ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つきまくり講演会コミュのあやこ先生のマナー講座『真心を贈る“贈答のマナー”送り状とお礼状』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本全国は梅雨の時期となり、
過ごしにくい日々が続いていますが、
みなさまはいかがおすごしでしょうか?

ちょうどこの時期は御中元のシーズンでもあります。
みなさまは、御中元などの贈り物を
なにげなく贈っていませんか?

お祝いやお見舞いなど贈り物もさまざまですが、
どんな贈り物であっても大切なものは時期を逃さず
「タイムリーに、早すぎず遅すぎず!」が原則です。

御中元・御歳暮などオフィシャルなものから、
クリスマスプレゼントのようなプライベートなものまで、
一口に贈答といっても内容はさまざまですが、
共通していることは、その時々の『気持ちや心』を
“贈る品物に託す”ということです。

マナーにかなった上手な贈答で、
素敵な人間関係を築きたいものです。

これから御中元を贈る準備される方はぜひご参加ください。
また、友人や知人、お世話になった方への贈り物を
考えている方も必見です!

なお、定員は10名とたいへん少ないですので
お早めにお申込下さい。

□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=
日時  2006年6月23日(金) 19:00〜20:30 

内容  『真心を贈る“贈答のマナー”送り状とお礼状』
    ・「水引」と「のし」の違い
    ・「水引」の種類と本数にこめられた意味
    ・贈る品物とその質で気をつけておきたいこと
    ・送り状などの「表書き」の注意点
    ・お礼状などの「本文」での言葉使い
                        などなど。

講師  蟹あや子 先生
     エレガンスアヤ 代表
     全日本作法会家督 本部講師
     名古屋文化短期大学 非常勤講師
     中日文化センター 講師
     東海テレビに出演

場所  ?悟空 名古屋オフィス
    URL  http://www.goku.vc/inq/index.htm/mode_view-detail
    所在地  〒453-0014 名古屋市中村区則武1-11-7 K'sapt302
    電話番号 052-452-4800

参加費 一般 2,000円  悟空会員 1,000円
    (当日お支払いとなります)

定員  限定 10名

主催  株式会社 悟空

■ホームページからの申込み方法■■■■
下記のURLに申し込みフォームがありますので、
そちらに必要事項を記入の上、送信してください。

http://www.goku.vc/cgi-bin/entry.cgi

□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=□=■=

ありがとうございます

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つきまくり講演会 更新情報

つきまくり講演会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング