシリーズのゲルインク。とりわけボール径が0.38mmは、極細のため一度に使用するインクの量が限られているため、滲みもないし乾きも速い。これをロトリングのCoreというシリーズの太めのローラーボールペン[写真1]に入れて使用。モールスキンのポケットサイズダイヤリーとの相性は抜群。

 ただし0.38mmという極細のボール径をラージサイズに使うと、正直な話ちょっと書きにくいし、急いでメモを参照するときには字が細くて読みづらい。同じくシグノの0.5mmの替え芯を前述のロトリングのペンに入れて試したらこの問題は解決しましたたが、「ポケットサイズのモールスキン+0.38mm」の相性の良さも捨てがたい。かといってインクの芯をその度に取り出して替えるのも面倒です。

 結局ラージサイズのモールスキンには、昔から使っていたモンブランのMeisterstuck 149の万年筆[写真2]に同社の青色のインクを使っています。乾きの点ではちょっと遅いかも知れませんが、モールスキンのページに万年筆の筆先が触れたときの柔らかな感触がとても心地よく、気に入ってしまいました。

 モールスキンとの相性のいい筆記具やインクがありましたらぜひお知らせください!

コメント(220)

たまたま、某保険屋からPilot REXGRIP BRG-10(BSRF-6F芯)を貰ったので、それで書いてみたら、ものすごく滑らかな書き味でビックリ。
CROSSやBiCのMedium、JETSTREAMで筆記しているくらいの滑らかさ。
他の紙だと普通にガリガリ感のある、いかにも「油性ボールペン」って感じの書き味なんですが……。
小生はパイロットのドクターグリップ、もしくはゼブラのクリップオンマルチ。

なんともそっけないセレクトでげすが、小生、受験勉強時代の苦楽を共にしたこの2つを十年前から。

MOLESKINEはポケットサイズの5ミリ方眼。

因みに、パイロットはこの手の手帳系中性紙と相性悪いでげす。

かなりかすれてしまいやす。

ゼブラは良好。最近ゼブラ率上昇中でげす。

2つとも同じスペックなのに、何が違うんでしょかね?
サンスター文具の「バインダーボール」に、ハイテックCの金属替芯LHRF-20C3を入れて使っています。
いろいろな筆記具を使ってきましたが、結局ハイテックCに戻ってしまいました。

ハイテックCコレトに4色軸が出ましたので、こっちとも連動させる予定ではあるのですが。
寄り添いの度合いがぜんぜん違うので(笑)
こう見えても三点支持がきっちりできる、お薦めできる筆記具ですよ。
モレスキンとクオバディスのビジネスプレステージにはLAMYのdialog 2使ってます。

オーセンティックスのペンホルダーSに、
カランダッシュ849オフィスラインボールペンのスイスフラッグです。
☆きたろう☆さん>

849はぴったりサイズですよね。
スイスフラッグ以外に数種類もっているので
気分によって変えてます。
私は青のFのリフィルを入れてます。

万年筆も使いたいのですが、どうもニブやインクとの相性で
裏写りがあるので、もっぱらボールペン利用です。

モレ本体、少々いじられたということですが、写真では全くモレに見えませんね。
表紙に別柄の紙などを貼られているようですね。
筆入れとお揃いの個性的なモレですね。
私も万年筆を使いたいのですが、裏写りが気になるので、最近はフッシャーのスペースペンFブルーを使っています。
加圧を式なので書きはじめの掠れもなく、逆さになっても書けます。
私は、普通の0.5のシャーペンですが
3Bの芯を使ってます。

さらさらっと書いても
しっかり濃く書けるのが良いです。

ただ、ページが汚れやすいのが難点。
prodir の DS1を使っています。

とても滑らかな書き味で気に入っています。
なりたさん>
私もProdir DS1の白を使っています!
あのフォルムがお気に入りです。

>モレスキナリーYOKOさま

prodir、いいですよねっ!
デザインもさることながら私はあのッスラスラという書き味に魅せられています。
筆圧を変えることで極太から極細の線まで書き分けられるのが魅力です。
リフィルがパーカー互換なので、インクが無くなったらパーカーのリフィルに入れ替えれば使い続けられるのですが、あのスラスラ感は無くなってしまう様な気がしてます。
prodiaのリフィル、どこかで扱ってないかなぁ....。

prodirのHPにはまだまだ沢山の種類があるのですが、現在日本ではDS1しか手にはいらないのでしょうか?

http://www.prodir.com/

※「モレスキナリー」のページ、いつも楽しませていただいております。
僕は万年筆2本使っています。
Mの太字でブルーのインクでペリカンの定番のもの800だと思う。
Fの細字でセピアのインクで、ピーエルカルダン(パイロット製だと思う)
です。良いモレスキンに当たったのか、なかなか書き味よいです。

以前はクロスのMのブルーのボールペン使っていたけど、ちょっと
本体が重たいので、長く書き続けると疲れると思ったので、
やはり万年筆は楽です。
佐藤さん
私も万年筆が好きで利用しています。
モレは、にじみ・裏抜けは仕様です。と・・思わないとストレスがたまります。
購入する都度程度が異なります。
インクによって、ニブサイズによって、買ったモレによって・・・。   ^^;

この、コミニティの”MOLESKINEの品質について”を参照してください。
最近、油性ボールペンにハマりました。

お気に入りはパワータンクです。
耐水・対光性に優れているのと、宇宙や北極でも持っていける(行く予定はないですが…)機動力が魅力です。

あと、雑貨屋さんでよく見かける、ウィルソンというイタリアメーカーの四色ボールペンを持ち歩いています。

でも、中身はゼブラのシャーボのレフィルに換装してあります。
なんだかんだ言っても、国産インクの質は文句なしです。


本当は、油性のBBインクボールペンが欲しいのですが、モレスキンの紙質では、ジェットストリームは信用が置けないので(赤ペンは裏抜けしました…)、見送っています。
はじめまして。
わたしは筆圧がすごく高く、万年筆はつぶしてしまう上に
一定の角度から削るように書くくせがあるため、
小学生の頃からパイロットのハイテックCを溺愛しています。

太さは用途により使い分けていますが、
モレスキン(ラージのルールド)には0.3の「うすずみ」というグレーを使っています。
この色だと小さい字でびっしりかいてもそんなにくどくないです。

滲まず、裏移りもせずさらにインクのたまりもないのでいいですよ。

同じくモレスキンユーザーの父にも勧めたら(色は黒)
万年筆より良いと好評でした。

どこにでも売っていて安価なのでぜひお試しあれ〜。
初めまして。
uni-ball Signoの超極細0.28 黒を愛用しています。
モレスキン手帳の5ミリの一行分に二行書き込めるくらい細かい文字が書けます。
一面びっしり書いても、次のページにあんまり影響しないのもいいところ。

色々試しましたが、鉛筆より他のペンより、このペンが好きです。
近くのスーパーでも替え芯が安く買えるのも魅力です。
方眼のラージタイプを使ってるんですが、スタイルフィットの028を使用してますが、下敷きを引かずに書いていたら、裏映りしてしまいました冷や汗

はじめて使ったモレスキンなので、裏映りする筆記具とかあるんでしょうか?(白)
教えてください。
BJさん

インクが、ぼんやり画像の様にうつります。

ゲルインキを使用してますが冷や汗
来年の手帳を購入し、どのペンで書こうか迷っています。この一年モレスキンを使ってみて色々なボールペンを試していました。
パイロットのFEED.GP4の0.5が今のところ一番モレスキンとは相性がいいのではないかと思って使っています

> BJさん
気にしないでください。

モレスキンは、裏写りしないと色んな所に書いてあったので、ペンは何時も使用してるスタイルフィットを使っただけでしたが、写ってしまったので、他に何が写るのか知りたくて、ここに書きコミましたm(_ _)m
シャーボXが好きですね。
もう五本も持ってます。
色々ありますが細くてツルツルしてないこのタイプが一番気に入ってます。
uni STYLE-FITの油性ボールペン(ジェットストリームと同じインク?)を使ってます。
今のところは裏うつりもかすれとかもなくて快適に使えます。

万年筆も使ってみたいんですけど、乾くのが遅そうで悩み中…。

ログインすると、残り197件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モレスキン(MOLESKINE) 更新情報

モレスキン(MOLESKINE)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング