ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Progressive RockコミュのもうすぐArti e Mestieri来日公演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在のアルティーは物凄くコンディションがいいので、テンションの高い素晴らしいライブを見せてくれることは確実。全盛期に匹敵するレベルを維持しているという意味では、バンコやPFM以上だと思う。もちろんキリコはまったく衰えを見せない圧倒的なプレーを繰り広げる。他のプロモーターが招聘しているライブを勧めるのだから、信用できるでしょ(笑)。

アルティーは最近3回見たけど、毎回レベルアップしていて驚かされる。2004年メキシコでは、ファーストアルバムから全曲。2005年メキシコでは、ヴォーカリストを加えてファーストとセカンドの曲をほとんど演奏した。70年代の曲を意識したように思える新譜からも演奏したけど、これはもうちょっと練ったほうがいいかな。その時にリーダーのペッペは「日本で演奏する曲は決まっていない」と言っていたけど、メキシコのフェスティバルより日本のほうが演奏時間は長いはずだし、ファーストとセカンドは全曲やるのではないかと想像している。6月11日と12日、川崎クラブチッタにて。とても楽しみ。

これ、日記のコピーです。人ごとだと気兼ねなく宣伝できるんで気が楽です。

コメント(10)

>>ubuさん
http://clubcitta.co.jp/schedule/s0506/d01.shtml#anc050611
6月11日と12日です。
関西で観たい観たいですねぇ
1st全曲なんてやられたら鼻血が…
そう言えばライブ盤が出ていますが........

2000年のイタリアでのライブがCDになって出ていますね。ミラノ近郊のフェスティバルに出演した時のもので、BancoやFlower Kingsも出演していました。この時が、アルティー再編第一回目のライブで、ぼくも見に行きましたよ。ところが、バンドにはエネルギーが感じられず、演奏もタイト感を欠いたやけにすっきりしたものだったことを憶えています。多分、再編直後で25年前の勢いを取り戻すにはもう少し時間が必要だったのでしょう。イルバレの時も数年前のライブ盤よりも来日時には数段演奏が良かった、ということがありましたが、これがイタリア人のペースなのかもしれません。とにかく、あのライブ盤を聴いて最近のアルティーを過小評価してライブを見に行かない、なんてことがあると絶対後悔しますよ。
イルバレ?ットディブロンゾ??ですか?復活してたんですか???
そうです、Il Balletto di Bronzoです。1995年頃に再編されて、2002年に来日しました。その後、メンバーが抜けて活動を停止していたのですが、来週から新メンバーによるライブを始めるそうです。来日公演、良かったですよー。
イルバレのYSライブ、良かったですよね。丁度その頃 C シモネッティも来日して、自分の体がイタリアになっていたような気がします。
YSを再現したんですか?
ちょっと観たかったかも…

YSは全曲やりましたよ。凝った写真のスライドを流して、演奏も雰囲気もとても良かったです。大阪はかなりお客さんが少なかったですけどね。Gianni Leoneは、ヴォーカルもキーボードも全く衰えてませんでした。ただ、その後メンバーが抜けてしばらく活動を停止していました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Progressive Rock 更新情報

Progressive Rockのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング