ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

80’s洋楽・邦楽を語る会コミュのマドンナ特集☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SHIROさんへ
特集していたつもりでいました。ごめんなさい。
お詫びいたします<(_ _)>

マドンナ
1960年米国デトロイト生まれ。82年にデビューし、84年の『ライク・ア・ヴァージン』が社会現象になるほどの大ヒットを記録する。翌85年にはセルフ・プロデュースの『トゥルー・ブルー』を発表し、管理されたアイドルとは違うしたたかなアーティスト/クリエイターであることを証明。一時人気が低迷したが、98年の『レイ・オブ・ライト』の成功により、新たな黄金期を迎える。女優としても活躍中。

この脅威のセールス記録に注目!
全世界で約4億枚のアルバム、約7500万枚のシングルを売り上げ(2005年ワーナーによる公式発表)、世界で最もセールスが多い女性アーティストとしてギネスブックに認定されています。


シングルセールス・ベスト10
第1位 Hung Up(2005) 870万枚
http://www.youtube.com/watch?v=Id_NxM5t-PM&search=MADONNA%20Hung%20Up

第2位 Music(2000) 620万枚
http://www.youtube.com/watch?v=CfDD7zG_NqQ&search=MADONNA%20Music

第3位 Vogue(1990) 590万枚
http://www.youtube.com/watch?v=HhP9NeWXlZo&search=MADONNA%20Vogue

第4位 American Pie(2000) 550万枚
http://www.youtube.com/watch?v=DSjiRgiCf40&search=MADONNA%20American%20Pie

第5位 Like A Prayer(1989) 420万枚
http://www.youtube.com/watch?v=icrUkBaSefs&search=MADONNA%20Like%20A%20Prayer

第6位 Like A Virgin(1984) 380万枚
http://www.youtube.com/watch?v=l7FHfVDP7m0&search=MADONNA%20Like%20A%20Virgin

第7位 Justify My Love(1990)
http://www.youtube.com/watch?v=oYGa7GQSCio&search=MADONNA%20Justify%20My%20Love

   This Used To Be My Playground(1992) 310万枚
http://www.youtube.com/watch?v=uVVfLpEW2KU&search=MADONNA%20This%20Used%20To%20Be%20My%20Playground

第8位 La Isla Bonita(1987)
http://www.youtube.com/watch?v=pH5Mo_63Pkk&search=MADONNA%20La%20Isla%20Bonita

   Frozen(1998) 280万枚
http://www.youtube.com/watch?v=5EAz4Rh75bY&search=MADONNA%20Frozen

第9位 Papa Don't Preach(1986) 260万枚
http://www.youtube.com/watch?v=1bgZqquPYk0&search=MADONNA%20Papa%20Don%27t%20Preach

第10位 Into The Groove(1985) 240万枚
http://www.youtube.com/watch?v=BwHPKPecUx8&search=MADONNA%20Into%20The%20Groove


全米1位獲得アルバム
Like A Virgin (1984)
True Brue (1986)
Like A Prayer (1989)
The Immaculate Collection (1990)
Music (2000)
American Life (2003)
Confessions On A Dance Floor (2005)

全米1位獲得シングル
…売上枚数トップ10入りの曲のPVは上記参照です。

Like A Virgin (1984)

Crazy For You (1985)
http://www.youtube.com/watch?v=Dj7c8jUucO8&search=MADONNA%20Crazy%20For%20You%20

Live to tell (1986)
http://www.youtube.com/watch?v=3gmFsQh5SkA&search=MADONNA%20Live%20to%20tell%20

Papa Don't Preach (1986)

Open Your Heart (1986)
http://www.youtube.com/watch?v=jDivqaTpI9s&search=MADONNA%20Open%20Your%20Heart%20

Who's That Girl (1987)
http://www.youtube.com/watch?v=jffO1NmI9lc&search=MADONNA%20Who%27s%20That%20Girl

Like A Prayer (1989)

Vogue (1990)

Justify My Love (1991)

This Used To Be My Playground (1992)

Take A Bow (1995)
http://www.youtube.com/watch?v=vZx7MpZeSNg&search=MADONNA%20Take%20A%20Bow%20

Music (2000)


では、デビューからの流れを…
オリジナルアルバム(売上は全世界での枚数)
Madonna (1983)            約1000万枚
Like A Virgin (1984)         約2100万枚
True Blue (1986)           約2300万枚
Like A Prayer (1989)         約1500万枚
I'm Breathless (1990)        約700万枚
Erotica (1992)            約600万枚
Bedtime Stories (1994)        約750万枚
Ray Of Light (1998)          約1700万枚
Music (2000)             約1600万枚
American Life (2003)         約500万枚
Confessions On A Dance Floor (2005) 約1000万枚(増加中)

ベストアルバム
The Immaculate Collection (1990)  約2500万枚
Something To Remember (1995)     約820万枚
GHV2: Greatest Hits Volume 2 (2001) 約800万枚

リミックスアルバム
You Can Dance (1987)         約600万枚
Remixed and Revisited (2003)     約50万枚

サウンドトラック
Who's That Girl (1987)        約600万枚
Evita (1997)             約1100万枚

シングルカット
?『MADONNA』
エヴリバディ(Everybody) 全米107位 
バーニング・アップ(Burning Up) 
ホリデイ(Holiday) 全米16位 全英2位
ボーダーライン(Bordorline) 全米10位 全英2位
ラッキー・スター(Lucky Star) 全米4位 全英14位

?『LIKE A VIRGIN』
ライク・ア・ヴァージン(Like A Virgin) 全米1位 全英3位
マテリアル・ガール(Material Girl) 全米2位 全英3位
エンジェル(Angel) 全米5位 全英5位
ドレス・ユー・アップ(Dress You Up) 全米5位 全英5位

映画『ヴィジョン・クエスト 青春の賭け』サウンドトラック
クレイジー・フォー・ユー(Crazy For You) 全米1位 全英2位

?『TRUE BLUE』
リヴ・トゥ・テル(Live To Tell) 全米1位 全英2位
パパ・ドント・プリーチ(Papa Don't Preach) 全米1位 全英1位
トゥルー・ブルー(True Blue) 全米3位 全英1位
オープン・ユア・ハート(Open Your Heart) 全米1位 全英4位
ラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita) 全米4位 全英1位

映画『フーズ・ザット・ガール』サウンドトラック
フーズ・ザット・ガール(Who's That GIrl) 全米1位 全英1位
コモーション(Causing A Commotion) 全米2位 全英4位

?『LIKE A PRAYER』
ライク・ア・プレイヤー(Like A Prayer) 全米1位 全英1位
エクスプレス・ユアセルフ(Express Yourself) 全米2位 全英5位
チェリッシュ(Cherish) 全米2位 全英3位
オー・ファーザー(Oh Father) 全米20位 全英16位
ディア・ジェシー(Dear Jessie) 全英5位
キープ・イット・トゥゲザー(Keep it together) 全米8位 

?『I'M BREATHLESS』
ヴォーグ(Vogue) 全米1位 全英1位
ハンキー・パンキー(Hanky Panky) 全米10位 全英2位

『THE IMMACULATE COLLECTION』
ジャスティファイ・マイ・ラヴ(Justify My Love) 全米1位 全英2位
レスキュー・ミー(Rescue Me) 全米9位 全英3位

映画『プリティ・リーグ』主題歌
マイ・プレイグラウンド(This Used To Be My Playground) 全米1位 全英3位

?『EROTICA』
エロティカ(Erotica) 全米3位 全英3位
ディーパー・アンド・ディーパー(Deeper And Deeper) 全米7位 全英6位
バッド・ガール(Bad Girl) 全米36位 全英10位
フィーヴァー(Fever) 全米(発売なし) 全英6位
レイン(Rain) 全米14位 全英7位
バイ・バイ・ベイビー(Bye Bye Baby) 全米・英(発売なし)

映画『ウィズ・オナーズ』サウンドトラック
アイル・リメンバー(I'll Remember) 全米2位 全英7位

?『BEDTIME STORIES』
シークレット(Secret) 全米3位 全英5位
テイク・ア・バウ(Take A Bow) 全米1位 全英16位
ベッドタイム・ストーリー(Bedtime Story) 全米42位 全英4位
ヒューマン・ネイチャー(Human Nature) 全米46位 全英8位

『SOMETHING TO REMEMBER』
愛をこえて(You'll See) 全米6位 全英5位
ワン・モア・チャンス(One More Chance) 全米(発売なし) 全英11位

『エビータ』サウンドトラック
ユー・マスト・ラブ・ミー(You Must Love Me) 全米18位 全英10位
ドント・クライ・フォー・ミー・アルゼンチーナ(Don't Cry For Me Argentina) 全米8位 全英3位
アナザー・スーツケース・イン・アナザー・ホール(Another Suitcase In Another Hall) 全米(発売なし) 全英7位

?『RAY OF LIGHT』
フローズン(Frozen) 全米2位 全英1位
レイ・オブ・ライト(Ray Of Light) 全米5位 全英2位
ドラウンド・ワールド/サブスティテュート・フォー・ラヴ(Drowned World/Substitute For Love) 全米(発売ナシ) 全英10位
パワー・オブ・グッバイ(The Power Of Goodbye) 全米11位 全英6位
ナッシング・リアリー・マターズ(Nothing Really Matters) 全米93位 全英7位

映画『オースティン・パワーズ デラックス』サウンドトラック
ビューティフル・ストレンジャー(Beautiful Stranger) 全米19位 全英2位

?『MUSIC』
Music 全米1位 全英1位
ドント・テル・ミー(Don't Tell Me) 全米4位 全英4位
ホワット・イット・フィールズ・ライク・フォー・ア・ガール(What It Feels Like For A Girl) 全米23位 全英7位

『007 ダイ・アナザー・デイ』サウンドトラック
ダイ・アナザー・デイ(Die Another Day) 全米7位 全英3位

?『AMERICAN LIFE』
アメリカン・ライフ(American Life) 全米37位 全英2位
ハリウッド(Hollywood) 全米(発売なし) 全英2位
ラヴ・プロフュージョン(Love Profusion) 全米(発売なし) 全英11位

?『CONFESSIONS ON A DANCE FLOOR』
ハング・アップ(Hung Up) 全米7位 全英1位
ソーリー(Sorry) 全米58位 全英1位

ちょっと他の特集と変えてみました。
もちろんPVを載せていないのがあります。
思い出の曲や好きな曲があると思いますので、リクよろしくです。
(^◇^)

コメント(8)

こうしてみると マドンナ スゴーイの一言です。

初期の頃は聴いていましたが 低迷期に入ってから聴かなくなりましたねー。ちょっと、キモ入ったのでw

私のリクは、パパ・ドント・プリーチです。自分と重なるところが
あるのでw
>とろぴっくさん
ども☆
低迷期=キモ(w)そうですね、僕も調べていて思ったんですが、低迷期のほうがセールス対象地域が広がったのか(?!)枚数は増えているんですよね。不思議。
80年代までかなあ…。
まあ、曲は1位からPV見ていくと悪くはないですが、よかったなと思うのはあくまで僕はLike A Prayer (1989) までかな。

ちなみにパパドントプリーチは9位のところにPVあります(*^_^*)
 
あちゃ〜>< ありましたw

見落としていました┌(I :)ペコリ・・・♪
マドンナ最高〜〜\(^O^)/!!!
私の青春そのものです!
>BEEさん

うわっ!マドンナのコミュニティより詳しい。何時間掛かりました?(笑)

>低迷期のほうがセールス対象地域が広がったのか(?!)枚数は増えているんですよね。不思議。

自分もそれ、思いました。欧州がダンス系の方が反応がいいからかな?と・・・


>W双子ちゃんさん

私は某コミュニティサイトに保存して、マイケル富岡状態です。PSPにも落とせるんですね。

>SHIROさん

低迷は、データを見てもしてないですね。出せば「1位」の頃に比べれば、ということで・・・


個人的にはアルバムで「TRUE BLUE」、シングルで「CRAZY FOR YOU」が好みです♪
みなさんへ
楽しんでいただき何よりです。
たしかにこのコミュニもみなさんのお蔭で進化してきております。

それと検索を利用していただけると『ここにあった(^◇^)』がわかると思いますが、部分的にヒット曲をピックアップしたのもありますから、分からなければ遠慮なくうる覚えでもいいですからリクしてみてください。
また、スレ自体をアーティストごとに立ち上げ直そうと思いますので、皆さんもさらにご協力くださいね。
(^◇^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

80’s洋楽・邦楽を語る会 更新情報

80’s洋楽・邦楽を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング